12.もうひとつのキャリーの物語みたいな感じ。キャリーでもメリルでもどっちも一緒、 どっちでもいいやみたいな。 びっくりするぐらいつまらない映画でした、虚しいくらいのドタバタラブコメ映画 主役の二人には全く魅力ないけど、脇役がクセがあったり面白いという珍しさはありました。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2015-03-11 16:31:58) |
11.ヒュー・グラントが安定のダメ男役でした。 妻がうるさくってイライラした。都心育ちがご自慢の友人がいますが正にあんな感じ。旅行に行けば「田舎には住めないなあ」だの、下町を歩けば「ここ東京なの?」だの面倒くさかったのを思い出しちゃった(笑)最後、どうして養子縁組したのかな。これから何人も産むのはむずかしい年齢だろうけれども。海外では一般的なのかな? 夫婦でうまくいかないことがあっても前進すればいい、という台詞は教訓にさせていただきます。 【SAEKO】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-08 16:13:54) |
10.コメディなんだろうが、物語の展開があまりにも平凡でハラハラドキドキするものがない。たとえサスペンスでなくても、何かもっと刺激がほしい。ところでクレイの奥さんエマ、どこかで見たなと思ったら、バック・トゥ・ザ・フューチャーの西部劇編に出ていたんだった。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-08-23 20:54:02) |
9.物語の展開が結構読める映画で後々まで印象に残る作品ではないのでしょうが、コメディ、サスペンス調の部分もバランスよくまとまっていてそれなりに面白かったです。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-04 23:01:15) |
8.見たのにすっかり忘れて、危うくもう一回借りそうになっちまいました。。。みたときは少しは笑っていたと思います。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-02-24 16:44:17) |
7.筋立てはまったくありきたり、ヒュー・グラントの演技はさらにやる気なし、サラ・ジェシカ・パーカーは常に冷静沈着に見えてしまって、この種のドタバタ・コメディには合っていない。したがって、見所がないのです。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-06-03 01:52:54) |
|
6.サスペンス・ラブストーリー・コメディ1本の中に詰め込みすぎと思いきや全てが良い味を出してくれる内容で、飽きずに笑いながら鑑賞させていただきました。最後の落ちは判るのですが本当に面白い作品でした。 【SAT】さん [地上波(字幕)] 7点(2012-05-14 22:58:12) |
5.「刑事ジョン・ブック/目撃者」のラブコメバージョンといった作品だが、 どちらかと言えばストーリー要素のほうが強い。田舎の風景や雰囲気がとてもよく、 お話の展開も悪くないとは思うんだけど、主演二人の設定が今ひとつ。 最初から仲が悪いようには見えないし、ラストも序盤の段階でわかってしまう。 コメディーとして観るならこんなもんでいいのかな? ピンでの出演となったサラは、普通っぽくていいと感じる反面、華がないといえば華がない。 こちらはコメディーとして観るなら、もう少し魅力のある女優さんを見たかった。 サブキャラのメアリーのほうが、よっぽど魅力的だったよ。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-07 06:06:35) |
4.おもしろいともつまらないとも言えないこのベタなラブコメの安定感。ヒューグラントとサラジェシカパーカーが好きな人ならいいのかも。 |
3.うわぁ~ びっくりした。
これほどくだらない映画だとは思わなかった。
CMで見てたら、もう少し面白そうだったのに・・・
これ、主演が ヒュー・グラント/サラ・ジェシカ・パーカーでなかったら 映画館で上映される事もなかったんじゃないだろうか? 【しま】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-08-22 23:52:08) |
2.いくらベタベタのサスペンス要素の入ったコメディとはいえ、「お熱いのがお好き」「キンダガートンコップ」のように最低限の緊張感くらいは欲しいものだ。特にどうってことのない作品だが、とりあえずM・スティーンバージェンはいい俳優である。 【j-hitch】さん [映画館(字幕)] 4点(2010-08-20 15:02:26) |
1.ヒュー・グラントが好きなのであのダメダメなキャラはハマり役でおもしろかったですけど作品自体はイマイチだったかな。あまりにもドタバタしすぎ。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-06-21 20:31:05) |