映画『バイオハザードIV アフターライフ』の口コミ・レビュー

バイオハザードIV アフターライフ

[バイオハザードフォーアフターライフ]
Resident Evil: Afterlife
2010年上映時間:97分
平均点:4.74 / 10(Review 104人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-09-10)
公開終了日(2010-12-22)
アクションホラーSFシリーズものゲームの映画化3D映画ゾンビ映画
新規登録(2010-03-19)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・W・S・アンダーソン
助監督トニー・ギグリオ[その他](第二班監督)
ニーヴン・ハウィー(追加シーン監督)
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)アリス
ウェントワース・ミラー(男優)クリス・レッドフィールド
アリ・ラーター(女優)クレア・レッドフィールド
スペンサー・ロック(女優)Kマート
ショーン・ロバーツ〔男優〕(男優)アルバート・ウェスカー
キム・コーツ(男優)ベネット
ボリス・コジョー(男優)ルーサー・ウェスト
中島美嘉(女優)第一感染者
シエンナ・ギロリー(女優)ジル・バレンタイン
フルヴィオ・セセラ(男優)ウェンデル(ウェンディ)
デニス・アキヤマ(男優)ホタカ
本田貴子アリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
東地宏樹クリス・レッドフィールド(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
岡寛恵クレア・レッドフィールド(日本語吹き替え版【ソフト】)/アリス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
湯屋敦子ジル・バレンタイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典ルーサー・ウェスト(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行ベネット(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林沙苗クリスタル(日本語吹き替え版【ソフト】)
林真里花クレア・レッドフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡本麻弥ジル・バレンタイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖ベネット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁ルーサー・ウェスト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中井和哉エンジェル・オーティス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弓場沙織Kマート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作カプコンゲーム「バイオハザード」
脚本ポール・W・S・アンダーソン
撮影グレン・マクファーソン
イゴール・メグリック(第二班撮影監督)
製作サミュエル・ハディダ
ドン・カーモディ
ベルント・アイヒンガー
ポール・W・S・アンダーソン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクポール・ジョーンズ(メイク)
リチャード・レドルフセン
特撮ドリュー・ロングランド(特殊効果)
デニス・ベラルディ(視覚効果スーパーバイザー)
美術ブラント・ゴードン(プロダクション・デザイン)
衣装デニス・クローネンバーグ
編集ニーヴン・ハウィー
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
84.2012.10/05 鑑賞。これほどモンスターといえども殺戮の限りを尽くす映画は見たことない。ただただ呆れて同じようなシチュエーションで疲れてくる。好みでない。
ご自由さんさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2012-10-13 14:44:42)
83.ネタバレ 冒頭のアリス軍団の戦いぶりは圧巻。セクシーボディスーツを身に纏った美人さんが、集団でサムライブレードを振り回し、マシンガンをぶっ放しながら、更にはサイコキネシスまで使うというハチャメチャぶり。まるでラーメンのトッピング全部乗せ状態。お腹一杯。クローンとは、死んだら補充されるゲームのキャラクターにも通じる概念で、ゲームを原作とする本作にはピッタリなのかもしれません。ただし、“替えが効く”主役キャラクターが大挙登場するという流れは、実は大して面白くありません。死という恐怖が、リアリティを帯びないゾンビ映画は問題があるということ。もっともそれを見透かしたかのように、本作ではアリスから超人的なパワーを奪い取る仕掛けが施されますが、無敵感はスポイルされませんでした。マクレーン刑事もビックリのビル飛び降り(しかも必然性なし)は、まともな感覚を持った人間がやることじゃないです。お股ひゅんとするでしょうに。
目隠シストさん [DVD(吹替)] 5点(2012-09-30 20:36:06)
82.ネタバレ アリス様を追いかけて4作目。

チョイ役でも中島美嘉が出ていたら、ちょっと嬉しいじゃん(別に彼女のファンでもないんですが・・・元カノがカラオケで『雪の華』をよく唄ってたくらいで)。

今回アリス様、髪の毛後ろに縛ってクノイチ風と思ったら、手裏剣投げた~。

【中略】

ラスボスとの闘いは、もうマトリックス。
何か3D用?のあざとい映像が、何だかなぁ~と・・・
劇場で鑑賞したら、当然プラス効果なんでしょうけど。

そしてエンドロール間に出てきたのは、Ⅱに出てたジルなの?
言われなきゃ、わかりませんでした(女性は髪の色や髪型でガラッと変わるのね)。

もうバイオハザードだか何だか解らんと薄々感じているし(遅い?)、映画の内容も私自身も息切れ感があるのですが、次回作も確実に観ます。
なぜなら、ただ券貰ったので・・・はぁ~。

またⅤのレビューにて、それでは・・・





ぐうたらパパさん [DVD(吹替)] 5点(2012-09-30 06:54:56)
81.ネタバレ アクションはド派手でカッコよかったが、なにしろ怖くない。一番の問題点はボスが間抜けなところ。強いはずが全然怖くない。どうせヘマをやらかすから。怖さなら斧男や錯乱してアリスに襲いかかるクレアの方が上かと。装甲車?は結局走らなくて残念。武装したミラがカッコよかったので6点。
i borgさん [地上波(吹替)] 6点(2012-09-30 00:48:12)(良:1票)
80.途中に出てきた小型の巨神兵みたいなのはいったい何?でも、思っていたより良かった。
クロさん [地上波(吹替)] 6点(2012-09-23 14:22:36)
79.ネタバレ 思ったよりも良く出来ていた第1作目。
回を重ねるごとにお金は掛かっているけどパワーダウンは否めない。
本作もそう。
アリスは超人にすべきだったんだろうか?アクションシーンの見栄えは良くなったのかもしれないが、妙にスローモーションを多用したり、なんか返って見づらくなったと思う。全体的に最初から最後まで中だるみはしないのが、唯一の評価点だが、
ラストの「まだまだ続きまーす」という逃げ全開なのが、ハナについたので1点マイナス。
バニーボーイさん [地上波(吹替)] 4点(2012-09-21 23:02:38)(良:1票)
78.ネタバレ やっと観れたバイオハザード4!
おお!日本じゃないか。前作の反省か?漢字も正確みたい。
前作ではよほど日本のファンに怒られたのか?日本文化好きな外人に叩かれたのか?
ちゃんとマジメに日本で撮影してるみたいです。
中島美嘉は服装から主要キャラクターかと思ったけど残念!
ゲームバイオハザードのパラレルワールド。
あのバイオハザードがまさか日本で発生したという感動!
そしてまさか東京の地下にアンブレラ社東京支部があったという感動!
あの憧れのウェスカーがアンブレラ社東京支部にいたという感動!
バイオハザードのパラレルワールドは凄いことになってるのです!
でも感動感動の嵐の直後の、ウェスカー実写版がダサいという大打撃!
Orz・・・
ウェスカーの笑みのダサさの衝撃・・・
でもウェスカーが富士山に突っ込んだという感動!
もはや意味不明の再現度です。
今回は「File」もちゃんと存在します。
クリスだと思ったらエンジェルだった。
クレアはあんなんじゃない!
どうせなら新宿からアフリカに行ってくれれば良かったのに。
バイオのレッドピラミッドシングこと処刑マジニ(大斧男)の再現レベル超たけぇぇ!めっちゃカッコイイ。
ゲームで目立たなかった分だけハッスルしてくれた処刑マジニ。
脚本は誰だよ!美人は最後までってのがB級ホラーの定説だろ・・・チッしょうがねぇな。
ウェスカーVSクリスのあの名場面が実写化!?
再現レベル高!てかそのまま!でもゲームの方がカッコイイから残念!
ウェスカーの服装の再現度メチャ高いけど顔がダサいので残念!
人体実験の被験体の管理方法がゲームに負けじと凝ってる!
廃ビルから戦闘機から大型船まで原作のアイディアをフル活用。
真っ白なだだっ広い空間はもはやアート映像。
だけど何故かB級なショボさが漂うラストステージ。
頼れるところだけゲームに寄りかかる弱さがある!
そんでもってやりたい放題。
金さえなけりゃ内容はB級ホラー直系!
マトリックスから持ってきたスタイリッシュアクションと、
ダイハードみたいなアクションもあるけど、アクション性がシリーズ最も低く感じた。
ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 5点(2012-09-19 00:25:53)
77.ネタバレ 新作公開前にWOWOWでやっていたもの再確認。
映画館で見た時と同じ感想で「なんじゃこりゃ!?」

冒頭でのクローンアリスの使い捨てぶりがとにかく酷かった。まあ、無敵のアリスがあんなにいたらアンブレラ社は絶対に勝てないでしょうからしょうがないとして、だったら前作ラストで出す必要はあったんでしょうか?
そしてなぜに渋谷なんでしょうか?その割に日本人なんてまったく出てきてなかった気もしますが…。

そして能力を失ってしまったアリスの次の展開は「◯◯オブ・ザ・デッド」を彷彿させる籠城展開。
バイオハザードってそんなゲームではなかったんだけどなぁ…。

ラストは超人ウェスカーとのバトル。
やっぱりX-メンな展開でしたがそれなりにアクションになっていたので面白かったです。
でもやっぱりラストはいかん…なんで次回作に続く!で終わらせるのでしょうか?

そんな事されるから最新作がやる度に全作を見なおさないと話がわからなくなるんですよ!
まんまと罠にハマっている私でした。

HIGEさん [地上波(字幕)] 3点(2012-08-15 18:03:28)
76.作品4点、3D効果でプラス1点。
内容は特に言及するもの無し。
一言いうなら、主人公とラスボスが超人的すぎて、アンデッドの存在意義無し。
数年いや数ヶ月で何も覚えてないだろうな。
たんたかたんさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-05-02 17:28:05)
75.3も面白くなかったですが、今回もまた挽回することはなく普通につまらなかったです。ミラ・ジョボヴィッチのスタイルは未だ衰えてはいませんが、なんか動きがおばさんっぽくなってていかんですな、特にヒザの動きがなんか硬い。序盤に主人公を無理矢理普通の人間に戻したりするなら主役を思い切って変えちゃえばいいのにと思いますけどね。いかんのでしょうか?ワイヤーアクションやスローモーションやらいろいろ多様してすごく魅せようとしてますが逆にすごくダサくなってますよ・・・。1と2はすごく面白かったんですけど、これはもう無理ですな。
映画大好きっ子さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2012-04-27 19:21:04)
74.ラストシーンのコスプレに+1点。
spputnさん [DVD(字幕)] 5点(2011-11-03 20:53:48)
73.ネタバレ 1と2が結構楽しめる娯楽作品だったことがもはや忘却の彼方。冒頭からマトリックス全開の10年遅れの演出、それも2のほうが出来は良かっただろう。途中からはウェントワース・ミラーが登場し刑務所から脱出を目指すというもはやコメディとしか思えない展開に。もはやゾンビなキャラが出てくるだけでターミネーターとマトリックスを足しただけのような映画。もうバイオハザードじゃなくていいだろ、タイトルResident Evil Reloaded: Prison Break Dayとかにしろよ
Arufuさん [DVD(字幕)] 4点(2011-10-03 02:05:22)
72.ネタバレ なんでもあり設定を冒頭で戻してそこからなんか都合のいいストーリー展開。
いつものバイオですね。
観ている側がハラハラするというものが少ない。
なんでもやってのける主人公じゃハラハラしないんだよね。
こういうアンデッドものにスターはいらないと思うぜ!!!
主人公だけが邪魔と思った。(笑)
森のpoohさんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-15 00:41:27)
71.前作で超能力まで仕入れてスーパーサイヤ人並みになったアリスは冒頭で普通(?)の女性に戻りました。前作で重々しく描写された彼女のクローンたちも渋谷の地下基地と一緒に全滅してスッキリ。リセット完了、というところか。そうでもしないとストーリーが続かないのなら、そんな刹那的な設定はするべきじゃないだろう。シリーズが安っぽくなります。原作ゲームは緊迫に満ちたサバイバルホラーからスタートして徐々にアクションゲームの様相が強くなったけど、映画の方もアリスの能力に頼りすぎたアクションゲームのようで、それ以外に見どころが無くなって来た。ここに至り原作ゲームの重要キャラであるクリス・レッドフィールドが初登場する。今更の意見ですが、アリスを毎回の飛び道具にするよりもクリス達にじっくりフォーカスした方が見応えのあるシリーズになった気もします。すでにアリスがどんな危機に陥ってもハラハラしないし、感情移入もできないものね…。「ジャンヌ・ダルク」の頃は可憐だったミラも、どこか魅力が摩耗した感じです。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-08-12 00:52:57)(良:1票)
70.ネタバレ スタッフ「監督、ミラーさん張り切ってますよ」
監督「え、マジ?」
スタッフ「ええ、もう。大抜擢していただき感謝しますとか何とか言って、かなり気合入ってますね」
監督「うわぁ、『檻から出てきたヤツが脱出するんなら、プリズンなんとかってドラマの俳優でも使ったらハハハ!』って脚本のおっさんが言うから半分冗談でオファーした、なんて言えないな」
スタッフ「毎回、檻に閉じ込めてたら、そのうち自分から気が付くんじゃないですか?」
監督「ハハハ、それ良いな。よし、次回作は、アルカトラズからの脱出でいこう」
スタッフ「マンネリの上にパクリかよっ!」
監督「ん?今マンネリって言ったか?言ったよな?あん?」
ってやりとりなんかあったりして・・・。
きこりさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-01 13:11:14)
69.ネタバレ ベタな展開で詰めの甘い作りなので真面目に観ると後悔する。ゲームを楽しむ感覚、これがバイオハザードを観るコツでしょう! にしても見かけ倒しなだけで終わってしまったウェスカーが残念。銃弾避けれるのにナイフでこに突き刺されるわ、あのスピードでパンチ撃ったら首吹っ飛ばせそうなのにあえて口から変なもの出して襲おうとするし。脳細胞はTウィルスでかなり劣化しているようだ。
ライトニングボルトさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-07-31 21:49:48)(笑:1票)
68.相変わらず、無難で面白いとは思うけれど、いつもストーリーに進展なし。また、エンディングも必ず次もみせるような作りになっているのは幻滅する。もっとスカッと終わって欲しい。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-31 15:09:04)
67.好きなジャンルなので期待したが、全然面白くなかったです。ストーリーが良くないです。だらだら時間が経過しているだけで柱がない感じを受けました。1作目と2作目は結構好きだったのに・・・・残念です。
ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2011-07-29 22:59:17)
66.他人がプレイしたバイオハザードの録画映像を見ていると錯覚しそうになりました。
ミッドさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2011-07-27 00:53:35)(笑:1票)
65.3Dで見たらもっと面白かったのかな。でも十分楽しめました。理屈抜きで気楽に楽しめるエンタテインメント作品。ミラ・ジョヴォヴィッチが今までより随分きれいに見えた。クリスとクレアの兄妹は次回作への布石でしょうか?
フラミンゴさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-21 19:50:44)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 104人
平均点数 4.74点
000.00%
100.00%
276.73%
31615.38%
42625.00%
52927.88%
6109.62%
787.69%
865.77%
921.92%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.20点 Review10人
2 ストーリー評価 3.73点 Review15人
3 鑑賞後の後味 4.35点 Review14人
4 音楽評価 5.50点 Review12人
5 感泣評価 2.72点 Review11人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS