7.実話モノってのを忘れるくらい、いい家族。 終始、人が暖かすぎて涙が出そうになる。 誰も彼も良い人ばかりの優しい映画。 まあ、必要悪の存在は当然いるけど。 いいヒューマンドラマでした。
OPでキャシー・ベイツの名前が見えた。 いつ来るかいつ来るか待ちわびてたけど、 登場シーンはなんかテンションあがった。 こんな感じの良いキャシー・ベイツもたまらんなぁ。 【愛野弾丸】さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-06-16 15:29:24) (良:1票) |
6.いい話です。しかしいい話にしすぎやないか、、とも。 ママも、娘もかっこいい! エンドロールはよかったー。 【へまち】さん [DVD(邦画)] 8点(2019-11-23 21:23:03) |
5.思い出すだけでものどの奥が痛くなるほど心が痛い場面が幾つかありますが、実際こんなに成功しているマイケル・オアー氏の姿を見られてこちらまでうれしいです。あの職業適性テストって日本の高校大学でもやっているんですかね、かなり当てにできますね(笑)。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-23 15:16:51) |
4.感動できる実話モノでありながら、ひとつひとつのエピソードが軽妙にテンポよくさらりと描かれているのが感じ良い。 セクシーな肝っ玉かあちゃん役のサンドラ・ブロックが啖呵切る姿はホントにカッコいい! 【poppo】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-09-15 19:55:10) |
3.個人的にサンドラ・ブロックの魅力的な表情の一つだと思うのが「してやったり顔」。本作はその使いどころが非常に上手く、爽快なシーン、溜飲が下がるシーンであたたかい気持ちにさせてくれる。それは、苦悩する部分のドラマがしっかり描かれていることにも裏打ちされている。総じて、非常にクオリティの高い作品だと印象づけられた。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-17 23:31:24) (良:1票) |
2.良質な映画。実話らしく演出も控えめに淡々とストーリーは進んでいくけれど十分伝わってきます。 【Yu】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-08-02 21:53:05) |
1.いい映画でした。自分の感性にピタっとハマる作品で見ていて非常に気持ちが良かったです。最近のサンドラ・ブロックはいい味出してますねー。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-06-21 20:05:42) (良:1票) |