11.《ネタバレ》 前半のコメディパートから終盤のラブロマンス・サスペンスまで流れるような脚本。上手いと思いました。主人公がのっぴきならない状況へ追い込まれていくプロセスが絶妙です。突然隣家に越してきた殺し屋。マフィアからは賞金首がかかっている危険極まりない奴。でも付き合ってみれば悪い男じゃない。いつの間にかもう友達みたいだし。でもマフィアにヤツを売らないと、こっちの身が危ない事に。あれれ、今度はアイツの妻に一目惚れしちゃった。主人公と殺し屋の妻との関係はいわゆるダブル不倫です。通常であれば、応援する気など起きるはずもない。ところが、この“純愛”を実らせてあげたくなるから不思議。丁寧に2人の恋愛ドラマを描いている証拠だと思います。主人公が彼女を愛する気持ちは本物だし、彼女が徐々にオズに惹かれていく過程も納得できる。何より彼女のキレイなこと。ちょっと冴えない主人公に感情移入しやすいのもいい。オチは「こうあって欲しい」という祈りの完成形。どんでん返しがあるものとばかり思っていたので、心がほんわりしました。ヒネリのないラストもいいもの。2人ともお幸せに! 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-02 20:59:04) (良:2票) |
10.《ネタバレ》 前半は誰が本当のことを言っているのか、誰が味方で誰が敵なのか全くわからなくて面白い。 後半、ある程度真相がわかってくると、オズ(マシュー・ペリー)がつっこみ役となり、コメディとして笑えるやりとりが増えてきます。今作のコメディ感覚は、日本のコントや漫才に通じるものがあると思います。それはずばり『ボケ』と『つっこみ』の温度差でしょう。 唯一まともな感覚のオズがマイノリティーで、裏社会に生きる人たちがマジョリティを占めているため、なぜかオズが浮いている感じになっているのが面白おかしい。なのになぜか、普通の人で一番本件と無関係で、唯一殺人願望がないオズが、気付けばマフィアからもジミーからも重要なポジションをおおせつかっているこのシュールさ。 『いったいこのストーリーでいったら、ラストはどーなんのさ?どーもなんなくね?もう無理じゃね?』と思っていたら、無理のない形でなぜか丸くおさまってしまってもうびっくり。とても上手い脚本でした。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 8点(2015-11-22 15:24:03) (良:1票) |
9.《ネタバレ》 なかなか面白い。あんまりドンパチものは好きじゃないけど、よく練られているストーリーですね。そしてキャスティングもナイス!ブルースはしっかり殺し屋に見えるし、相棒のマイケル・クラーク・ダンカンは怖いし(苦笑)。ホテルの部屋にクラーク・ダンカンいたら誰でもビビるよ!!。でも面白いのはマシュー・ベリー扮するオズの歯科医助手のジル。殺し屋で歯科医に潜入、おまけに憧れの人は「チューリップ」ジミー!なんちゅう無茶な設定や(笑)そこらへんの無茶振りを楽しめないとダメかもね。なんのかんの言いながらもド直球な幸せエンディングにホッとしました。しかしナターシャ美人だね~~あんな綺麗な女性(ひと)に会ってしまったらそりゃ惚れるわなー。なかなかでゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-24 18:52:10) (良:1票) |
8.《ネタバレ》 クスリと笑えるクライム+コメディムービーってとこでしょうか。主人公のテンパリ具合が面白かったです。マイケル・クラーク・ダンカンが最後撃ち殺されちゃうのはなんか勿体なかったなぁ。 【ライヒマン】さん [地上波(字幕)] 6点(2007-03-18 22:48:38) (良:1票) |
7.《ネタバレ》 殺し屋にも人情はある。といいますか、ジミーもフランキーもそして受付のおねぇちゃんも、思えば結構いい人でしたね☆狙い狙われの世界で、歯医者はどう行動すべきなのか・・・。また、良き出会いに対してどう対処すべきか・・・。すごく落ち着いた登場人物たちに対して、オズ一人だけのおろおろ感が、見る人を何ともどきどきさせてくれました(^^*とても面白い作品だと思います。 【ラブコメ大好き!】さん 8点(2004-03-29 23:05:12) (良:1票) |
|
6.《ネタバレ》 個人的には肩の力を抜いて見れるいい感じのコメディーでなかなか良かったと思います。登場するキャラはどれもクセモノばかりで、あんな人たちが周りにいたら、マシュー・ペリーのようにすぐにパニックになって吐いてしまいそうです(汗)ブルース・ウィリスの恐いけどけっこうイイ奴かもしれないキャラもなかなか合っていて見ていて新鮮でした。ただ実際には絶対巻き込まれたくないですが・・・(汗) 【はがっち】さん 7点(2004-03-28 16:47:05) (良:1票) |
5.《ネタバレ》 最初の殺し屋はお前かい!フランキーを殺したのは納得できないです。 【アルテマ温泉】さん 4点(2004-03-25 15:55:54) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 終始騙し騙されな関係が続ききますね。敵だと思ってた人が実は味方だったり、味方だと思ってた人が実は自分の命を狙ってら利と、最後まで裏の読み合いなところが見ていて非常に面白い。しかしねぇ、あの状況じゃ確かにどっちか消さなけりゃならなかったんだろうけど、やっぱりマイケル・クラーク・ダンカンを殺しちゃったのはちょっと惜しかったかな。でも、いいってことよ、それなりに面白かったから(笑)。 |
3.「間」の取り方が絶妙で、かなり笑えます。後半などは人が死にまくるのに、それがおかしくて仕方ありません。全編通して妙なおかしさが漂い、それが独特の風味を出しています。一歩間違えばただの悪趣味になってしまうギリギリの線を見事に綱渡りしてのけるあたり、脚本と演出の妙を感じます。 【K】さん 7点(2004-03-24 22:58:14) (良:1票) |
2.マシュー・ペリーが好きで観たのですが、あっという間に恋に落ちるのがちょっと、納得いかないです。 殺し屋と隣人の友情物語としてみると面白いかな? あと殺し屋志願の女の子。脱ぎっぷりも見事でかなりかっこよかったです。 【narasuke】さん 5点(2004-02-03 13:23:31) (良:1票) |
1.隣に殺し屋が引っ越してきたら?という設定で繰り広げられるコメディなのですが、ブルース・ウィリスの演技が上手すぎて本当に怖くて笑えませんでした。 |