プレデターズ(2010)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > プレデターズ(2010)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

プレデターズ(2010)

[プレデターズ]
Predators
2010年上映時間:107分
平均点:5.38 / 10(Review 100人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-07-10)
公開終了日(2010-11-17)
アクションサスペンスSFアドベンチャーシリーズものモンスター映画
新規登録(2010-03-19)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-03-21)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニムロッド・アーントル
キャストエイドリアン・ブロディ(男優)ロイス
トファー・グレイス(男優)エドウィン
アリシー・ブラガ(女優)イサベル
ローレンス・フィッシュバーン(男優)ノーランド
ダニー・トレホ(男優)クチロ
ブライアン・スティール(男優)ミスター・ブラック・プレデター
マハーシャラルハズバズ・アリ(男優)モンバサ
オレッグ・タクタロフ(男優)ニコライ
ウォルトン・ゴギンズ(男優)スタンズ
ルーイ・オザワ・チャンチェン(男優)ハンゾー
デレク・ミアーズ(男優)クラシック・プレデター
井上和彦ロイス(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎エドウィン(日本語吹き替え版)
皆川純子イザベル(日本語吹き替え版)
高木渉スタンズ(日本語吹き替え版)
玄田哲章ノーランド(日本語吹き替え版)
廣田行生クチロ(日本語吹き替え版)
原作ジム・トーマス(キャラクター創造)
ジョン・C・トーマス(キャラクター創造)
音楽ジョン・デブニー
アラン・シルヴェストリ(テーマ音楽)
編曲ブラッド・デクター(編曲スーパーバイザー)
ジェフ・アトマジアン
ティム・シモネック
撮影ギュラ・パドス
製作ロバート・ロドリゲス
エリザベス・アヴェラン
20世紀フォックス
ジョン・デイヴィス〔製作〕
ビル・スコット[その他](共同製作)
配給20世紀フォックス
特殊メイクジェイク・ガーバー
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
K.N.B. EFX Group Inc.
特撮グレゴリー・ニコテロ(クリーチャー効果スーパーバイザー)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
衣装ニナ・プロクター
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
突然拉致され見知らぬ土地の上空に放り出された者たち。パラシュートで降り立った場所はジャングルの真っ只中だった。お互い見知らぬ特殊工作員、スナイパー、傭兵、死刑囚、ヤクザ等々… 彼らは、突如として襲われ命を狙われる。一体ここはどこなのだ?そして、彼らが集められた理由とは? ロバート・ロドリゲス制作による大ヒットシリーズ最新作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 今度の地球側は、一言で言うと選抜殺しのプロ軍団。
凄腕傭兵、女スナイパー、マフィア、死刑囚、ヤクザなどなど、絶対面白くならないわけはない設定。
ところがイマイチおもしろくないです。
原因はたぶん、地球側の殺人集団が果たしてどのくらいの腕なのか、さっぱりわからないということ。
ほんとに凄腕連中なの?強いのか弱いのか。

こういう対決映画で最も大事なのは、敵の魅力だと思うんだが、
プレデターの正体はすでに周知なので、今回は
地球側の殺人軍団がどれだけ魅力的かにかかってる。
ところがそれが駄目。

思えばプレデターオリジナルにしても・・あるいはレオンにしても
最初にこりゃすげえやつらだなというのをはっきり描いていた。
それがあれば、うおおおおお!どっちが勝つんだ?あるいは、こんなに強いやつでも
プレデターには負けてしまうのかあ!こいつには死んで欲しくない!
いや、死ぬはずはない!などとなったんじゃないでしょうか。
どっちかってえとエイドリアン・ブロディ以外は全員、情けない連中に見えてしまいました。

あと。ローレンス・フィッシュバーンの役(エピソード)っている?
いらんでしょ。
わけわからんエピソードや
長々無駄話はやめて、それぞれの殺し屋の特技や腕前を魅力的にたっぷり見せてほしかった。

ああ。こいつには死んで欲しくないという魅力もほしい。七人の侍を見よ!>監督さん。
死んでも別にいいやみたいな人間ばっかじゃなあ。

我が日本ヤクザに期待したが、凄腕のヤクザのオーラってあんなもんじゃないでしょ。
松ちゃんに似てるのはおいといて、
なんか、どっかの三下じゃねえかとゆうよ~な、おどおどしたオーラのなさぐあいにはがっかり。
本物のヤクザに見せたら笑われると思う。
本物ヤクザがあこがれるようなキャラ・存在感じゃないと。

あと死刑囚にはなにか特別な秘密技があるかと思いきや、なにもない(-_-;)

とにかく全部中途半端。。設定が超面白いだけに、この出来にはがっかり。

あ、そうそう、プレデターは負けることもあるが、戦いを学び進化していく・・・っていってたが
またあの泥パックにやられるとは、全然進歩してないなあ。
うさぎさん [映画館(字幕)] 3点(2010-07-14 20:15:42)(良:2票)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 100人
平均点数 5.38点
000.00%
111.00%
233.00%
377.00%
499.00%
52929.00%
63232.00%
71515.00%
844.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.44点 Review9人
2 ストーリー評価 4.60点 Review15人
3 鑑賞後の後味 5.14点 Review14人
4 音楽評価 6.69点 Review13人
5 感泣評価 3.00点 Review7人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS