6.間違いなくお祭りである。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-08-08 23:03:50) (笑:1票) |
5.あれ、シュワちゃんとブルースは?って感じでしたね。残念です。もっとストーリーを単純にしてアクションを見せた方が良かったと思う。ドルフもジェットも何か不完全燃焼。それぞれの持ち味が活かせていなかった。黒人のオッチャンのマシンガンはシブかったですね。それとおねえちゃんは個人的には割とタイプでした。でもこういう映画を見ると思いっ切り暴れて人を殺しているのがなんか気持ちよさそうでうらやましく思えてきます。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-10-28 13:29:03) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 豪華キャストがドンパチやって後は中身のない映画と思われがちですが、全くもってその通りです。 敵がグロく殺され、ドーンと爆発し、ときどき安い友情話をはさみ、比較的どうでもいい敵チームの確執を描いたなーとぐらいしかストーリーの印象は残りません。 でもこの映画はこれでいいんだと思う。ターミネーターとダイハードとランボーの人が一画面に収まっている姿は大興奮だし、筋肉隆々のメンバーの中にいるちっちゃいジェットリーを大変おいしいキャラにして活躍させていたのもよかった。 アクションも味方がやりたい放題で野球のコールドゲーム並みに緊張感がなく、全然消耗してないじゃんとつっこみたいくらいだけど、単純に悪い奴らがコテンパンにされるのを楽しめれば問題はないでしょう。 そしてエンドロールで流されるまさかの長渕剛!はまりすぎです。エンディングテーマを日本のものに差し替えるというのは基本的に好きではないですが、これはアリなんじゃないでしょうか。 ラングレンは悪役かよ、もうちょっと華もたせてあげようよ!とかミッキー・ロークはお店で昔話語っただけじゃんとかの不満はあるので、それは続編に期待というところでしょうね。 最後に自分だけだと思う不満。はじめのオープニングで敵が移動しているなんでもないシーンで「THE EXPENDABLES」とタイトルが出たのが消化不良。そこは敵をぶっ殺しまくり一人半殺しで残す→敵「お前たちは何者だ」→「俺たちは消耗品軍団さ」ってところでドーンとタイトルを出して欲しかった。そう思う自分はB級映画の見すぎかもしれない。 ◆個人的に「彼女、タイプじゃなかっただろ」なんて台詞は好印象。こんなの普通の映画にゃ絶対出ない。でも女性に手を出すような下卑た野郎には容赦しないエクスペンダブルズ。大好きだぜ。 【ヒナタカ】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-10-24 00:36:15) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 超肉食系アクション俳優“イカニモ”揃い踏み、マッスル漢の映画。ラストのアクションシーンはさすがの大迫力。ただ画面が暗くて状況を把握しづらい場面が目立ちました。敵の坊主頭強すぎ、黒人男の銃声が凄まじかったです。ブルース・ウィリスとシュワちゃんにアクションシーンなし。エンドロールはまさかの長渕剛、魂のサケビ。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-10-21 00:36:17) (良:1票) |
2.金色のファルコ生きてたんだ.ネタバレになった方は適度に楽しめるかも.それにしてもあのマシンガンの威力ときたら・・・ 【マー君】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-10-19 22:08:37) (笑:1票) |
1.《ネタバレ》 このキャスト見てよ、すごいよマサル君。 これにセガールとヴァンダムがそろったら国士無双テンパイでチャックノリスでロンだよ!!この映画は公開までのワクワク感で映画代はペイできるね、まさしく宝くじと同じ。「はずれ」ても文句言わない。 【かのっさ】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-10-17 00:53:39) (笑:1票) |