7.色々と考えらされるとこもありホロリとくるとこもあり。佳作でしょうね?ホラーや(コテコテの)コメディーと思って鑑賞した方はあまり面白くなかったかもですね。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-08-17 00:25:36) |
6.色々考えさせてくれる内容の映画でした。今の日本に当て嵌まる映画かな。 【SAT】さん 7点(2004-12-26 09:53:27) |
5.ホラーコメディーでありながらハートウォーミングな作品ですね。スクルージなのでストーリーは判って見ているものの、ビル・マーレイがコメディーからシリアスに展開する部分は泣けます。僕は北野たけし作品は見ないのですが、彼が別の監督作品で出演している映画の中で『悲しい気分でジョーク』と言う映画を観ましたが、そこでも泣けてしまいました。これはコメディーを演じる人が得意とする部分なのでしょうね。 【森のpoohさん】さん 7点(2004-06-19 23:51:18) (良:1票) |
4.今年もこの季節だなー。真面目に『クリスマス・キャロル』観るよりこっちの方が性に合ってるんで好き。ラストの観客へのカメラ目線さえなければ・・・。 【桃子】さん 7点(2003-12-12 14:43:38) |
3.クリスマスシーズンの風物詩、ディケンズの「クリスマス・キャロル」ですね。そのものずばりの「クリスマス・キャロル」(1970)が役者の演技で魅せている作品なのに対して、こちらは「ゴースト・バスターズ」ばりのCGで見せる作品ということでしょうか。まあ、そこそこ楽しめます。 【オオカミ】さん 7点(2003-12-02 00:02:30) |
2.オリジナル版を観てないんですが、面白かった。 【ロカホリ】さん 7点(2003-10-18 19:23:11) |
1.基本的にビル・マーレーって「すまし屋」ですよね。それが彼の面白いところなんだけど、この映画ではからみが少ないせいか、すまし芸がちょっと崩れてるんだよなぁ。全体的には悪くないです。コメディとしてはちょっと外している所もある。ひょっとしてチェビーの「ハズシ芸」も絡めたのか? 【奥州亭三景】さん 7点(2001-10-12 20:01:11) |