映画『アメリカン・グラフィティ』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
アメリカン・グラフィティの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
アメリカン・グラフィティ
[アメリカングラフィティ]
American Graffiti
1973年
【
米
】
上映時間:110分
平均点:7.11 /
10
点
(Review 107人)
(点数分布表示)
公開開始日(1974-12-21)
(
ドラマ
・
シリーズもの
・
青春もの
・
音楽もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-10-16)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョージ・ルーカス
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【TBS】)
キャスト
リチャード・ドレイファス
(男優)
カート・ヘンダーソン
ロン・ハワード
(男優)
スティーヴ・ボランダー
ポール・ル・マット
(男優)
ジョン・ミルナー
チャールズ・マーティン・スミス
(男優)
テリー・フィールズ
ハリソン・フォード〔1942年生〕
(男優)
ボブ・ファルファ
キャンディ・クラーク
(女優)
デビー・ダンハム
キャスリーン・クインラン
(女優)
ベグ
ボー・ホプキンス
(男優)
ファラオ団ジョー
マッケンジー・フィリップス
(女優)
キャロル
ケイ・レンツ
(女優)
ジェーン
シンディ・ウィリアムズ
(女優)
ローリー・ヘンダーソン
ウルフマン・ジャック
(男優)
本人役
声
堀内賢雄
カート・ヘンダーソン(日本語吹き替え版【BD】)
森川智之
スティーヴ・ボランダー(日本語吹き替え版【BD】)
井上和彦
ジョン・ミルナー(日本語吹き替え版【BD】)
石田彰
テリー・フィールズ(日本語吹き替え版【BD】)
冬馬由美
ローリー・ヘンダーソン(日本語吹き替え版【BD】)
井上喜久子
デビー・ダンハム(日本語吹き替え版【BD】)
日笠陽子
キャロル(日本語吹き替え版【BD】)
内田直哉
ボブ・ファルファ(日本語吹き替え版【BD】)
大塚芳忠
ウルフマン・ジャック(日本語吹き替え版【BD】)
豊口めぐみ
ベグ(日本語吹き替え版【BD】)
福圓美里
ジェーン(日本語吹き替え版【BD】)
飛田展男
ファラオ団ジョー(日本語吹き替え版【BD】)
結城比呂
カルロス(日本語吹き替え版【BD】)
牛山茂
ヴィック(日本語吹き替え版【BD】)
折笠富美子
サンダーバードの女(日本語吹き替え版【BD】)
野島昭生
カート・ヘンダーソン(日本語吹き替え版【フジテレビ/TBS】)
古川登志夫
スティーヴ・ボランダー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木功
ジョン・ミルナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
湯原昌幸
テリー・フィールズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
あべ静江
デビー・ダンハム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桑田佳祐
ウルフマン・ジャック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麻上洋子
ローリー・ヘンダーソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/デビー・ダンハム(日本語【TBS】)
石丸博也
ボブ・ファルファ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
土井美加
ベグ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤城裕士
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二又一成
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
潘恵子
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
サザンオールスターズ
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
橋本晃一
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐
カート・ヘンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田秀一
スティーヴ・ボランダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武
ジョン・ミルナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬
テリー・フィールズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
榊原良子
ローリー・ヘンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松金よね子
デビー・ダンハム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林克也
ウルフマン・ジャック(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
仲木隆司
ボブ・ファルファ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田浩二
ファラオ団ジョー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志
ホルスタイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
田中亮一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村越伊知郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田口昂
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木れい子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中秀幸
スティーヴ・ボランダー(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴置洋孝
ジョン・ミルナー(日本語吹き替え版【TBS】)
三ツ矢雄二
テリー・フィールズ(日本語吹き替え版【TBS】)
千葉繁
ボブ・ファルファ(日本語吹き替え版【TBS】)
戸田恵子
ローリー・ヘンダーソン(日本語吹き替え版【TBS】)
冨永みーな
キャロル(日本語吹き替え版【TBS】)
勝生真沙子
ベグ(日本語吹き替え版【TBS】)
小野健一
ファラオ団ジョー(日本語吹き替え版【TBS】)
小宮和枝
ウェンディー/サンダーバードの女/ファルファの連れの女(日本語吹き替え版【TBS】)
島田敏
ヴィック(日本語吹き替え版【TBS】)
城山堅
ハンク(日本語吹き替え版【TBS】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【TBS】)
峰恵研
(日本語吹き替え版【TBS】)
松岡文雄
(日本語吹き替え版【TBS】)
大滝進矢
(日本語吹き替え版【TBS】)
池田勝
(日本語吹き替え版【TBS】)
屋良有作
(日本語吹き替え版【TBS】)
山田栄子
(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴木みえ
(日本語吹き替え版【TBS】)
亀山助清
(日本語吹き替え版【TBS】)
原作
曽我部和恭
(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本
ジョージ・ルーカス
グロリア・カッツ
ウィラード・ハイク
作詞
チャック・ベリー
"Johnny B. Goode"
挿入曲
ザ・ビーチ・ボーイズ
"All Summer Long","Surfin' Safari"
チャック・ベリー
"Johnny B. Goode"
ビル・ヘイリー
ロック・アラウンド・ザ・クロック
プラターズ
煙が眼にしみる/グレイト・プリテンダー/オンリー・ユー
撮影
ポール・ライアン〔撮影〕
(スチール撮影〔ノンクレジット〕)
製作
フランシス・フォード・コッポラ
ゲイリー・カーツ
(共同製作)
ユニバーサル・ピクチャーズ
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【TBS】)
TBSテレビ
(日本語吹き替え版【TBS】)
配給
CIC
美術
ハスケル・ウェクスラー
(ヴィジュアル・コンサルタント)
衣装
アギー・ゲイラード・ロジャース
編集
ヴァーナ・フィールズ
ジョージ・ルーカス
(ノンクレジット)
マーシャ・ルーカス
字幕翻訳
戸田奈津子
(ソフト)
スタント
ボブ・ヘロン
(ノンクレジット)
その他
フレッド・ルース
(キャスティング)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
10.時代も場所も違うのに、この作品に対する共感はどこから生まれるのだろうか。異性へのあこがれ、酒への興味、高校の束縛からの解放など。それ以上に、真剣に悩んだ人生の岐路は誰にでもあり、それが自分の場合と重なるからなのだろう。生まれ育った土地を飛び出すのか、残るのか。どんな青春時代であっても、自分の判断を後悔している者にとってはなおさら、その時の思い出が胸を熱くします。劇場で最後に拍手が起きた最初の作品です。
【
パセリセージ
】
さん
10点
(2004-05-08 07:57:49)
(良:2票)
9.私の青春の1ページとでも言いましょうか。とにかく大好きで何度も見ましたね。30年以上経っても相変わらずあの映画の中には憧れのアメリカがあります。あの映画から受けた影響は私にはとても多かったな。TシャツにCAMELのタバコ巻きつけたポール・ル・マットにシビれたっけ。そして切ないラスト。DJウルフマンも最高でした。今でもオープニングの“Rock Around The Clock”を聴くと鳥肌が立ちそうになる・・・個人的に思い入れがあるので10点捧げます。 思い出のいっぱい詰まった1本。
【
fujico
】
さん
10点
(2003-06-08 20:25:48)
(良:2票)
8.普通の青春映画でした。
【
すたーちゃいるど
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2009-06-14 12:03:13)
(笑:1票)
7.生まれた時代も違えば国も違う、作中流れたオールディーズなんてせいぜい1,2曲しか知らない自分ですが、ものすごく懐かしく切ない気持ちになりました。
はっきり言ってこの映画、ストーリーはさほど重要ではありません。
女の子と遊ぼうが、自動車レースをしようが、警察にちょっかいを出そうが何でもいいのです。でもそれらの中には確かに、多くの人が若い頃に抱くであろう普遍的な感情があったように思います。だからこそ、カート達とは全然違う青春を送った私でも共感できるのだと思います。
これといって印象的なシーンがあったわけではないけれど、この映画そのものが、全部ひっくるめて、思い出の1ページのようでした。
まさに青春映画の傑作だと思います。素晴らしいです。
【
Trunk
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2009-02-03 22:07:41)
(良:1票)
6.たった一夜という小さな箱に、しっかりと個性だった四者四様の青春を詰め込んだ、まるで宝石箱のような映画。それぞれのキャラが活きているから、誰に気持ちを投じても楽しめる作品。多くの人に受け入れられる素晴らしい映画だと思います。個人的にはメガネ君に肩入れしちゃったかな。いい格好しようとして嘘ばっかりならべる彼(笑)すっげーわかるーよとニンマリ。そして、それを受け入れてくれる(聞き流しているだけ?)女の子がめちゅくちゃ魅力的でした。ただ、女性との接点が皆無であった高校時代を生きた私にとっては、とても複雑な観後感。青春なんてそんな素敵に描けるもんじゃねえやい。この宝石箱が輝きを増せば増すほど、私の青春時代が切なくなります。(苦笑)
【
kozi
】
さん
7点
(2004-05-06 20:29:04)
(良:1票)
5.飛行機の中で見ました。見る前は「どうせ下らなくて、ダサいアメリカ青春映画だろう」と思って、途中で寝るつもりで見ました。ところが、見ているうちに何だか胸が熱くなってしまって、最後まで観てしまいました。いつの時代でもどこの場所でも共通するのもがあるんですね。確かに、高校卒業する頃なんて考えることといえば、女の子のことと田舎から抜け出すことくらいのもので、まさにこの映画の登場人物たちと完全に同じなわけです。一晩の夜遊びを一本の映画にまとめるセンスが光るし、その夜遊びがホントにダサい田舎の夜遊びなのが、この映画のポイントですね。都会育ちの人には判りにくいかもしれないけど。
【
USS_Barcelona
】
さん
7点
(2004-03-03 22:59:56)
(良:1票)
4.ルーカスはウルフマン・ジャックに、自分の言いたいことを代弁させていると思う。「外の世界は素晴らしい」・・・
【
水の上のハイウェイ
】
さん
10点
(2003-08-02 20:27:17)
(良:1票)
3.こんなに遊び疲れた朝の匂いがするラストは他に知らない。ビートルズを排除した63年のイメージのオールディーズ、アメリカが無邪気だった最後の年。途中にさりげなくボストン「モア・ザン・ア・フィーリング」のイントロが流れるお遊び。キャンディー・クラークもいい味出してます。プレムのせつなさはアメリカの明るい一面ですね。暗い一面は「キャリー」ですね。
【
omut
】
さん
8点
(2003-06-17 02:14:52)
(良:1票)
2. 個人的に50年代オールディーズ・ナンバー聞くだけでもゴキゲンになれる青春映画の佳作。ジョージ・ルーカス監督作品てのはコレと「スター・ウォーズ」くらいしかなかったから、判断材料としては少な過ぎて今イチ力量が分からなかった記憶が…。コレだけ観た限りじゃ十代青春物にありがちな下品さが無く、ほのぼのしたヒューマン・タッチが心地良い演出ぶりで好感度大。コレがルーカスの本領だとしたら、矢張り「スター・ウォーズ」シリーズは脇道に逸れたってコトなのか?ウルフマン・ジャックが説教たれるのはチト頂けないが、リチャード・ドレイファスや今や売れっ子監督のロン・ハワードの若き日が拝めるのは楽しい。Graffitiが”落書き”って意味だと知ったのも、この映画を観てからだったよナァ…(遠い目)。
【
へちょちょ
】
さん
8点
(2003-02-01 04:41:57)
(良:1票)
1.ポール・ル・マットめちゃくちゃカッコ良かった!キャロルを家の前に送り届けるシーンなんかすごーく憧れます、頭から離れません!そして素敵な音楽!、車も、ファッションも、とにかく不変のお気に入り作品!!
【
キャンディ
】
さん
10点
(2002-10-26 00:01:26)
(良:1票)
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
107人
平均点数
7.11点
0
0
0.00%
1
1
0.93%
2
2
1.87%
3
4
3.74%
4
2
1.87%
5
11
10.28%
6
15
14.02%
7
21
19.63%
8
27
25.23%
9
12
11.21%
10
12
11.21%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.71点
Review7人
2
ストーリー評価
8.12点
Review8人
3
鑑賞後の後味
8.44点
Review9人
4
音楽評価
8.50点
Review12人
5
感泣評価
8.00点
Review3人
【アカデミー賞 情報】
1973年 46回
作品賞
候補(ノミネート)
助演女優賞
キャンディ・クラーク
候補(ノミネート)
監督賞
ジョージ・ルーカス
候補(ノミネート)
脚本賞
ジョージ・ルーカス
候補(ノミネート)
脚本賞
グロリア・カッツ
候補(ノミネート)
脚本賞
ウィラード・ハイク
候補(ノミネート)
編集賞
ヴァーナ・フィールズ
候補(ノミネート)
編集賞
マーシャ・ルーカス
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1973年 31回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
受賞
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
リチャード・ドレイファス
候補(ノミネート)
監督賞
ジョージ・ルーカス
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲