4.はい、私もアラスカで起こった怪奇的事件を扱った推理物かと思って見ましたよ。んでいきなりミステリー町の池ホッケーと聞いてちょっとがっかり。更に劇場未公開って事で、全く期待しないで半ば投げやりに鑑賞しました。ラッセル・クロウがあの巨体でどんな滑りをするんだ?くらいに。結局足が遅いことを理由にスタメンから一時外されたりなんかしてうま~くゴマかされた感じ。前半はエロ話ばかりで退屈。とにかく寒い土地柄でホッケーとエッチしかやることがないんだ、ということを強調したかったんでしょうね。後半の対レンジャーズ戦はなかなか迫力があって良かった。ヘボチームではなく、選手がスカウトされるくらいの強いチームであった事が痛快だった。まぁ期待しないで見た分、見終わった後は、へぇ~…って思った。意外性のある作品ではある。あと確かにラッセル・クロウは普通の庶民役すくないですね。これも意外。 【ちゃか】さん 6点(2004-10-09 17:48:46) |
3.タイトルだけ見た時はアラスカで起こった摩訶不思議な事件がテーマなのかと思ったら、ミステリーというのはアラスカ州の町の名前で、その町のアイスホッケーチームがN.Y.レンジャースと互角に試合をするというもの。 これはキャストがなかなかのものですね。ラッセル・クロウは雪景色にすっかり溶け込んで、コロコロとして熊みたいです。町の人々はみーんなお互い知らない人はいなくて、殆ど身内みたいなのね。ありきたりなのだけど、そこは個性的で味のある俳優たちとユーモアのおかげで退屈はしなかったです。町長の奥さんと寝ちゃう人、あれ~どっかで見たことあると思ったら「ブラック・ホーク・ダウン」で捕虜になる米兵。遡ると「スリーパーズ」のジョンね。「ER」にも以前レギュラーで出ていたようだけどこれは記憶にないわあ。ロン・エルダード、好みです。 【envy】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-03-22 20:27:37) |
2.スケートを扱った作品が少ないので、これを見つけたとき嬉かった。でもなんでしょう、典型的なスポーツ映画って感じがして、もっと他に深いドラマがほしかったです。タイトルもどうなんですか? 【もちもちば】さん 6点(2003-08-08 20:00:12) |
1.いいじゃん、いいじゃん、これ。こういう素朴でハートウォーミングなの好きです。登場人物たちの個性がそれぞれちゃんと描かれていたし、最後もそれなりに盛り上がれたし。庶民のラッセル・クロウがとっても新鮮!! 【ちび】さん 6点(2002-05-10 21:49:56) |