《改行表示》 7.タイトルから誰しもが007を思い出すワケで、実際、主人公もスパイ見習いみたいヤツで、さあこれからスパイらしくイッチョやってやるぜ、なんて意気込んでいると、次の仕事ではとんでもなくガサツなオッサンと組むハメになり、スパイの繊細さなどすべて吹き飛ばされてしまう、という展開。ガサツなんてもんじゃないですね、破天荒そのもの、このジョン・トラボルタの怪人ぶりが、作品のオモシロさ、ですね。 あ、一応、伏線をはったり、意外な展開でそれを回収したり、という面白さもあるんですけれどね。でもそういう仕込みも、何だか、トラボルタにぶっ壊されるためにあるかのような。 ホント、ハチャメチャでありながら、うまくまとめています。逆かな。うまくまとめているくせに、デタラメそのもので、痛快なんです。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-05-26 03:26:15) (良:1票) |
《改行表示》 6.軽いノリのハチャメチャアクションですが、意外と安心して観られます。ストーリーは予定調和で超サクサク、落としどころも良くラストも綺麗にまとまっています。言い方を変えれば出来すぎ感が強くてとても軽い映画です。(まあ安心して観られるのは事実ですが) 96時間の監督さんだそうで、テイストはとても良く似ています。この「テイスト」が若干問題で、一言でいってしまうととにかく「軽い」です。明日には忘れてしまいそうな勢いですが、暇がある方は観て損が無い派手系アクションムービーの快作だと思います! 【アラジン2014】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-01-26 18:07:06) (良:1票) |
5.トラボルタの映画であるという大前提で見たので、彼だと分かりましたが、でなければあのスキンヘッドにヒゲのゴツいオヤジがトラボルタとはすぐには気付かなかったかもしれません。本作は男2人のバディムービーではあるのですが、とにかくトラボルタ演じるワックスの豪快なキャラが凄すぎる分、相棒はかなり分が悪くなってしまいましたね。しかし95分という短めの尺の中、実に楽しそうに映画の中でひたすら暴れ回っていたトラボルタを見ているだけでも十分楽しい映画でした。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-25 22:27:10) (良:1票) |
4.トラボルタのハチャメチャぶりを受け入れるのに少々苦労はいるけれど、なかなか良い。ソフトな『トレーニングデイ』って感じで好きだな。素直に楽しめる。トラボルタの重そうな体もご愛嬌。あと、キャロリン役の女優も魅力的だね。リース(ジョナサン・リース=マイヤーズ)があっさり吹っ切れてる感がアメリカっぽくて次回作も期待してしまうラストは悪くない。 【フラミンゴ】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-04 19:48:14) (良:1票) |
3.トラボルタの暴れっぷりを見るだけの映画。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-04 13:14:38) (笑:1票) |
2.おぉ~このハゲの人はジョン・トラボルタだったのか。ヒゲでケツアゴが隠れていたからわからなかったではないかッ。武藤敬司ではないのだなッ 【くまさん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-07-30 05:29:58) (笑:1票) |
1.スカッと爽快!面白い。トラボルタ、最強最悪、カッコ良すぎ。頭の中カラッポにしてトコトン楽しんだもん勝ちの典型的ベッソン映画。 【iso777】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-06-05 22:53:38) (良:1票) |