117.25年ぶり鑑賞2回目ですがずっと緊張感持って観れました。 2回目なので大筋は覚えていましたが、相変わらずの後味の悪さでした。 しかし30年近く前の映画とは思えないですね、画角、カット割、独特の映像美、創り手の観点からみると10点です! デヴィッドフィンチャー様、最高です。(関係ないですがデパルマ様とマイケルマン様も) 【460】さん [インターネット(字幕)] 9点(2023-09-17 03:24:09) |
116.七つの大罪をモチーフにした猟奇的殺人を題材としていて、少しグロいシーンもあるが、非常に高い格調を維持している。 ラストによって、その殺人と本作は1つの作品として完成することとなる。 【アクアマリン】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2019-07-28 18:22:25) |
115.昔から散々怖い映画だと言われ、ビクビクしながら観た作品。
で観てみると、意外にハードボイルドで、けっこうちゃんと刑事ものとしての骨格がある作品だと感じた。 アパートでのチェイスシーンなんて、普通にアクション映画然としていて、意外にも思えた。 ビジュアル面はかなり渋いながらもスタイリッシュで、公開から何年経っても古さを感じない。ブラッドピットの熱血ぶりとモーガンフリーマンのいぶし銀の組み合わせも、実に素晴らしい。
ラストの後味がなぁ…と思いつつも、それがあってこそ記憶に残る作品だとも思う。 都市の退廃、20世紀末に漂った厭世観・終末観・混沌ぶりを味わうにはもってこいの映画だ。 【nakashi】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2018-11-23 13:01:25) |
114.七つの大罪から描かれる暗く深い描写に残酷なラスト。サスペンス映画としては完璧。ケビンスペイシー、ブラピ、モーガンの名演技が光る。フィンチャー好きになった思いれの深い映画。 |
113.最初から最後まで緊張感たっぷり、シリアスで非常におもしろい! 【へまち】さん [DVD(邦画)] 9点(2017-12-03 13:40:39) |
112.初めてみた時の凄まじい衝撃が蘇る。悶絶するブラピの顔が胸を打つ。ラストに尽きると言ってしまえばそれまでだけど、見直してみるとそこに至るまでのリズムやテンポも素晴らしかった。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2017-03-04 23:08:53) |
111.デヴィッド・フィンチャーの美的センスが溢れる傑作。俳優陣の演技も素晴らしいし、話運びのカッコよさは『ファイトクラブ』のはるか上。とにかくかっこいいんですよ。暗い画面やカット割りに構図も何もかもが。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 9点(2016-03-02 23:53:53) |
110.サイコ・サスペンスの金字塔。ブラッド・ピットとモーガン・フリーマンの関係性がよく、2人のやり取りが見ていて面白いです。そしてなんといっても素晴らしい役者3名によって出来た衝撃的なラストシーンは一生心に残りそうです。 【nyaramero】さん [DVD(字幕)] 9点(2014-04-16 12:53:34) |
109.この後味。 気色悪いほど気持ち良い。
ただこれは余韻じゃなく後遺症かも。 【がらんどう】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-05-13 18:09:19) |
108.ブラットピットとモーガンフリーマン二人とも役にぴったりはまってた。雨が印象的で陰鬱とした世界観が素晴らしいです。 【しっぽり】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-11-25 19:58:48) |
|
107.何度観てもいい。オープニングからいい。最後のブラピの決断、あまりにも辛すぎる。 【noji】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-03-05 23:04:12) |
106.昔ビデオでレンタル開始された時走って借りに行った記憶がある。 CMが魅力的でした。 最近のBDを含めるともう5回程見ただろうか。 後半の怒涛の展開、そしてラストの衝撃シーン。 初視聴のとき、糞ガキだった自分は息をするの忘れて正座してたなぁ。 多少グロいシーンがあるが、それでも多くの人に見てもらいたいサスペンス作品。 当時は気にする事もなかったが今見るとなんて豪華なキャストなんでしょう。 デヴィッドさんの作品の中では今の所一番好きです。 【hanabuto】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2010-12-29 07:42:42) |
105.最後の流れは圧巻だ。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-05-07 23:38:29) |
104.久々にテレビでみましたが、全てがうまいですね。いい映画です。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 9点(2009-10-25 03:20:03) |
103.「衝撃の結末」などという言葉は今となっては腐りきった宣伝文句であるが、この映画にだけは違和感なくぴたりと当てはまるだろう。ただしそれは、予想に反した思いがけないものというのではなく、あまりに重すぎて現実には受け入れられないという意味での衝撃である。命の重さというのは実に曖昧で、軽かったり重かったり、時には重さ自体がなかったりする。その命の重さを頭の片隅から否応なく引っ張り出してくるのがこの作品である。 【プライドだらけ】さん [地上波(吹替)] 9点(2009-04-26 19:47:57) |
102.ベタなホラー映画より断然怖いです。 終始、緊迫した雰囲気で、天気がどんよりしてるだけでも怖く感じます。 観終わって不快な気持ちになるけど、それがまたいい。傑作です。 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-15 12:42:21) |
101.以前、大学の講義で、七大罪についての話がでたときに、教授がこの映画についてちらっと口にしていたのをキッカケに鑑賞した作品。サスペンスものはけっこう好きだが、今まで見た中でもかなり上位にランクされる作品だ。 夜中に一人で鑑賞したのだが、鑑賞中に小さな地震が起こり、その物音にかなり驚かされた覚えがある。まさにSuspense(=不安な状態、持続的緊張感)である。七大罪のオカルト的な要素も相まって、不気味な緊張感があった。またモーガン・フリーマンがいい味出していた。結末がひとつの見せ場だが、その結末が分かっていても、また見たいなと思わせられる。 【Fay】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-14 01:03:00) |
100.サスペンスものでは一番好きかも。 よくこんなストーリー考えつきますね。 【ちょっき】さん [地上波(吹替)] 9点(2008-02-24 16:06:00) |
99.映画を観なかった僕に、観ようと思わせた映画でした。「映画はこれがありなんや」と。当時のインパクトはいまだに忘れられません。ただ、これ以上のインパクトとの出会いのために10点はつけません 【ようすけ】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-12-16 06:24:30) |
98.通常のハリウッド映画とは、全く違う創り..とにかく、リアルさにこだわっているだけに、説得力が有ります、監督の才能を感じますね..演出がすごくイイ..当然、脚本もすばらしい! 戦慄のラストは、紆余曲折があり、最終的に監督の強い意向によって..あのようになったとか..製作側に屈しなかった監督に拍手!! 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-06-07 10:05:53) |