どら平太の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > どら平太の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

どら平太

[ドラヘイタ]
2000年上映時間:111分
平均点:5.42 / 10(Review 43人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-05-13)
アクションコメディ時代劇小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督市川崑
キャスト役所広司(男優)望月小平太(どら平太)
浅野ゆう子(女優)こせい
宇崎竜童(男優)仙波義十郎
片岡鶴太郎(男優)安川半蔵
菅原文太(男優)大河岸の灘八
石倉三郎(男優)巴の太十
石橋蓮司(男優)継町の才兵衛
うじきつよし(男優)中井勝之助
尾藤イサオ(男優)市川六左衛門
大滝秀治(男優)今村掃部
加藤武(男優)内島舎人
神山繁(男優)本田逸記
三谷昇(男優)落合主水正
津嘉山正種(男優)佐藤帯刀
松重豊(男優)乾善四郎
本田博太郎(男優)伝吉
岸田今日子(女優)姐御風の女
江戸家猫八[三代目](男優)杢兵衛
赤塚真人(男優)源次
横山あきお(男優)馬方
楊原京子(女優)
伊佐山ひろ子(女優)
原作山本周五郎「町奉行日記」
脚本黒澤明
木下恵介
小林正樹(1916年生まれ)
市川崑
音楽谷川賢作
撮影五十畑幸勇
製作西岡善信
日活(「どら平太」製作委員会)
毎日放送(「どら平太」製作委員会)
製作総指揮中村雅哉
配給東宝
美術西岡善信
編集長田千鶴子
山下健治(編集助手)
録音大谷巖
大橋鉄矢(調音)
斉藤禎一(調音協力)
照明下村一夫
その他竹山洋(特別協力)
東京現像所(現像)
あらすじ
ある小藩の新任町奉行として、江戸から望月小平太(役所広司)が着任した。彼にはその道楽ぶりから「どら平太」のあだ名がついていた。しかしそれは平太がわざと流させた風評で、実は、密輸、売春、賭博など無法地帯と化した「壕外」を改革するという高い志をもって赴任してきたのであった。平太の前に、「壕外」を支配する三人の親分、そして「壕外」から利益を得ていた藩の重職たちが立ちはだかる…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.特に浅野ゆう子の役において、言葉遣いが滅茶苦茶。時代劇を作るという共有認識は現場においてあったのか、そこからして疑わざるをえない。役所広司は何とか役の個性と自分の個性を融合させようとして苦心の跡が見受けられるが、宇崎竜童と鶴太郎に足を引っ張られている。大滝・加藤・神山・菅原・石橋は、これだけの面々を投入していながら、ほとんどまったくの無駄遣い。見せ場らしい見せ場すらない。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-02-13 02:25:23)(良:1票)
1.市川崑監督に山本周五郎の原作と言えば同じようなキャスティングで「その木戸を通って」というのがある。あの映像の美しい世界に今度は活劇としての楽しさ、コメディタッチな雰囲気をという試みは買える。ただ全体的に単調と言うか?思ったほどワクワク出来るほどの面白味が感じられない。何か突き抜けるような爽快感が無い。映画的興奮、スリリングさに欠ける印象!丁寧に撮られてはいるがそれ故にもっともっとはじける笑いやら楽しさが欲しい。つまらなくはないが市川崑監督作品としては普通の感じです。この手のコメディタッチな時代劇は岡本喜八監督の方が相応しい気がする。フランキー堺か伊藤雄之助が健在だったらなあ!
青観さん [DVD(邦画)] 6点(2012-01-08 20:56:08)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 43人
平均点数 5.42点
012.33%
100.00%
200.00%
349.30%
4613.95%
5818.60%
61432.56%
7716.28%
836.98%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.66点 Review3人
4 音楽評価 2.33点 Review3人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS