5.エンベロープの中でサブマシンガンをフルオートでぶっ放すって設定は酷くない? 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 4点(2023-06-12 22:46:53) |
《改行表示》 4.《ネタバレ》 まあ、確かにコナンが飛行船から捨てられるところ、驚き焦りました。キッドが乗っていてよかった。 それ以外では、たかが仏像を盗むという目的にしては、やることが大げさすぎて驚く。誰も彼もが町から逃げ出すという描写も現実離れ(まあ、マンガなんだけど)し過ぎで、呆れる。もっと凄惨な死にざまを映像で流して、確実にどこそこに落ちそうだと地上の人に思わせないと、ああはならない気がするのだが。 だがまあ、まあそういったコケオドシ的な仕掛けが『劇場版コナン』という事は、公開時観た時にはまだ納得できかねた。いまはもう、 【Tolbie】さん [DVD(邦画)] 4点(2020-08-16 15:39:17) |
3.《ネタバレ》 ズバリ本作のポイントは、蘭ちゃんと怪盗キッドのロマンス。特に問題なのはラストの2人のキスシーンであると考えます。接吻の方は一応未遂で済んでいるものの、お尻へのタッチはどうだったのでしょうか。蘭ちゃんは“工藤新一がしない事をキッドにされた”と証言しています。それに死角にある男の手を未然に防ぐのは、塚原ト伝でもなければ無理な話。さらにサブタイトルの難破船はナンパの暗喩で間違いないでしょう。蘭のお尻はキッドに“触られた”と推測出来ます。それもアクシデントではなく、触る気満々の、いやさ、揉みしだく気ビンビンのチャラ男にお尻を揉まれたワケです。どうですか。コレ許せますか。我らがアイドル、蘭ちゃんを汚した罪は重いッス。 【目隠シスト】さん [地上波(邦画)] 4点(2012-11-18 20:35:21) |
2.《ネタバレ》 コナンシリーズは強引さが大切なので、いちいち突っ込んでも仕方ありません。今回はうるし職人の件がツボにはいりました。それにしても、何故うるし職人から傭兵になってしまったのでしょうね。 【ライトニングボルト】さん [地上波(邦画)] 4点(2011-04-21 22:01:21) (笑:1票) |
1.《ネタバレ》 あまり面白くなかったなぁ…。誰が犯人だとか、どうやって殺しただとか、そういう推理をする映画ではないし、それはそれで良いのだけど、じゃあテロリストとの戦いで盛り上がったかと言うとそうでもない。銃弾の嵐でもやっぱりコナン君には当たらないので、テロリストがお気の毒である。小山小五郎劇場版1作目だが(だから?)、寝てるだけで活躍しないのも残念な点。 【リーム555】さん [地上波(邦画)] 4点(2011-04-16 11:21:21) |