ソラニンの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ソ行
ソラニンの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ソラニン
[ソラニン]
2010年
【
日
】
上映時間:126分
平均点:5.60 /
10
点
(Review 57人)
(点数分布表示)
公開開始日(2010-04-03)
(
ドラマ
・
青春もの
・
音楽もの
・
ロマンス
・
漫画の映画化
)
新規登録(2010-03-29)【
鉄腕麗人
】さん
タイトル情報更新(2024-04-04)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
三木孝浩
キャスト
宮﨑あおい
(女優)
井上芽衣子
高良健吾
(男優)
種田成男
桐谷健太
(男優)
ビリー
伊藤歩
(女優)
小谷アイ
ARATA
(男優)
冴木隆太郎
財津和夫
(男優)
種田の父
美保純
(女優)
芽衣子の母
永山絢斗
(男優)
大橋
安藤玉恵
(女優)
岩田さゆり
(女優)
野間口徹
(男優)
歌澤寅右衛門
(男優)
原作
浅野いにお
「ソラニン」
脚本
高橋泉
主題歌
ASIAN KUNG-FU GENERATION
「ソラニン」/「ムスタング(mix for 芽衣子)」
撮影
近藤龍人
製作
平城隆司
アスミック・エース
(「ソラニン」製作委員会)
テレビ朝日
(「ソラニン」製作委員会)
小学館
(「ソラニン」製作委員会)
WOWOW
(「ソラニン」製作委員会)
朝日放送
(「ソラニン」製作委員会)
企画
アスミック・エース
プロデューサー
小川真司〔プロデューサー〕
(スーパーバイジング・プロデューサー)
配給
アスミック・エース
美術
磯田典宏
編集
上野聡一
録音
松本昇和
あらすじ
大学の軽音サークルで知り合った芽衣子(宮崎あおい)と種田(高良健吾)は、同棲を続けている。種田は普通に就職することに疑問を感じ、フリーターをしてバンドの練習を続けていたが、プロをめざすことには踏み切れずにいた。芽依子はOLを続けていたが、ふと会社を辞めてしまう。やがて種田は、意を決してバンド活動に取り組むが…。
【
ヒゲ太
】さん(2010-04-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.
《ネタバレ》
狙い通りに青さが出ているのがいいです。たしか原作もそんな感じ。
やりたいことをやって自由だけど焦っている、そんな葛藤がよく表現されていたように思います。
キャスティングは最高。最後は、CMの印象よりも味のある歌を歌っていたように思うので、不快さは全然なかったと思います。というか、あそこでうまかったら不自然なので、絶妙な歌唱力でした。キャラクターの雰囲気、歌唱力などを含めて、宮崎あおいを置いたこと、ほかのメンバーの存在など、かなりうまく設定されていたと思います。
ライブはリアルでした。映像は、ほんとにライブ会場でカメラを回している様に撮られていました。
宮崎あおいありきの映画ではなく、たまたまベストな配役が宮崎あおいだっただけだと思います。
いろいろ共感するところも多く、いい映画でした。
【
Yu
】
さん
[地上波(邦画)]
8点
(2011-06-13 18:10:18)
(良:2票)
2.
《ネタバレ》
原作のファンは楽しめるはず。そして、夢が足枷となって今現実に迷っている人にはきっと心に響いてくる作品。でもそれは、無神経に背中を押してくれるようなサクセスストーリーではない。煙草に火をつけ、休憩時間に見上げる狭い青空。身動きのとれない、矮小な自分と向き合う長い長い時間。「もう少し時間をください。何か答えが見つかるまでは」…石を投げれば当たるような凡人の苦悩を、弱さを見事に描いている。(時同じくして観た映画カイジ、対象的な利根川の言葉が突き刺さる)死別を流行のように扱っている腐ったその辺の邦画とは一線を画した。芽衣子を好演したあおいちゃんはさすがである。(あと助演賞は間違いなく、サンボマスター近藤さんで)ギターも、懸念したボーカルもそれなりに、いや素人臭くエモーショナルで心伝う。個人的に惜しむらくは、あそこまでストZEROをプレイしてたのに喧嘩後の「超どうでもいいー」の件や、最後「曲が…終わった…」のシーンは、きっちり描き切って欲しかった。更に細かいけれど、学生来の付き合いのはずのムスタングは真新し過ぎてリアリティが薄い。拘って欲しいところ。もう一度観たいと思う映画ではない。一度で心に刻み付ける作品。
【
乳時雨
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2010-04-27 12:03:43)
(良:1票)
1.
《ネタバレ》
一度ある作品を読んで以来、浅野いにおの作風がどうも私には合わないと思っていて、彼の作品全般を読まず嫌い。それでいて宮﨑あおいのファンでもアジカンのファンでもない自分が本作を鑑賞しようと思った理由は「ただ何となく」。しかし「何となく」で観た作品に、えらく泣かされてしまった。作り物めいた台詞や逼迫している割に生活感がないところなど、私の好まないサブカルタッチは大きなマイナスだが、何といっても宮﨑あおいである。女優として蒼井優と似たポジション、同い年ということもありたびたび比較される彼女だが、この作品に関しては蒼井優ではダメで、やはり宮﨑あおいというキャスティングがぴったりだったと思う。喫煙し、彼氏と同棲しているという生々しい状況にありながらも、あざといばかりにピュアで可愛らしいキャラクター。「百万円と苦虫女」の蒼井優と違って、多分性根が逞しいのだ。現実にいたら仲良くなれるかどうかは別として(私は苦虫女・鈴子とのほうが気が合うだろう)、宮﨑あおいの演じる芽衣子は非常に魅力的な女性である。ライブシーンもしっかり練習したであろうし、芽衣子としてもあおいとしてもしっかりやり切ったラストは説得力がある。愛する人と死に別れる映画は数多くあり、私はその殆どで泣けないと思うが、本作の場合、種田が死に向かった気持ちや、二人が抱えるどうしようもない閉塞感はまさに私も味わったことのあるもので、そういったこと全てひっくるめて、やたら夢見がちな自分のことのように悲しく、また僅かながらほっとする映画でもあった。個人的にはサンボマスターの方がなかなかいい味を出していると思った。
【
よーちー
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2010-04-21 22:29:22)
(良:1票)
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
57人
平均点数
5.60点
0
0
0.00%
1
2
3.51%
2
1
1.75%
3
5
8.77%
4
7
12.28%
5
13
22.81%
6
9
15.79%
7
10
17.54%
8
7
12.28%
9
3
5.26%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.50点
Review2人
2
ストーリー評価
5.50点
Review4人
3
鑑賞後の後味
6.33点
Review3人
4
音楽評価
5.25点
Review4人
5
感泣評価
5.33点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲