瞳の奥の秘密の投票された口コミです。

瞳の奥の秘密

[ヒトミノオクノヒミツ]
The Secret in Their Eyes
(El secreto de sus ojos)
2009年アルゼンチンスペイン上映時間:129分
平均点:7.28 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-08-14)
ドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化
新規登録(2010-07-29)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2011-03-23)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ファン・ホセ・カンパネラ
キャストリカルド・ダリン(男優)ベンハミン・エスポシト
ソレダ・ビジャミル(女優)イレーネ・メネンデス・ヘイスティングス
脚本ファン・ホセ・カンパネラ
製作ファン・ホセ・カンパネラ
編集ファン・ホセ・カンパネラ
その他東宝(提供)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 後半の展開が素晴らしかった。被害者の夫が言う「死刑には反対だ、死によって開放される、羨ましいくらいだ。犯人には空虚な時間を過ごしてほしい」という言葉には大いに共感させられ、それが終盤の「頼む、彼に話をするように言ってくれ」と言うシーンに生かされています。 しかし映画としてはそこまで多くの展開があるわけでもなく、さして面白くないロマンス部分の比重が多くなりすぎている印象を受けます。 「物的証拠」に関する話題が一切登場しないまま、犯人に目星をつけて、犯人が逃げて、そのまま捕まり、挑発にのりあっさり自供するのではすこし消化不良。ミステリー要素よりも人間ドラマに比重を置く作品であることはわかるのですが、最低限の説明や納得できる展開が欲しかったです。 「A」が抜けているタイプライターのくだりも個人的にとってつけたように感じられたのも残念。細部でもったいないと思わせる惜しい映画でした。 ◆「トゥモローワールド」を思わせる長回しのおっかけっこはとても面白かった。単館系の映画ですが、こういったハリウッドっぽさが映像に出ているのは個人的には好きです。 
ヒナタカさん [映画館(字幕)] 6点(2010-10-26 18:09:19)(良:2票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 7.28点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
424.26%
524.26%
6612.77%
71634.04%
81429.79%
9612.77%
1012.13%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2009年 82回
外国語映画賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS