《改行表示》 6.《ネタバレ》 大好きなケイト・ハドソンとアン・ハサウェイの共演。これは見なければ。ということで、二人を見たくて鑑賞。あれれ?ケイト・ハドソンってこんな太かったっけ?このときまだ30歳くらいのはず。それにしてはちょっと劣化が・・・。そしてアン・ハサウェイ。こちらは安定の可愛さですが、なにしろ『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイが尋常じゃないくらい可愛かったので、本作ではそこまでの魅力は引き出せていないように感じます。こーゆー作品は主演をいかに可愛く撮るかも大事だと思います。 ストーリーはザ・ラブコメでテンポも良い。ただストーリーの核となる部分は異議あり。『6月にプラザで式を挙げる』『お互いの介添人になる』というのが二人の夢。で、6月6日に二人の挙式が重なっちゃって喧嘩になるわけですが、その喧嘩の過程で二人はそれぞれ別の介添人を見つけます。で、当日二人は同じ式場で式を挙げることができています。あれ?じゃあ喧嘩する必要なくない?二人がお互いの足を引っ張り合うほどのあの諍いはいったい何だったんだ。 で、もう一つのストーリーが、2組のカップルの対比。その結果エマとフレッチは破局させる。そういった展開は嫌いではないですが、この映画には蛇足だったんじゃないでしょうか。ストレートに2組ともめでたしめでたしで良かったんじゃないかな。エマは最後に新しい恋人ができて良かったですが、それは結果論。それに、リヴだけが全ての願いをかなえちゃったような気もして、なんか不公平。フレッチにいたっては可哀想過ぎます。決して悪い人じゃないのに。結婚して、お互いの嫌な面がわかって、でも長い時間を共にすることでそういったことも許容できるようになるのが結婚生活。リヴが二人の破局を招くきっかけを作ったのは間違いないのに、なんかハッピーエンドみたいなしめくくりでいまいちスッキリしませんでした。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-03-17 17:17:36) (良:1票) |
5.《ネタバレ》 ハチャメチャウェディング・コメディでございます。お互い相手に仕掛ける嫌がらせがアホみたいというか、まあまあ笑えるものだったのはよかったです。アン・ハサウェイのダンスも楽しい。しかし、自分の式の準備で忙しいだろうに、そんなことやっている暇があるのか、とも思ってしまいますが。終盤の展開は相当な力業で、エマが別れるのはともかく、リヴの兄と結婚するというのはあまり伏線もなく、唐突に感じました。全般的に、主人公2人の心の描写が薄味で、もう少し時間をかけてそのあたりを描いたら、最後も説得力が出たかもしれません。なんにせよ、結婚を間近に控えた人にはお勧めでしょうか。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-02-07 10:24:12) (良:1票) |
《改行表示》 4.まあ、安心してみることができます、が、やりすぎね(笑)たまたまですが、カリスマウェディングプランナーの秘書役は「13ラブ30」でも秘書役していました。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-06-02 13:12:01) (良:1票) |
《改行表示》 3.《ネタバレ》 男、とりわけ私のように女心を分かってないと良く言われる人間にとって最大の疑問の一つ、「なぜ女は結婚式にあれほど命をかけるのか?」という問題を扱ったロマコメ。私も当然何度か結婚式に出席したことがありますが、殆どの場合は式の場所選び・音楽・料理・演出は奥さんが担当していたと思います。つまり大抵の女性にとっては結婚式は矢張り何物にも変えられないイベントな訳で、本作で描かれる無茶苦茶な嫌がらせ合戦には大きく笑っちゃいました。流石にリアリティは無いですが。 そして結婚式の段取りに必要なのは理解者。特に自分を自分より知っている人間が必要なのだという、まあ当たり前の事なのですが、丁寧に描写されていたと思います。その反面、この監督にはよくある事なのですが、物語の集収の付け方がいくらなんでも安直。最後に何かしらの試練を二人が協力して乗り越えて親友に戻るという展開を持って行った方が良いと思いました。例えば、どちらかのドレスが台無しになりドレスをシェアすることで争いも終結するとか。 それにしても結婚式にまつわるロマコメは結構ありますが、いくらなんでもウェディングドレスでキャットファイトする映画を観たのは初めてです。実際に画で観るとすごい状況ですなあ。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-01-13 18:22:53) (良:1票) |
《改行表示》 2.《ネタバレ》 ニュージャージー出身のリヴ(ケイト・ハドソン)とエマ(アン・ハサウェイ)は幼なじみで親友同士。ときを同じくして二人の結婚が決まり、互いに子供のころから夢見ていたニューヨークのプラザ・ホテルで挙式することになったのだけれど、プランナーの秘書の手違いで結婚式が同日になってしまう。二人は親友だから互いの結婚式の介添人であるべきだし、ジューン・ブライドが夢で、さらにプラザ・ホテルは外せなくて、そこでの次の空きは3年後の6月しかないということ、さらにエマはダブルウェディングは絶対嫌という設定で、親友二人女同士の戦い勃発! 結婚が絡んでいますが実質的には友情を描いたお話です。結婚式を前にして、より絆を深めていくカップルとその逆のパターンの対比を描いているとも言えますが、ここはなかなか表現し切れていないような気もします。 だいたい喧嘩してるという雰囲気の映画ですが、この手の映画が好きであればそれなりに楽しんで観られると思います。アン・ハサウェイ可愛いです。この映画はラブシーンとかもほとんどない感じです。 【にゅ~】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-11 19:31:55) (良:1票) |
《改行表示》 1.《ネタバレ》 まず、↓の方おめでとうございます。その後もさぞかしお幸せにお暮らしのことと。 で、こちらは独り者が単にハサウェイ目当てで見たわけで、それこそ感情移入の余地とか全く無く、正直中盤相当だれました。 ただ、花嫁同士の争いよりも、二組のカップルの対比という面から見れば、そこそこ興味もわいてきました。争いを通して段々エマ(ハサウェイ)が自我に目覚めていくのも面白い展開かと。 ま、欲を言うなら、エマ側の感情のすれ違いをもっと描いてくれたら面白かったと思います。 ハサウェイって面白い。正直、全ての表情が完璧な美人ってわけじゃなくて、たまになぜファンやってるんだろうと思うこともあるんだけれど、時々見せる表情にたまらないものがあるんですよね。 【rhforever】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-02 15:11:53) (良:1票) |