エアベンダーの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エアベンダーの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

エアベンダー

[エアベンダー]
(エアベンダー 3D)
The Last Airbender
2010年上映時間:103分
平均点:4.33 / 10(Review 36人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-07-17)
アクションアドベンチャーファンタジーTVの映画化3D映画
新規登録(2010-05-06)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2014-09-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク(第一助監督)
キャストデヴ・パテル(男優)火の国の王子 ズーコ王子
ノア・リンガー(男優)アン
ジャクソン・ラスボーン(男優)カタラの兄 サカ
ショーン・トーブ(男優)ズーコのおじ アイロ
クリフ・カーティス(男優)火の国の王 オザイ王
アーシフ・マンドヴィ(男優)火の国の司令官 ジャオ司令官
セイチェル・ガブリエル(女優)北の水の国の王女 ユエ王女
ジョン・ノーブルドラゴン(精霊)の声
小林翼アン(日本語吹き替え版)
細谷佳正カタラの兄 サカ(日本語吹き替え版)
井上和彦オザイ王(日本語吹き替え版)
池田昌子[声]カタラの祖母(日本語吹き替え版)
内田直哉パック(日本語吹き替え版)
藤村歩アズーラ王女(日本語吹き替え版)
坂口芳貞寺院の老人(日本語吹き替え版)
菅生隆之ドラゴン(精霊)の声(日本語吹き替え版)
加瀬康之(日本語吹き替え版)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ジェフ・アトマジアン
コンラッド・ポープ
ジョン・アシュトン・トーマス
ジョン・キュール
ピート・アンソニー
撮影アンドリュー・レスニー
カイル・ルドルフ(カメラ&ステディカム・オペレーター)
製作フランク・マーシャル
サム・マーサー
M・ナイト・シャマラン
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
配給パラマウント・ジャパン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術フィリップ・メッシーナ(プロダクション・デザイン)
ジョナサン・ブロック(タイトル・デザイン&アニメーション)
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集コンラッド・バフ
録音ランディ・トム
スタントクリストファー・レップス
その他ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 これは映画じゃ時間が足りないね。スケール的にはもっと深くできるのに上澄みをすくっただけで終わってしまった印象だった。好きな世界観なので贔屓目で見てしまうけどこれはドラマでやった方が良かった。ゲームオブスローンズには及ばなくともテレビドラマの12-16時間くらいの尺に耐えうるスケール感はあったと思う。逆に映画でやるのであれば内容を絞って属性をベースにしたバトルものとしてしまった方が良かったかもしれない。シャマラン監督は一つのネタを掘り下げて展開させていくのが得意な監督なので単純に三すくみの王道ストーリーとかでも十分面白くなると思う。
コロチンさん [DVD(字幕)] 5点(2016-12-06 10:58:18)(良:1票)
2.《ネタバレ》 ベンダーの中国拳法を思わせる独特の動きと、各エレメントを使った術の数々。未熟な主人公が救世主へと成長していく過程を描くストーリー。原作は存じませんが、日本の少年漫画やTVアニメにありそうなプロットです。ですから日本人には、本作を受け入れ易い素地が備わっていると考えます。にもかかわらず、何故評価が芳しくないのでしょうか。理由は前述した日本作品と比べてみると分かります。その1。【敵と好敵手の不在】本作の敵は『火の国』という国家。国王が一応悪の親玉なのでしょうが、存在感薄し。ライバル候補だった火の国の王子もあっさりリタイア。シャアの居ないガンダムは物足りないです。その2。【主人公のビジュアル】身も蓋も無い言い方ですが、主人公の見た目がイマイチです。ここぞという場面で光る矢印。えっ、カッコ悪い。額に文様が浮かび上がる、とかではダメだったのかな。クリリンは大好きだけど。その3。【術に一工夫を】術の効用は一目瞭然ですが、ワクワクの琴線に触れません。RPGのように術をレベル別けして、呼び名があるといいかも。「ファイア!」「ファイラ!!」「ファイガ!!!」みたいに。こうしてみると、日本製漫画・アニメのプロットが如何に洗練されているかが分かります。ハッキリと児童向けの映画なので、子どもが満足すればそれでよいのですが、どうなのでしょう。
目隠シストさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2011-12-15 21:52:44)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 アン君が所謂優等生的な感じで、全く感情移入できず。ペット(?)の動物も水の国の兄妹も主要人物なのか空気なのか何て言うかまるで、ダイジェスト版を見てるような 端折り方で、いまいち。これまでこの監督の作品は、どんなに叩かれようがどこか 自分的には擁護できる部分があったのに。三部作にする予定なのかな。
モフラーさん [映画館(字幕)] 5点(2010-07-17 21:37:40)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 4.33点
012.78%
138.33%
225.56%
3822.22%
4616.67%
5719.44%
638.33%
725.56%
838.33%
900.00%
1012.78%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 3.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2010年 31回
最低作品賞 受賞 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞M・ナイト・シャマラン受賞 
最低助演男優賞ジャクソン・ラスボーン受賞「エクリプス/トワイライト・サーガ」に対しても
最低助演男優賞デヴ・パテル候補(ノミネート) 
最低助演女優賞 候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞 候補(ノミネート)キャスト全員
最低脚本賞M・ナイト・シャマラン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS