59.こういう映画大好きですね!! 【ゆきむら】さん 9点(2004-04-28 23:53:49) |
58.徐々に声を荒げ昂揚して行く演技もジャック・ニコルソンにしては迫力が足りず、彼が持っている力量をすべて出し切ったとまでは感じられない。不覚にも墓穴を掘ってしてしまうとは何ともお粗末な結末で今までの公判で争ってきた駆け引きの経緯を全く無意味なものにしてしまっている。自らキャフィ中尉の前に現れておきながら自殺したマーキンソン中佐の行動が意味不明。豊満な胸のデミ・ムーアに知的な役は向いていないし、ただ男ばかりの映画では花がないからこの役を女性にしただけとしか思えない。トム・クルーズとのベッドシーンが無かったのがせめてもの救い。批判ばかりしたけれど不名誉除隊の判決に何の不服も漏らさず「弱いものを助けるべきだった」と一言だけ言って敬礼するラストシーンには不思議とさわやかな感動を感じた。 【WEB職人】さん 6点(2004-04-27 21:36:01) |
57.豪華キャストでこの内容。素直に僕はすごいと思います。 【やぶ】さん 10点(2004-04-19 22:05:15) |
56.大佐がオチるの、呆気ないなぁとも思ったが、流石J・ニコルソン。迫力あります。T・クルーズの男前振りも、青臭いながらも良い。D・ムーアの影の薄さは、何だか勿体無い。チョイ役のN・ワイリーは個人的にスキ。法廷物としての緊張感は及第以上。しかし盛り上がりに一寸欠けるかも。キャスティングの割に、ではあるが。贅沢言い過ぎ? 【aksweet】さん 7点(2004-03-13 22:37:05) |
55.登場人物や背景を理解するので手一杯で、ストーリーを楽しめなかった。何回も見てから評価するべき作品かもしれない。 【mhiro】さん 5点(2004-03-13 22:11:59) |
54.ジャック・ニコルソンVSトム・クルーズたちなんだけど、法廷サスペンス物としては良く出来てると思った。 【長尾 景虎】さん 6点(2004-03-11 16:11:22) |
53.重苦しい裁判ものの映画もトムやデミの爽やかスマイルで軽快でテンポよく見れました。最後のトムとジャック・ニコルソンのあのシーンがこの映画の全てだと思います。ジャックの迫力もすごかったですがその迫力に負けずと頑張っているトムも良かったのではないでしょうか?チョット青臭いけど巨悪に立ち向かうそんなトムが大好きになった映画です 【HIROKO】さん 6点(2004-02-26 02:23:12) |
52.なんといってもニコルソン!出番が少ないにもかかわらずあの存在感は凄い。いつも釘付けになってしまいます。内容としては、まあまあ面白かった。にしてもデミムーアっていつも、いっぱいいっぱいに見えてしまう~。個人的に一番、?な女優さんです。 【イチヨウ】さん 6点(2004-02-26 00:22:08) |
51.裁判シーン位しか面白くなかった。 映画館で観てて、普通のシーンだったのに外国人の人だけ笑っててなんか悔しかった。(映画館) 【zero828】さん 6点(2004-02-23 02:25:45) |
50.海兵隊という特殊な縦社会のなかで真実を解明していく難しさが良く描かれている。 法廷でのニコルソン演じるジェセップ大佐と対峙は大迫力。 それぞれの役者が持ち味を出し良い演技だ。 ラストのシーントムと被告が敬礼をするシーンは ジーンと泣けてくる。 デミ・ムーアはちょっと小綺麗すぎ。 【虎鉄】さん 8点(2004-01-31 14:14:05) |
|
49.良い作品だと思います。日本語字幕がいまいちでわかりづらかったような気がしますが、キャスティングとストーリーは見ごたえありますし(それに頼ってる部分もあるが)最後にジャックニコルソンを攻め立てるシーンは愉快でした。将校殿に敬礼! 【自由人】さん 8点(2004-01-30 04:30:21) |
48.トム君 すっごくあどけないけど、なかなかいい味を出してるじゃありませんか。ニコルソンをもっと見たかったですね。 【ケンジ】さん 5点(2003-12-13 21:47:11) |
47.この映画ずっといい感じでみてたが最後のシーンはよくない。あれで全部ぶちこわし。納得いかんだろ。 【guijiu】さん 4点(2003-12-04 18:04:00) |
46.法廷ものの映画は本当にハリウッドは多いな、本当にいっぱいの法廷映画を見てきた 【花守湖】さん 5点(2003-11-27 15:13:30) |
45.突如、アンタッチャブルのデ・ニーロと化すジャック・ニコルソンに唖然。なんだこりゃ。絶対的不利な状況をいかに覆すかに、観る側としても期待が高まってたんですが。そう、なにか極上のトリックによるどんでん返しがあるのではないかと! まあ、前半のトム・クルーズがあんまりポンコツすぎて、こいつが後半立ち直るとしたら、随分都合がいいなあ、とは思いながら観てたんですけどね。陪審員制下での裁判自体、ひとつの劇ですから、映画で取り上げて面白くないわけがなく、本作も観てて確かに引き込まれます。なのに、ヒネリの足りないベタなラスト、残念です。ところで、このタイトルの意味は?デミ・ムーアが活躍してるのにPersonsじゃなくてMen、なんですね??? 【鱗歌】さん 6点(2003-11-22 09:31:42) |
44.トム・クルーズの青臭さを上手く物語に消化し、ワン・パターンになりがちな彼の弱点をカヴァーした演出は評価するに値する。 ただし、プロットの運び・明かされる真相の扱いなどやや物足りない点も見受けられる。 【恭人】さん 6点(2003-11-21 13:11:03) |
43.法廷シーン見ごたえありました トムクルーズ変わりましたね ジャックニコルソンが引き締めたという感じ これはお薦めできる映画のひとつです 【蘭丸】さん 8点(2003-11-19 03:59:32) |
42.今ではなかなか実現しそうにないほどの豪華キャスト。法廷で真実が暴かれていく過程は、スリリングで緊迫感がある。ニコルソン、おぬしはワルやのぅ・・デミは制服姿もキリリッっとしててきれい。色気のない話の中の紅一点。 【キリコ】さん 6点(2003-11-01 14:03:18) |
41.最初見たときはあまりの豪華キャストとエンディングの余韻に酔ってしまったのですが、よく考えるとトム・クルーズは切り札が無かったわけで、もしジャック・ニコルソンが最後まで沈着冷静だったらどうなったんでしょう?なんだか「刑事コロンボ」の出来の悪いエピソードを思い出しました。 【あおみじゅん】さん 7点(2003-10-22 20:15:14) |
40.ジャックニコルソンを相手にするには若手有名俳優が何人も必要です。はい。 |