SPACE BATTLESHIP ヤマトの口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報 ス行
> SPACE BATTLESHIP ヤマトの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
SPACE BATTLESHIP ヤマト
[スペースバトルシップヤマト]
Space Battleship Yamato
2010年
【
日
】
上映時間:138分
平均点:4.47 /
10
点
(Review 116人)
(点数分布表示)
公開開始日(2010-12-01)
(
SF
・
アドベンチャー
・
戦争もの
・
TVの映画化
)
新規登録(2010-02-03)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
山崎貴
キャスト
木村拓哉
(男優)
古代進
黒木メイサ
(女優)
森雪
山崎努
(男優)
沖田十三
西田敏行
(男優)
徳川彦左衛門
柳葉敏郎
(男優)
真田志郎
緒形直人
(男優)
島大介
高島礼子
(女優)
佐渡先生
堤真一
(男優)
古代守
橋爪功
(男優)
藤堂平九郎
池内博之
(男優)
斉藤始
マイコ
(女優)
相原
波岡一喜
(男優)
加藤
三浦貴大
(男優)
古屋
浅利陽介
(男優)
安藤
田中要次
(男優)
地下都市の男
須田邦裕
(男優)
地下都市の男
飯田基祐
(男優)
地球防衛軍指令センター通信クルー司令官
藤田弓子
(女優)
斉藤始の母
沢井美優
(女優)
東田
須賀健太
(男優)
少年
矢柴俊博
(男優)
南部康雄
斎藤工
(男優)
山本
松本まりか
(女優)
仁科
大和田健介
(男優)
太田
最所美咲
(女優)
戦闘班隊員
山根舞
(女優)
技術班隊員
声
緒方賢一
アナライザー
伊武雅刀
デスラー
上田みゆき
イスカンダル
佐々木功
ナレーション
原作
西崎義展
脚本
佐藤嗣麻子
音楽
佐藤直紀
宮川泰
(原曲「宇宙戦艦ヤマト」/「無限に広がる大宇宙」)
作詞
スティーヴン・タイラー
「LOVE LIVES」
阿久悠
「宇宙戦艦ヤマト 2010」
作曲
スティーヴン・タイラー
「LOVE LIVES」
宮川泰
「宇宙戦艦ヤマト 2010」
主題歌
スティーヴン・タイラー
「LOVE LIVES」
挿入曲
佐々木功
「宇宙戦艦ヤマト 2010」
撮影
柴崎幸三
製作
島谷能成
亀井修
島村達雄
東宝
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
ROBOT
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
白組
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
小学館
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
TBSテレビ
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
東北新社
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
毎日放送
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
ジェイ・ドリーム
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
TBSラジオ
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会)
企画
濱名一哉
中沢敏明
プロデューサー
阿部秀司〔製作〕
(エグゼクティブプロデューサー)
市川南〔製作〕
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
東宝
特撮
山崎貴
(VFX)
白組
(VFXプロダクション)
渋谷紀世子
(VFXプロデューサー)
美術
上條安里
龍田哲児
(装飾)
編集
宮島竜治
録音
鶴巻仁
柴崎憲治
(音響効果)
照明
吉角荘介
動物
猫
ミーくん
あらすじ
ガミラスの放射能攻撃によって、死滅目前の人類。最後の希望を背負ってイスカンダルを目指す、宇宙戦艦のヤマト。松本零士の原作漫画をもとにかつて制作されたアニメを、さらに実写版にリメイク。
【
コウモリ
】さん(2012-07-07)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(10点検索)】
[全部]
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.ヤマトは、観ても観なくてもどっちゃでもいーかなーって感覚だったんだけど、嫁が結構ヤマト好きで、仕方なく鑑賞。楽しめた人と駄目だった人の意見が割れてるので、はたして味わえるのは、勝利の美酒(楽しめた)か、敗北の苦渋(苦痛)か、不安混じりやったんやけど、正直、突っ込みたいとこはあったんやけど、なんかね、いつのまにか、つつーっと頬つたってるわ、謎の液体が。あ、俺、泣いてるわ、んで、横観たら、嫁も泣いてたわ。二人の涙腺ユルユルやったわ。後で嫁に聞けば、最初はちょっと、おもんないかもって思ったらしい。所が、古代が、地球との交信で、誰にも話す相手がなく、ボーっとしてるシーンがあって、実はこれ、アニメで特にジーンときたシーンだったそーで、それを思い出し、そっからシンクロして、映画にどっぷりはまったらしい。好きなシーンは思い入れがあるねんな~。ただ、そんな嫁でも、イスカンダル到着には、思わず、はや!って声だして突っこんでたわ。そんな駄目な所も色々あったんだけど、どう考えても完全敗北に思える状況で、それでも前に進み、希望を見いだす人間とゆう生き物の姿を、そこに感じたからか、俺もなんかいーなーって思えちゃって泣いて楽しめたんやと思う。終わってから、ここ見て、駄目だった人の評価読んで、うんうん、それあるな~って思ったり、楽しめた人の読んで、それもわかるーと、納得したり、でもやっぱ観なきゃ、どれにも共感できないわけで、んで、俺は心が動いたから、俺の評価基準で、この点数になっちゃいました。
【
なにわ君
】
さん
[映画館(邦画)]
10点
(2010-12-19 02:31:22)
(良:1票)
2.賛否両論真っ二つですが、ヤマト世代の自分としては、普通におもしろかったと思います。真田さんと斎藤のやりとりには涙を流しました。ヤマトのテーマでもある自己犠牲(そもそも、第二次世界大戦の宇宙版)の精神は、この実写化においても十分活きています。ただ残念なのは、三段空母が出てこなかったことかな、どうせ突っ込みどころ満載になるのは分かっているのだから、徹底的に太平洋戦争にこだわって欲しかった。
ところで、今話題の市川海老蔵は、どこに出ていたのですか?誰か教えてください。
【
SHOGO
】
さん
[映画館(邦画)]
10点
(2010-12-14 21:56:07)
(良:1票)
1.ヤマト世代です。実写版が制作されるという噂がネットに流れ始めたころからずっと情報を追っていました。
妻と夜な夜な、プロデューサー気分でああでもないこうでもないとキャストの案を練ったりしながらその日は近づいていきました。しかし古代君がキムタクになってしまったり、主題歌が宮川さんでなくてタイラーになったりという情報に不安をかきたてられながら、今日の日を迎えました。
あまり過剰な期待をしてがっかりしないように、心の準備をしていたのですが、でもそうした予想は良い方に裏切られました。
原作アニメの良いところ、名シーン・名セリフをできるだけ生かしつつ、大人視線から見ると「ちょっとそれはありえないんじゃないの」というところを、理解可能な範囲の設定に置き直し、しかもそれで全体のストーリーをきちんと二時間の枠の中に収めきるということは並大抵なことではなかったと思います。はじめはありえないと思ったキムタクの古代進だって、ただの訓練生がいきなり戦闘班長というエリート主義的な設定よりは、よっぽどリアリティを感じることができました。女性におきかえられた乗組員たちも、森雪の紅一点が主人公と恋に落ちるという無理な設定の違和感をかなり解消してくれています。地球滅亡まで誰が計算したのか根拠のよくわからない数字で「あと一年」となっていたのも、もしかしたらあと数か月と言い直されているのだって、リアリティを優先し、かつ2時間の映画にドラマをおさめる工夫の一つだったのでしょう。
お話の基本的なテーマを、リーダーに求められる決断と責任、そして自己犠牲ということに集約したことも正解でした。変えられた部分にはすべて必然性を感じたし、残された部分にはノスタルジーを、そして実写化することで増したリアリティーに感動を覚えました。ポケットアナライザー、うちにも一台欲しいですね(笑)。
【
小原一馬
】
さん
[映画館(邦画)]
10点
(2010-12-14 00:15:08)
(良:1票)
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
116人
平均点数
4.47点
0
11
9.48%
1
14
12.07%
2
7
6.03%
3
14
12.07%
4
12
10.34%
5
12
10.34%
6
13
11.21%
7
11
9.48%
8
15
12.93%
9
4
3.45%
10
3
2.59%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
3.72点
Review18人
2
ストーリー評価
3.75点
Review24人
3
鑑賞後の後味
3.83点
Review24人
4
音楽評価
5.88点
Review26人
5
感泣評価
3.36点
Review25人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲