69.エレベーターがバスが地下鉄が、ひたすら猛「スピード」で落ちる!走る!(飛ぶ!)滑る!でサービス度が多く大変満足なアクション映画ではありますが、ちょっと飛行機にしろ、工事現場にしろ、公共物破壊しすぎじゃないの? |
68.ジェフ・ダニエルスが囮に引っかかってしまった場面、それを知って荒れるキアヌ…うーむ…かっこええ! 久しぶりに観たんだけど、キアヌとホッパーの一騎打ちというベースや、姑息なひねりが無かったことで、いつ観ても楽しめる作品になったと思う。ラストの脱出方法に関しては、これまた都合よく…と思うけど、タイトルが「スピード」なんだから、全てをスピードで解決しちゃってもOKでしょう。 【日雀】さん 8点(2004-06-25 00:38:35) |
67.緊迫感が続く。すごいな。ぼくはサンドラブロックにくぎづけ。やっぱりバスに乗ってる間が一番面白い。バスの間は10点。 |
66.バス脱出で完結で終わりじゃないのが良かった。迫力も申し分なし。 【Aキト】さん 8点(2004-06-16 17:44:10) |
65.「ちびるかと思った」ごめんなさい、見終った正直な感想です<(_ _)>アクション映画でこんなにはらはらしたのは初めて。 |
64.橋から橋へ飛ぶシーン。あれは絶対ムリだな。 【ゲソ】さん 8点(2004-06-04 02:12:12) |
63.サンドラブロックもこの映画のキアヌリーブスも なーんか好感持てるなあ 【きつま】さん 8点(2004-05-22 03:13:03) |
62.面白~い!!まさにスピード!! 【諸星わたる】さん 8点(2004-04-12 04:11:04) |
61.この映画で3つくらい映画が作れるんじゃないか、それくらい次々となだれ込むようにアクションが展開されます。これで終わりだなと思ったらまだ続くのかという思うことが2度もあった。 【ちーた】さん 8点(2004-04-11 19:58:05) |
60.アクションはアクションでも、この映画は他のアクション映画とは一味違う@(>_<)@アクションの定番としては、テロリストと「バン、バン!!」撃ち合うわけだが…これは見えざる敵との闘い;言葉が見つからないが、とにかくケッコーおもしろい(^^)v//*それに音楽もスピード感があって良かった@@ほとんどノンストップなので、時間を忘れて見ることができた##緊張感たっぷりの内容でハイスピードな映画(*^ー^)@@あっと、キアヌ・リーブスは坊主頭も似合ってるね(^^) 【ジャンキー】さん 8点(2004-02-20 22:27:00) |
|
59.面白かった 【リーム555】さん 8点(2004-02-18 12:19:31) |
58.シーンの大部分がバスの中にもかかわらず、全然飽きさせない演出は大したもの。最後まで緊迫感を持って楽しめたと思う。アクションはあまり得意では無いのだが、これは素直に面白いと思えた。キアヌ・リーブスはこの作品で初めて知ったので、そう言う意味でも思い出深い作品ではある。 【深海】さん 8点(2004-02-01 23:27:56) |
57.おもしろかった!スピード感がありハラハラしました。TVで放映される度に見てしまいますね。サンドラ・ブロックがイイ。 【ギニュー】さん 8点(2004-01-24 21:09:24) |
56.素直に面白い。ハラハラして楽しくみれた。 2は作って欲しくなかったな~。 【ヨウヘイ】さん 8点(2004-01-11 03:11:23) |
55.対テロという題材の中で「バス」なんて題材にする発想は今までなかったですね。いいです。 【000】さん 8点(2004-01-06 14:14:41) |
54. 暴走バスで大格闘の映画。スリルもあるし、良かった。この後、マトリックスまでキアヌの映画観なかったなー。2は・・・・。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-26 14:03:30) |
53.公開当初,大して仲の良くない友人と観に行って大興奮!二度三度観ると感動が薄れるけれど。。。 【ロウル】さん 8点(2003-12-23 20:15:25) |
52.これはアイデア、脚本、カメラがいい。でも、よく見れば骨格は西部劇、乗り合いバスという限定された場所、その中と外で起こるドラマと凄まじいアクション、これはよく見りゃ、何のことはない。西部劇だ。それもジョンフォードの「駅馬車」を上手く現代風に焼き直した。時限爆弾のアイデアは日本映画「新幹線大爆破」の無断借用か?アイデアとカメラ、そして脚本の勝利ですね。犯人の動機がちょいとセコイのがご愛嬌か。 【ひろみつ】さん 8点(2003-12-19 02:53:29) |
51.“炭酸飲料”みたいな映画。爽快で飲みやすい♪ |
50.TVで何回もやってるけど、何かいっつも観ちまうんだよなぁ。 |