63.朝目覚めて「もっと続きが見たい」と思ったり、「目覚めて良かった~」とホッとしたり、そんな経験は誰にでもあるだろう。 そんな身近なモノを主軸に、これだけのビジュアルクオリティーとしっかりした構成の物語で魅せてくれれば、娯楽作品としては拍手ものでしょう。非常に独創的。 ただ、夢の世界(層によって時間の経過が違うとか、夢と自覚すると周囲(投影)の態度が変わる)とか、目覚める時のルールとか、どうしてもこの“新世界”を理解するための説明と、SFとして成立させるための理屈っぽい台詞が多くなってしまうのがこの手の映画のネックかもしれない。 私的にはミッションの遂行よりも、夢の世界で生きたいと願うコブの妻の、これが現実だと誰が言い切れるのか?という問いかけが心に響いてしまった。 物議を醸しているラストシーンも含め、想像力をかき立てられる刺激的な作品だったと思う。 【poppo】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-09 23:17:25) |
62.ふと「マトリックス」を彷彿とさせてくれる、若者向けの作品。 複雑な設定でストーリーに厚みを持たせているが、こじつけ感たっぷりで苦笑するばかり。 近年の映画同様、映像とアクションで見せる映画。数年経てば記憶から薄れてしまう。 たぶん夢に見ることもないだろう。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-16 09:30:48) |
61.これは凄い映画だった!!久しぶりに見終わった後感動しました。まだ早いけど、今年NO.1は決定かな。2時間半という長丁場なのに、それを感じさせない演出。レオナルド・ディカプリオは本当にいい役者になったなぁ。最後の解釈は分かれる所だとは思いますが、私はハッピーエンドだと思っています。“夢モノ”をこれだけ上手く纏められるのは驚きです。個人的に、もう死んでいるモルが人の夢にも見境なく、まるでジェイソンの様に追いかけてくる点だけ何故そうなっているのか理解できなかったです。そこが自分の腹に落ちれば、もう満点ですね。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-08-07 13:26:44) |
60.発想と設定はおもしろいです。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-20 00:40:24) |
59.ところどころ、「どっかで見たシーンだな」と思う部分もあるけど、とても脳が活性化させられる映画。でも謙さん、あれだけいろいろできるならインセプションじゃなくても競合を潰せるよね。 【noji】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-05-07 11:25:51) |
58.面白かった。 はじめ、引き込まれないとついていけなくなってしまう。 ある程度の予備知識を入れといて、例えばあらすじとかをネットなどで読んどいて、それから見るといいかもしれない。大作とよんでいい映画だと思う。 【シネマファン55号】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-04-15 16:59:27) |
57.とにかく映像が素晴らしかった。ストーリーでややこしいところも、映像がすごいために、わかった気持ちになってしまう。矛盾に思えるところも映像がすごいため許せてしまう。楽しませてもらいました。 【カルーア】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-03-31 18:24:35) |
56.今年度の映画界でも最大の話題となった映画。「夢」という人間ならば誰しもが体験する事柄をモチーフにしており、他人の「夢」に入り、アイディアを植付ける産業スパイとその仲間の活劇を描いてます。「夢」の中で「夢」を見て、それが階層になっていて、最初の「夢」の行動が次の「夢」に影響してくるアイディアなんて最高に面白い。「夢」でトイレにおしっこをし、「現実」でお漏らししてたという人にオススメ。「夢」という普遍的なテーマを最大限に遊んだ映画で、多くの人に指示されヒットした理由もそこにあるかと思います。 【カイル・枕クラン】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-03-13 23:21:51) |
55.もう一回みればもっと面白いかも。内容は少し難解です。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-03-07 23:44:01) |
54.描かれていないことについてとやかく批判するよりも、描かれていることをシンプルに評価していきたい。そういうスタンスでいくと、まぁルールは良くわからない部分もあるが、夢の階層というアイディア、そしてキックという要素を用いて独創的な世界観を構築していることは間違いない。そしてそれを利用した映像体験は筆舌に尽くしがたいダイナミックさ。多少雪山のとこだけ地味な感じがしたが、第二階層はかなり面白かったように思う。最高の娯楽でした。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-03-05 00:08:57) |
|
53.設定をもっと上手く活かせばもっとおもしろくなったと思います。特に前半で決めた役割の重要性を後半感じません。映画全体がアイデアに負けてしまっている印象を受けます。 【akila】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-02-28 19:44:46) |
52.これはダークナイトを見たときも思ったことだが、クリストファー・ノーラン監督の映画はただの娯楽映画に止まらず、その中にメッセージ性を含んでいたり問題提起をしたりと一般の娯楽映画とは一線を画すものとなっている。そして今回のテーマは現実と夢、そしてその夢を作り出す過去の記憶がメインテーマとなっており(記憶がテーマとなっている点で監督の出世作であるメメントと通じる部分があるように思える)、夢の中でのアクションをメインとしつつも登場人物の心理描写も同時に手掛ける力量は流石と言わざるを得ない。しかもあの大作ダークナイトの成功というプレッシャーを撥ね退けこれほどの意欲作を作り上げてしまうのだから、彼の次回作にも否応無く期待してしまう。 【陽踊り小僧】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-02-22 09:26:18) |
51.こんな映画をずっと見たかった。この監督、このままいけばキューブリックみたいになるかもね。次作でも凡人のオレに素晴らしい夢を見せてほしい。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-02-02 17:48:41) |
50.いや~ 面白かったですね~ エンターテインメントとして、合格点以上でしょ~ 観ていて、引き込まれましたから.. ただ、、観終わって、冷静になると、気に入らないところが2つ..1つ目は、人の深層心理に入るのに、必ず夢の中から夢へ..このプロセスが決まっていること..ちょっと強引です、色んな方法があって良いはず..2つ目は、1つ前の夢の環境(状況)が、そのまま反映されること..映画としては面白いが、理屈として変..夢の中なので、繋がりは無くていいはずなのに..よって、-1点です... 【コナンが一番】さん [DVD(吹替)] 8点(2011-02-02 13:05:29) |
49.久しぶりに頭をフル回転させながらみた作品。ジョセフ・ゴードン=レビットがめっちゃよかった。あの無重力シーンはやべえ。エレン・ペイジも存在感あった。彼女の存在意義考えたらこの映画は絶対ハッピーエンドだと思う。名前アリアドネだし。 【Surfer】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-01-17 20:45:33) |
48.ものすごーくド派手な映像見せられても、「これは夢の中です」なんて言われたら、萎えることこの上なし。 そりゃあ、何でもありだよね。夢なんだから。 そんなこと考えてたら、もう開始30分で退屈になり、眠くてしょうがなかった。 これだけ映像に金かかってて展開もめまぐるしいのに退屈という、ある意味貴重な作品。 映画って、夢のような話をいかに現実っぽく見せるかだと思うけどね。 【まかだ】さん [DVD(吹替)] 2点(2011-01-17 01:54:27) (良:2票) |
47.ラストに向けての収束がすばらしかったです。中ほどにちょっと退屈なところがあったので辛口気味に7点にさせていただきました。エンディングは何度も考えてしまうほどいいところでまたプツリと終わってしまえたものですね、メメントと比べて1点下にしました。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-10 17:49:24) |
46.非常に素晴らしい。凄い。こんなにもオリジナリティーに溢れた映画は久々に見た。夢の中で夢に入る連鎖がゾックゾクする。メメントの監督なんだね、クリストファー・ノーラン、天才すぎる。 【六爺】さん [DVD(吹替)] 9点(2011-01-10 12:23:46) (良:1票) |
45.難しいような難しくないような、わかったようなわからないような しかしながら画面に釘付けになってしまった。 【くまさん】さん [インターネット(字幕)] 10点(2011-01-02 03:34:13) |
44.これぞ映画!素晴らしい!映画館で観賞しなかったのが惜しまれる。 |