77.《ネタバレ》 アタマ使ってる?
公開当時のキャッチコピー通り、登場人物の多さに2つのストーリーが複雑に絡み合う犯罪群像劇。 初めて見た時はチンプンカンプン、忘れた頃に見た時もチンプンカンプン。 でも、最後は広げた風呂敷を綺麗に畳んでくれる。 当時のガイ・リッチーの才覚と、前作を見て低いギャラで出演を熱望したブラッド・ピットの彗眼による賜物と言える。
群像劇のため、明確な主役は存在しない。 いるとしたらターキッシュ役のジェイソン・ステイサムで、後の人気アクション俳優とは程遠い受け身な出で立ちは貴重だ。 むしろブラッド・ピットがクライマックスでは完全に主役であり、 パンチ力だけではない頭のキレの良さで仲間と共に裏ボクシングの元締めに報復を行い、 自分に賭けた大金を得て颯爽と去っていくさまはカッコ良かった。 あとはベニチオ・デル・トロの無駄遣い。 常に曇天模様のイギリスに生活感のある薄汚さたっぷりの裏社会とスタイリッシュな演出がマッチしていた。 【Cinecdocke】さん [インターネット(字幕)] 7点(2025-04-19 21:26:15) |
76.【2021年11月28日】2度目の視聴であることを完全に忘れていた。スタイリッシュ・クライム・アクションってな感じかな。点数は前と変わらず。
テンポもいいし、雰囲気も好きな映画でした。中身はないんだけど、飽きることなく最後まで見られました。個人的にはトレインスポッティングを思い出しました。中身は違うんですが、英国テイストって奴ですかね。 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-11-28 10:35:19) |
75.《ネタバレ》 確かに、『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』にテイストが似ていますね。 別々の場所で始まった物語が、少しずつ絡み合い、最終的に一つの結論へ到達する。この手法は面白いですよね。 最後がどう帰結するのか、読めるようで読めないですし。 一番読めなかったのは、パイキーグループの逆襲。てっきり『アビー&トニー』、『ボリス』、『ソル&ビニー』、『ブリックトップ』の四つ巴戦になると思っていたので、意外な帰結ではあります。 こーゆーパターン、テイストが好きという人は、ここでのレビューを拝見するだけでもたくさんいます。それは何故か。 映画でもマンガでも、『正義VS悪』よりも、『悪VS悪』のほうが、絶対盛り上がるからでしょう。言うなればこれは、『悪人たちだけの天下一武闘会』。これでアツくならなきゃ男じゃないね(笑)。 とまあそーゆーことですから、『ベニチオ・デル・トロの早期離脱』『トニーの情け無い最期』『アビーの帰国』。コメディの視点で見れば面白いのかもしれませんが、天下一武闘会を期待していたものとしては、期待が大きすぎただけに、拍子抜けした感のほうが強いです。 何も期待せずに見ていれば、もっとはまれたかもしれません。 何しろ、テンポの速さとアクの強さは天下一品。見ている間は全然退屈はしないですから。 でもこのキャストと監督で期待するなってのは無理な話。見る前の期待値って大事です。 それにしても、『犬』=『パイキー』、『ブタ』=『ブリックトップ』を象徴するものだと思えば、犬がブタの人形食っちゃったのは、ラストのオチを暗示させたりしていて、なんか面白いかも。 まあ何にせよ、『スナッチ』は娯楽のみを追及した作品。映画に意味を求める人にはほんと向かない作品。これぞジェットコースタームービーです。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-05-18 08:50:00) |
74.最初、色々な人物が出てきて混乱するが、徐々に関係が判明していくのが面白い(自分は最初から理解したいので、wikiで登場人物の設定を確認してから見たが) 混乱→整理というのがよく描かれた作品。 |
73.コメディタッチなスピード感で退屈しないし複数の登場人物にも短いながら個性が光る。楽しめた。アクションシーンが無いステイサムに少し溜息。 |
72.好きな映画。 だけどもっと面白い映画はいくつでも思い浮かんでしまう。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-09-04 00:38:40) (良:2票) |
71.なかなか面白いのだが、展開が早く、登場人物も多いので結構真剣に見ていないとすぐに置いてけぼりにされてしまう。タランティーノ系が好きな人には楽しめる 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 7点(2014-09-01 16:09:14) |
70.これはおもしろい。まずテンポが素晴らしい!気を抜くとおいてかれるストーリー展開。音楽もかっこいい。ロックストック~よりわかりやすくなった感じ。 【はちまろ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-10-14 18:12:27) |
69.吹き替えのブラピは笑えた..イイ味出していました... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-06-09 12:51:03) |
68.《ネタバレ》 こんなに複雑な脚本を、テンポの良いスタイリッシュな映像でまとめたという点で、ガイ・リッチーの才能は大したものだと言えます。よくタランティーノと比較されますが、うまく言えないのですが、私はタランティーノのストーリーテリングの方が、彼一流の映画に対するこだわりや蘊蓄が感じられるので勝ると思っています。こういうスタイリッシュな映像と音楽が持ち味の監督は、コンスタントに秀作を撮るのはなかなか難しくて、最近のガイ・リッチーの不振ぶりが良い例でしょう。とは言うものの、「弾丸歯」ヴィニー・ジョーンズが“Bonjour!”と言って登場するシーンは大好きです。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-26 21:47:48) |
|
67.《ネタバレ》 センスの良さは言わずもがなですが、「デザートイーグルポイント50」のシーンがカッコ良くて何度も見てしまう。 最後の「ファッキンインザブッシーズ」にのせての殴り合いのシーンも秀逸! 【キッド】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-16 12:16:59) |
66.登場人物が複雑に絡み合い、ちょっとストーリーが分かりにくかった点は減点。でもそこそこ楽しめました。 |
65.かなり悪(ワル)ばかりのストーリーも笑いが散りばめられ一風変った作品になってると感じた。ただ日本語吹替え版で残念。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2009-01-06 23:53:24) |
64.十数人の男達がダイヤを巡り繰り広げるドタバタアクション!といってもデル・トロは出てきてスグに死んじゃいますけど。 主要人物だけで何人もいるんですけど全員のキャラがキチンと立っていて「これ誰だっけ?」とかならないので安心。どんでん返しやオチが気持ちいいのも安心。ボクシングで相手をブン殴りまくるブラピがカッコいいのにも安心。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-04 22:37:00) |
63.《ネタバレ》 作品全体に流れるオシャレな雰囲気が好き。 ブラピが、あのパイキー(流浪民)役を心から楽しんでいる感じがしていい。 この手のオシャレ映画は、たとえ完璧には意味が分からなくても「英語字幕」で流すと なぜだかしっくりくる。部屋のBGMになるからうれしい。 最後のパスポート「THE END」スタンプの締めがこれまたオシャレだ。 【ワイティ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-19 21:48:15) (良:1票) |
62.この監督さんらしいテンポのいい作品でした。前作のロック~と同じ様な感じなので、新鮮さはありませんでしたが、普通に面白かったです。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-27 11:56:21) |
61.「ロックストック~」よりは確実に落ちる。確かに娯楽という意味で、笑える場面も多いし、テンポの良さもさることながら、うまく作ったという意図は伝わってくる。ただ、個人的にだが「ロックストック~」が大好きで、完成型とさえ思ってるので、2番煎じ感は否めない。欲を言えばベニチオデルトロ&ヴィニージョーンズはもっと大切に使って欲しい笑。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-03 05:37:37) (良:1票) |
60.ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ観て、マドンナの旦那、才能ねーなーと思ったもんだが、やっぱマドンナが選ぶだけのことはある奴なのかも。まぁ、結婚後に嫁主演で撮った映画で、ラズベリー賞獲得しちゃうんだけれども。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-26 01:23:47) |
59.やっぱ1回目よりも2回目のが楽しんで見れるな!登場人物が多すぎるのがちょっとツライかな。「ロック・ストック&トゥー・スモーキングバレルズ」の方が衝撃はあったなぁ。でも、やっぱりおもろい!ターキッシュの毒づいた突っ込みもGOOD!「たしかに、このトレーラーはピカピカの新品だが、色が気に入らん。」 【グングニル】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-20 01:15:45) |
58.《ネタバレ》 ある意味男祭りで、初期のころのタランティーノと同じようなにおいです、キャラが基本的にバカな事、主役らしい主役を置かないところ、女優さんがあんまし出てこないところががそう感じたのかもしれません、ガイリッチーを押さえたくなって早速ロックストック~を購入しました。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-26 13:04:21) |