《改行表示》 4.《ネタバレ》 沓子(中山美穂)も、もちろん綺麗なんだけど、 光子(石田ゆり子)が美しかった!いつも凛としていて素敵だった。 彼(豊=西島秀俊)は「沓子」と「(光子では無く)出世」を天秤にかけたけど、 正しい選択をしたと思うわよ。 沓子は美しく情熱的だけど、その先の長い人生を一緒に 「生活」していくのは大変だと思うもの。 「一緒になれなかったからこそ、思い出が美しく残る」ってことは、よくある事。 (でも私だったら、正しくない道を選ぶわね。) 最後に彼は、何もかも投げ出して沓子に逢いに行ったけど、 引き金を引いたのは、彼の息子よ。心が通わなくなっていた長男の言葉。 彼は、25年前に諦めたもう一兎を手に入れようとしたのよ。ずるいわね。 光子は最後までクールで素敵だった。 そう言えば私も、自分の両親が、今の家族を築き上げる為に、 何を諦め、何を犠牲にしてきたのか、何も知らないわね。 私が生まれる前に、父と母、それぞれにどんなドラマがあったのか、 私は何も知らないわ。 だから彼の長男のように、私も平気で親を批判できるのよ。 【ジャスミン】さん [DVD(邦画)] 5点(2012-02-18 23:19:18) (良:1票) |
《改行表示》 3.《ネタバレ》 どう譲ってもこの話は許せない。 何だこの男、終盤は意味不明。ボーッとしちゃって一体何がしたいの? 同僚に社長の席まで譲ってさ。 それに奥さんは空港で笑顔のお見送り。どんだけ寛大なんだ。 きっとこの男自殺するんだろうなぁと思っていたら、 不倫相手が先に逝ってしまい遺憾だった。 男が「大丈夫ーー!大丈夫ーー!」叫ぶシーンあったけど、アンタの頭が大丈夫じゃないでしょ・・・と一人突っ込みした。 綺麗な描写だが、結局は不倫の話。たかが不倫、されど不倫。複雑だ・・・。 この映画を観て以来、テレビのCMで中山美穂を見る度に この不倫映画を思い出してしまう。 【ひまわり】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-05-01 16:50:56) (良:1票) |
2.妻投稿■画はキレイ。お話は原作の方がいい。『ミッドナイトイーグル』の方が面白かった。6点。(以上がカミさんの感想。【はち-ご=】さんスタイルを真似てみました。)興味の薄いこのジャンルを久々に観たのは、カミさんがDVDを借りてきたから。『ミッドナイト~』以来数年ぶり、夫婦揃っての映画鑑賞でした。「男女の性質の違いが良く表現されていたね。」「西島の体温の低い演技が良かったよ」などと、カミさんには利いた風な口を利いたものの、頭の中はこんな感じ→ ミポリン!パンツを脱いじゃうの!!うぉぉぉ~リビドーMAX!東ックス!『毎度お騒がせします』よろしくティロリロリーン♪乳首出るかな?何色出るかな?チャラチャチャンチャンチャチャチャチャン♪(サイコロトークの音楽で)え?ええッッ??見えなかったんですけど。シャラポワ、もとい、ポッツンさえ無かったんですけど。何?あれか、旦那がスタンド“エコーズ”を発動させたのか?「ヨメの乳首を死守しろ!」って。何を~ッ負けないぞぉ~!それなら、こっちはスタープラチナだ!精密な動きでコマ送りをしろ。オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラッ!!って、何書いてるだろオレ。無駄にスペースを使ってごめんなさい。いつにも増して感想に内容が無い…。 【目隠シスト】さん [DVD(邦画)] 5点(2010-09-22 19:26:45) (笑:1票) |
1.《ネタバレ》 あー、もう、原作台無し・・・。小説としてきちんと成立しているストーリーに、なんで脚本家や映画監督は芸術家ぶってオリジナリティを加えようとするのだろう。それで最悪の仕上がりになっている。正直、原作の感動ポイントが全く誤表現されてるよ、これ。「好青年」は小説で重要なキーワードなのに、映画の豊にはその片鱗もなかった(トウコにめっちゃ当たりきつかったし。原作ではそのへんの心の葛藤の描写が素晴らしかったのに)。光子がトウコに会いに行ってしまうのも、あーあ、台無し。トウコの最期に会いにバンコク行ったのは、なに?社長の椅子を捨てていったわけ?そんなチンケな話じゃないでしょ。あー、もう、解釈めちゃくちゃ。創作加えんなよっ。期待してたのに、残念。 【ねぎたろう】さん [映画館(邦画)] 2点(2010-02-26 23:34:43) (良:1票) |