5.爽やかな青春モノという感じで、非常に見やすく好感が持てた作品。内容としては、あまり深くは描かずに、サラッとしたものになっているが、笑える部分や感動出来る部分もちゃんとある。クライマックスではまさに感動した!って感じで涙ポロポロだった。この作品はキャストが良かった。成海璃子は仏頂面&笑顔の両面が良かったし、先生(金子ノブアキ)の存在も良かった。男子部員達の扱いには笑えた。書道なんて子どものころに書いたきりだと思うけれど、なんだかまた書いてみたくなった。 【スワローマン】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-03-17 10:18:59) (良:1票) |
4. 男子を生かし切れていないこと、話を盛り込みすぎなこと、いろいろ問題があります。が、結構面白い題材ではありました。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-10-27 21:47:25) |
《改行表示》 3.この映画のお話は、はっきり言ってダメです。相当、出来が悪い。 なぜかっていうと、一番キャラの立っている子をフェードアウトさせちゃって、そしたら、残った子は美人ばかりなのに印象がみんな暗くなっちゃってるから。 それに、「書道とは自分に向き合うもの」っていうのはその通りだと思ったから、「みんなで仲良く」なんてのは、逆にちっとも必然性を感じなかった。 でも。 クライマックス、なぜか涙がタラタラ流れちゃって困った。 高校生が集団でエネルギー爆発させてるのを、実にうまく捕らえてる。 クライマックスだけなんて、卑怯な方法だけど、引っかかる自分が悪い。 思わず、クライマックスだけもう一度見てしまった。 やっぱり日本の中高生の部活は、見ていて楽しいなあ。 【まかだ】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-09-18 22:57:20) (良:1票) |
2.正直、書道というテーマにあまりピンとこなかったですがこういう青春映画ではまずまず出来でした。 【アフロ】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-06-18 11:40:49) |
《改行表示》 1.一見するとB級テイストの駄作のようだけど、悔しいけどちょっと笑ってしまったし、終盤は思わず感動してしまいそうになったので、意外に悪くない作品だったのかも。 シナリオとしては糞と断定して問題ないと思うけど、役者の頑張りで見られる作品になってた。 他の高校のパフォーマンスが凄かったので心配になったけど、いい感じに纏めたんじゃないでしょうか。 あと、タイトルからもわかるように男子部員に人権は無いのだけど、意外といい働きをしていたと思う。 画面に映っていないところで、あのでかい紙を男子部員たちが貼り合わせていたかと思うと涙が溢れそうになる。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-04-03 16:12:34) |