バイオハザードIV アフターライフの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バイオハザードIV アフターライフの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

バイオハザードIV アフターライフ

[バイオハザードフォーアフターライフ]
Resident Evil: Afterlife
2010年上映時間:97分
平均点:4.74 / 10(Review 104人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-09-10)
公開終了日(2010-12-22)
アクションホラーSFシリーズものゲームの映画化3D映画ゾンビ映画
新規登録(2010-03-19)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・W・S・アンダーソン
助監督トニー・ギグリオ[その他](第二班監督)
ニーヴン・ハウィー(追加シーン監督)
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)アリス
ウェントワース・ミラー(男優)クリス・レッドフィールド
アリ・ラーター(女優)クレア・レッドフィールド
スペンサー・ロック(女優)Kマート
ショーン・ロバーツ〔男優〕(男優)アルバート・ウェスカー
キム・コーツ(男優)ベネット
ボリス・コジョー(男優)ルーサー・ウェスト
中島美嘉(女優)第一感染者
シエンナ・ギロリー(女優)ジル・バレンタイン
フルヴィオ・セセラ(男優)ウェンデル(ウェンディ)
デニス・アキヤマ(男優)ホタカ
本田貴子アリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
東地宏樹クリス・レッドフィールド(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
岡寛恵クレア・レッドフィールド(日本語吹き替え版【ソフト】)/アリス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
湯屋敦子ジル・バレンタイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典ルーサー・ウェスト(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行ベネット(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林沙苗クリスタル(日本語吹き替え版【ソフト】)
林真里花クレア・レッドフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡本麻弥ジル・バレンタイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖ベネット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁ルーサー・ウェスト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中井和哉エンジェル・オーティス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弓場沙織Kマート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作カプコンゲーム「バイオハザード」
脚本ポール・W・S・アンダーソン
撮影グレン・マクファーソン
イゴール・メグリック(第二班撮影監督)
製作サミュエル・ハディダ
ドン・カーモディ
ベルント・アイヒンガー
ポール・W・S・アンダーソン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクポール・ジョーンズ(メイク)
リチャード・レドルフセン
特撮ドリュー・ロングランド(特殊効果)
デニス・ベラルディ(視覚効果スーパーバイザー)
美術ブラント・ゴードン(プロダクション・デザイン)
衣装デニス・クローネンバーグ
編集ニーヴン・ハウィー
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
4.《ネタバレ》 コメントとしては大変辛口に感じる人もおられるでしょうが、今作は人気のシリーズ物と言うことにあぐらをかいた作品だということは否めません。それでも『バイオハザード』と名が付くから観に行ったという方はいっぱいいるんです。それが残念でならない。  そもそも1作目からこの第4作目までで何がそんなに変わってしまったんだろうと考えてみました。やっぱり「緊張感」というものがどんどん失われているように思います。1作目のアリスは記憶も無かったし、ただ純粋にゾンビと言う化け物に驚き、逃げようとする「緊張感」が観客にも伝わったのだと思いますが、もう4作目にもなるとゾンビと言う存在には達観すらしていて、はっきり言って彼らはアリスの視野にもほとんど入っていません。「バイオハザード」というシリーズにおいてはそれはあまりにも投げっぱなしでは無いだろうかと私は感じてしまいました。  最初の時点であれほど恐怖の対象だった「ゾンビ」という化け物は、時が経つにつれて「ただのザコ」扱いになってしまい、もう人なのかどうかすら分からないような化け物ばかりがフィーチャーされる映画はもはやただのモンスターパニック映画。こんなゾンビなら別に『ハムナプトラ』のミイラでも、『アンダーワールド』のヴァンパイアでも別に何でもいい気がする。あくまで「ゾンビ」だから面白いのに。  もし続編を作るなら「人間」VS「ゾンビ」っていう形の『バイオハザード』を作って欲しい。「人間」VS「アンブレラ」ならもう見る価値は薄い。ただの社会派ドラマじゃないか。。。
TANTOさん [映画館(字幕)] 3点(2010-09-16 15:11:12)(良:2票)
《改行表示》
3.他人がプレイしたバイオハザードの録画映像を見ていると錯覚しそうになりました。 
ミッドさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2011-07-27 00:53:35)(笑:1票)
2.《ネタバレ》 もう,「バイオハザード」(Resident evil)という名で映画にしなくてもいいのにって思う。その名を外せばもっと自由に作れるのではないかと思うのだけどもなあ。ジョボ(ヨボ)ビッチが見たくて見てるのでまあいいんだけどね。じゃあなんで3点かというと,シャワーシーンで「お!今回も女優魂見せてくれるのか!?」と期待させていて結局シャワーを浴びなかったからです。自分が単にエロいからです。 いやいや,そうじゃないんだけどね。ゾンビをやっつけるとかないのもなんとなく寂しいし,車にエンジンが積んでねえ!とかせっかく,がーっと行くのを期待させておいてそうしないのもなんだかなあ。最初そうする予定だったけどつくり込むのがだるくなったんじゃないかって思いました。「私水泳選手だったの」とか,きっとヤラれちゃうんだろうなというセリフいるのかな?100人近いアリスもあっさりケリをつけてサクっと話を進めて,日本の山からあっという間(6ヶ月で)にアラスカ…あれ?って感じです。ラストは「あんた誰?」って感じなんですが…。ところでジルはどこに出てたんですかねえ。
蝉丸さん [DVD(字幕)] 3点(2010-12-28 18:30:23)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》  過去作品及び原作(ゲーム)は全て体験済み。  ご周知だと思いますがゲームとは全く繋がりありませんし設定補完する気もさらさらありません。  前作で『ゾンビは永久機関搭載』『T-ウィルスで超能力発動(確かに発火能力みたいなのはあったがやりすぎ)』『何故かウィルスで地球砂漠化&海が消える』等もはや高製作費のB級映画として確固たる地位を築いたが、今作に至っては作品としての出来の悪さはもちろんネタとしても弱く楽しめなかった。  ざっと箇条書きで、『銃撃戦時、壁に隠れた状態から反撃する時全身をわざわざ晒す(腕や上半身だけで良くない?)、グレネード投げる時も同じことした時は流石に引いた、だってダサイじゃん?』『この時敵は棒立ち、さっきのグレネードをを投げるシーンでも退避しない&凝視、今日びのザコはもうちょい頑張るぜ』『ウェスカーを脅そうと背後から銃を突き付けたら腕を決められ反撃を受ける、それザコ敵が食らうもんでしょ?』『ウェスカーも操縦していたヘリのコクピットから離れアリスを痛めつけるが、そんなことしている間にヘリが富士山に激突(原因は操縦放棄)』『第一感染者が開始5分位に登場してその後は登場しなかった、ポスターにはでかでかと出てたのに』等。  ここらヘンまではネタとして見れるがこっからは普通に駄目。『アクション部分でおおっと唸るようなシーンが無くどれも平凡、おまけにスローモーションが多すぎ、別に大した場面で無いのにいちいち遅くするからスピード感なんて皆無』『登場人物の死亡理由が振り向く→目の前でばー!!→食べられるのみ、もうチョイ色々考えろよ』『そもそも私はミラジョボビッチが好きではない。アクションは微妙だし(全力疾走してるシーンは完全おばさん走り)、終始お口をあけているので間抜けっぽい。同年代のアクション女優としてはアンジェリーナジョリーの方が格好良いし男性ホルモンをビンビン刺激される』『もう三角飛びはいいよ!!』。  序盤にネタが出尽くしてしまい、代わりにスロー満載アクションが続く(ジョン・ウーなんて比じゃない位)ので後半がただ詰らない。もうそろそろ作品として限界っぽそうだがまだ続くんですか?
ムランさん [映画館(字幕)] 3点(2010-09-05 09:23:04)(良:1票)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 104人
平均点数 4.74点
000.00%
100.00%
276.73%
31615.38%
42625.00%
52927.88%
6109.62%
787.69%
865.77%
921.92%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.20点 Review10人
2 ストーリー評価 3.73点 Review15人
3 鑑賞後の後味 4.35点 Review14人
4 音楽評価 5.50点 Review12人
5 感泣評価 2.72点 Review11人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS