新・猿の惑星の投票された口コミです。

新・猿の惑星

[シンサルノワクセイ]
Escape From the Planet of the Apes
1971年上映時間:98分
平均点:5.97 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
SFアドベンチャーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ドン・テイラー〔監督・男優〕
演出山田悦司(日本語吹き替え版【TBS】)
キャストロディ・マクドウォール(男優)コーネリアス
キム・ハンター(女優)ジーラ
ウィリアム・ウィンダム(男優)大統領
リカルド・モンタルバン(男優)アーマンド
ブラッドフォード・ディルマン(男優)ルイス・ディクソン博士
エリック・ブレーデン(男優)オットー・ハスレイン博士
サル・ミネオ(男優)マイロ
ジョン・ランドルフ〔1915年生〕(男優)議長
M・エメット・ウォルシュ(男優)補佐官
ジェームズ・シッキング(男優)(ノンクレジット)
アルバート・サルミ(男優)E-1
山田康雄コーネリアス(日本語吹き替え版【TBS】)
多田野曜平コーネリアス(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
平井道子ジーラ(日本語吹き替え版【TBS】)
渡辺美佐〔声優〕ジーラ(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
塩見竜介大統領(日本語吹き替え版【TBS】)
市川治ルイス・ディクソン博士(日本語吹き替え版【TBS】)
内田夕夜ルイス・ディクソン博士(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
中田浩二オットー・ハスレイン博士(日本語吹き替え版【TBS】)
弥永和子ステファニー・ブラントン博士(日本語吹き替え版【TBS】)
峰恵研マイロ(日本語吹き替え版【TBS】)
兼本新吾(日本語吹き替え版【TBS】)
徳丸完(日本語吹き替え版【TBS】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【TBS】)
石森達幸(日本語吹き替え版【TBS】)
田中康郎(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ピエール・ブール(ストーリー設定)
脚本ポール・デーン
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
撮影ジョセフ・F・バイロック
製作20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮L・B・アボット(ノンクレジット)
美術ウィリアム・J・クレバー(美術監督)
ジャック・マーティン・スミス(美術監督)
スチュアート・A・リース(セット装飾)
ウォルター・M・スコット(セット装飾)
録音セオドア・ソダーバーグ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.宇宙人との“ファースト・コンタクトもの”って、SFのメジャーなテーマですよね~。色んな作家が色んなケースを想定して色んな作品を作ってきたワケですが・・・。この作品はスゴイ。発見された宇宙船から現れた来訪者が、地球で言うところのサルにそっくりだったという「だけ」で、動物園送りにするとは! じゃあ何よ、もし宇宙船から出てきたのがタコ型火星人だったら、水族館にでも送致するのかね、プンプン! という、ある意味度肝を抜かれたオープニングの本作。内容もスゴイ。もともと『猿の惑星』は、人間が獣に追われ、捕らえられる、という、人間と獣の立場を逆転させたところにSFの妙味があった作品だったはず。それをわざわざ、さらにもう一捻りしてしまったところ、獣が人間に追われるという、いわゆる「ウラのウラをかいたら、元通り」という作品になっちゃった、うん、これは確かにスゴイ。前2作を踏襲しているようで、実はほとんどの設定を無視しちゃってるしなあ。でも、でも。『猿の惑星』の面白さを支える要素の中でも無視できないひとつは、ジーラとコーネリアスという、二人の猿のキャラの魅力だと思う、その点で、彼らを主人公にし、彼らの受難を描いた本作は、やっぱし何だかグッとくるものがあるのです。ああ、もう少し金と時間をかけて丁寧に作ってくれていればなあ。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-01 14:27:43)(良:2票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 5.97点
000.00%
111.49%
200.00%
322.99%
411.49%
51725.37%
61928.36%
72638.81%
811.49%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.25点 Review4人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 7.33点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS