69.原作がしっかり作られているので、充分に楽しめるクオリティには達しているのですが、つまらん改編を加えたせいでクラリスもレクターもキャラクターの軸足が完全にぶれてしまった点がやはり気になります。 特にレクター博士の心理描写の改編は致命的で、結局彼のカニバリズムに対するスタンスや、クラリスとレクターのお互いの関係が全く意味不明になってしまいました。 もはや単に猟奇的なシーンを撮りたいが為に改編したようにしか思えず、本当に残念です。 てか機内で他人の食べ物にあれほど興味を持つ子供は、どう考えても異常でしかありませんよね。 彼にとってのカニバリズムは、そんな単純なものではないですよね。 【Fukky】さん [DVD(字幕)] 5点(2022-11-19 10:05:55) |
68.ストーリーに面白みがありません。レイ・リオッタが自分の脳味噌を食べるシーンだけが印象に残りました。ジョディ・フォスターのクラリスが観たかったですね。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-23 21:07:48) |
67.フランス映画的なまったりとした間が長すぎて途中途中でだれてしまう。 テンポが悪いのかそれが狙いなのかは別として内容に飽きてしまいサスペンスなのか ホラーなのかと余計なことばかり考えてのめりこめなかった。 単なるグロさだけが印象に残った。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-17 15:09:21) |
66.心理的な恐怖を描いていた前作に対して、本作はスプラッタな恐怖を描いたと言うことでしょうかねぇ? エイリアンでの素晴らしい恐怖を表現したリドリー・スコット監督の手腕とは思えないほど稚拙と思ってしまいます。 アレグラがどうなったのかと、飛行機で食していたクルミは誰のだったのか興味があります。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-04-14 01:08:25) |
65.原作もそうですが、そこに愛は必要ない。 もっと研究の対象みたいな感じのほうが、 あの悪魔にはしっくりときます。 |
64.ジョディじゃない…。中途半端な恋愛の描き方が不満かな。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-04-28 19:30:28) |
63.脳みそ焼肉のシーンだけ。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-19 04:03:32) |
62.レクター博士のクラリスへの愛の形をもっと見せてほしかったです。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-13 03:19:54) |
61.前作の事実上の主役、ハンニバル・レクター博士を掘り下げた映画、と思っていたが話の焦点はクラリスとの関係にあり、ホプキンス・レクター博士への興味だけでこの映画を見た自分には食傷気味だった。クラリスが前作と同じくジョディ・フォスターだったらまた違ったんだろうが。ホラー部分の出来の悪さは前作以上だし特に見所は無かった 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-29 09:12:44) |
60.アンソニー・ホプキンスにグルメ番組のオファーとかってきっと来ないんだろうな。 【Minato】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-14 00:34:40) (笑:1票) |
|
59.見事に失敗した続編ですな。ジュリアン・ムーアの美しさが唯一の救いです。グロいだけで、前作の荘重さ格調高さはまったく無しです。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-10 09:31:59) |
58.一作目と割り切ってみたらそんなに悪くはない。でもどうもいまいち。 【アルテマ温泉】さん 5点(2005-03-07 16:47:31) |
57.タイトルどおりハンニバル・レクターが活躍しそうな映画で、レクターファンのための番外編という感じ。レクター博士のモンスターぶりは年齢を感じさせず凄みを増しており、アンソニー・ホプキンスという俳優の力量をつくづく感じさせた。が、しかし個人的にサスペンスよりスプラッタ描写をウリにした映画はキライなので、ラストのディナーはちょっとねーー、ここまでやるかって感じ。それと、人を喰うブタ(イノシシかも?)も気色悪いし。リドリー・スコット監督らしい格調高い映像と優雅な雰囲気でカバーしているわりには、何のカタルシスもないエグ過ぎる映画だった。 【光りやまねこ】さん 5点(2004-10-21 14:11:19) |
56.え!あれ、ゲーリー・オールドマンだったの!?まじでか!?っすっごい思った。 後はフランチェスカ・ネリがきれいだったな。 内容は、宙ぶらりんのシーンと脳みそシーンが印象に残りました、ハイ。 |
55.映画として、二番煎じの域を出ていないと思います。印象に残るのは脳味噌と豚ぐらいでしょうか。まあ、番外編ということで、可もなく不可もなく。 【金子淳】さん 5点(2004-09-05 10:57:42) |
54.狂人・グロ・猟奇殺人と自分の好きなテーマが濃くなっていたが、全体としては前作より下。といっても良作であることは間違いないだろうと思う。レクター博士の凄さがランクダウンしているのが残念。あんな簡単につかまってしまうのはちょっと・・ 例のシーンはもっとやってほしかった。少しづつ切り取って食べていく・・とか。 ジュリアン・ムーアは個人的には悪くないと思ったが・・ 【DELI】さん 5点(2004-09-03 19:20:18) |
53.強烈すぎ。ストーリーがよくわかんなかったです。 【よしふみ】さん 5点(2004-08-26 00:02:01) |
52.前作と比べるとやはり落ちる。しかし元々このシリーズが好きではない自分にとってはどちらも退屈だった。 【ゆきむら】さん 5点(2004-08-10 05:52:13) |
51.映画館で観ましたが,ビデオで1回観れば充分です.脳みそ食っちゃうシーンはなぜか気持ち悪いっていう感じはしなかった.いい人っぽい終わり方もイマイチ.まあ,あそこを逆にしてたら,かなりひどいことになっちゃいますけどね・・・ 【マー君】さん 5点(2004-06-09 21:43:21) |
50.ラストがトマスハリスの描きたかった世界とまったく違うんじゃないでしょうか。そりゃあんまりにも残酷なラストですが原作読んだ人はがっかりしたのでは? 【セブンダスト】さん 5点(2004-06-04 11:57:15) |