227.これは本当に面白かった。内容は「ロック、ストック~」のスタイリッシュさに代わり、脚本をさらに複雑にしたものであるが、こちらのほうが「現金に体を張れ」のある意味、正当な後継者といえるのではないだろうか。まさに「軽快」ともいうべきテンポで5つのエピソードをきれいにさばき、プロットを追うだけでなくところどころに見せ場を作ることも忘れない。とくに「弾丸歯」ことトニーのエピソードは最高。3人の強盗相手の絡みは「パルプ・フィクション」には負けないぜ、と言わんばかりだ(タランティーノ映画の無駄話もこれぐらいなら丁度いいのに)。そうやって10人以上のキャラクターを登場させながら、どのキャラも魅力的に描き分けてしまう監督の才能には素直に脱帽。「オーシャンズ11」はとくにこの映画を見習え、といいたくなる出来だった。 【マイカルシネマ】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-07-14 00:55:11) |
226.スモーキングバレルズの焼き直しでブラピが出てる、という印象しかない。こんなのを観てしまったばっかりに、今思い出すと両者のシーンの断片がかぶって困る。どっちがどっちだったっけ。別にこんなこと2度もやらんでよろしい。紛らわしい! 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-06 19:09:09) |
225.恥ずかしながら、一回目を観たときはアビーとボリスがごっちゃになってしまい(風体が似すぎです)、途中で理解不能になりました。本日リベンジに挑み、やっとすべてが腑に落ちました。なるほどなるほど、良く練られた構成です。ただ、テンポが他の映画の数倍はある作品なので、脳はそれなりに酷使するかと。 【K】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-04-27 22:23:12) |
224.ダサカッコよくて笑える作品。犬がオモロイ。 【NIN】さん 8点(2005-02-02 16:20:48) |
223.面白かった。黒人3人がいいね。 【ベルガー】さん 8点(2005-01-18 20:59:30) |
222.自分的に「面白い」というより、「可笑しい」映画でした。映画の完成度的には、『スモーキング・バレルズ』の方が上かと思ったんですが。登場人物が一人消えるとき、死ぬっていうパターンが多かったのが、この点数になったってところかな。ブラッド・ピットは、汚れ役の方が断然良いです。カッコ良い身体だったし。 |
221.登場人物が非常に多いものの、個性豊かな人物ばかりだったので、紛らわしくも戸惑う事も無く最後まで楽しめました。さらにストーリーの展開とテンポが非常に良く、ノンストップで楽しませてくれました。観賞後は不思議と満足感が大きいです。 【ボビー】さん 7点(2004-12-05 21:35:20) |
220.Oh!ガイリッチー!途中ではや回しになったりコマワリの雰囲気といい、結構日本のドラマでも影響受けたと思われるもの、ありません?きゃっこいいんですよね。とにかく。最初の20分は特にビデオを何回も繰り返して見ました。サントラも最高です。ところで、何でポスターはブラピが前面に?サブキャラだろーが。 |
219.笑いっぱなし。特にブラピの喋りに笑いが止まりませんでした。何度も見たくなる映画です。 【ビンセント】さん 10点(2004-11-09 01:10:07) |
218.このテンポが好きな人は大好きになる映画でしょうね。俺も嫌いじゃないし。軽~く観れる一本かな。 【諸星わたる】さん 6点(2004-11-06 02:44:36) |
|
217.ブラットピットのしゃべりが面白い、程度だろうか。 【みんな嫌い】さん 5点(2004-11-01 20:54:38) |
216.映画は脚本が命とよく言われます。ストーリーが面白いのが正道というわけです。一方でストーリーは平凡ですが、演出が面白いという作品もあります。『勝手にしやがれ』なんかがそうですね。後者の場合はいわば「中身がない」わけですが、それも一つの映画のかたちではありましょう。しかし、ストーリーが複雑なうえに、演出に凝っている作品は感心しません。両者が高いレベルで不可分に結びついてるなら別ですが、これは明らかにやり過ぎで、観客を置き去りにする危険性があります。『スナッチ』はその一歩手前でしょう。断片的に面白い場面があるからまだ救われてますが(リングが水に変わるシーンは素晴らしいです)、物語がわかりにくく、全体的な整合性を大きく欠いています。とりわけ、本作のような演出の凝り方は、相撲で言うネコだましみたいなもので、場当たり的に奇をてらっているように見えます。このシナリオなら「正道」として十分勝負できるじゃありませんか。何も奇策の方を前面に押し出さなくても、と私なんかは思うわけです。 【円盤人】さん 4点(2004-10-09 22:34:03) (良:2票) |
215.非常に安っぽい映画でした。カメラワークや音楽で、クールでスタイリッシュ風の映像を重ねているだけ。訛りを使って遊んだり、ありがちな悪役を使ったり、表面上の装飾ばかりで中身は空っぽです。人間の感情とか、深みってものが無い映画は初めてです。 てっきり世間でも駄作と評価されているかと思ったら、高評価なのでびっくり。イギリス人が、あんな具合に崩れた映画を作ろうとすると失敗します。薄っぺらくて下品な作風は彼らの国の気質に合いません。頑張って装おうとしても無駄です。リアリズムに欠けたチープな作品になります。 頭を全く使わない表面的な映画。 【user】さん [映画館(字幕)] 1点(2004-09-26 18:07:37) |
214.「いかす」、面白い、かっこいいという言葉よりも「いかす」という言葉がピッタリな作品。今まで見たブラピの作品では一番の出来、独特のアクセントの強いパイキー英語を話すピット、そして彼の服装、仲間。そしてイギリスマフィア。アクションにはあまり魅かれませんでしたがそういった周囲の描写に引き込まれましたね、傑作ではないがまた見たくなるような作品。 【AXL侍】さん 6点(2004-09-22 17:47:35) |
213.サイコーです。笑いのセンス、キャラ作りなどすべてがGood。糖尿病患者のドロドロの血液のように中身が濃い濃い。あのスピード感、雰囲気は邦画では絶対出せないだろうなあ・・と久しぶりに洋画の底の深さを思い知らされました。衣装も絶妙で最高にクールです。 【DELI】さん 9点(2004-09-01 21:36:10) |
212.最初の登場人物紹介で「こんなにキャラがいるのか?覚えるの苦労しそうだなぁ・・・」と思い(実際前半はそうだった)、次から次へとエピソードが同時進行していくので頭の中で整理したり、ビデオを巻き戻したりして理解するのに必死だった。後半になると、収束していくエピソードに何とかついていけるようになり、結末には思わずニヤリ。とにかくハイスピードな映画なので、納得いくまで見返してみたいと思う作品。 【ライヒマン】さん 6点(2004-08-23 22:12:51) |
211.1回目観ただけではついていけなかったので、続けて2回目を観た。それでも登場に人物がけっこう多くてストーリーもさくさく進んでいくので、改めて観直すのも大して苦じゃない。キャラクターたちの個性も強めだし。また観たい。ブラピよかったけど、主人公って感じじゃないよねぇ?一番大物だから真ん中に立ってたのかな? 【揺香】さん 7点(2004-08-01 16:22:09) |
210.はっきりいって、これは自分の嫌いなジャンル。やたらと銃が出てきて、むやみやたらと打ちまくり、豚に死体食わすとかゲテ趣味きまわりない。内容も、登場人物が多くて、話がいったり来たりするものだから何が何だかさっぱり分からないし。テンポの良さと話の落ちに2点献上。2回見ないと理解できない映画なんて、見たくないっす。 【mhiro】さん 2点(2004-07-20 21:03:26) |
209.絵の見せ方は斬新だったけど、ちょっとごちゃごちゃしてたような。ストーリーは展開も内容も普通におもしろかったけど。イカれた軟体動物のようなブラピのキャラも良かった。 |
208.思えばブラピはこの頃がいちばん乗っていたのかもしれない 【ドレミダーン】さん 5点(2004-07-18 18:02:51) |