スーパーガールの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ス行
スーパーガールの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
スーパーガール
[スーパーガール]
Supergirl
1984年
【
英
・
米
】
上映時間:124分
平均点:5.37 /
10
点
(Review 27人)
(点数分布表示)
公開開始日(1984-07-14)
(
アクション
・
SF
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
漫画の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-06-04)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジュノー・シュウォーク
助監督
デレク・クラックネル
デヴィッド・レイン
(第二班監督)
キャスト
ヘレン・スレーター
(女優)
スーパーガール / リンダ・リー
フェイ・ダナウェイ
(女優)
セレナ
ピーター・オトゥール
(男優)
ザルター
ミア・ファロー
(女優)
アルラー
ブレンダ・ヴァッカロ
(女優)
ビアンカ
ピーター・クック〔男優・脚本〕
(男優)
ナイジェル
サイモン・ウォード〔男優・1941年生〕
(男優)
ゾーエル
マーク・マクルアー〔男優・1957年生〕
(男優)
ジミー・オルセン
ハート・ボックナー
(男優)
イーサン
モーリン・ティーフィ
(女優)
ルーシー・レイン
マット・フルーワー
(男優)
トラックの運転手
声
来宮良子
セレナ(日本語吹き替え版)
野沢那智
ザルター(日本語吹き替え版)
小宮和枝
アルラー(日本語吹き替え版)
中西妙子
ビアンカ(日本語吹き替え版)
家弓家正
ナイジェル(日本語吹き替え版)
西村知道
ゾーエル(日本語吹き替え版)
古川登志夫
ジミー・オルセン(日本語吹き替え版)
水島裕
イーサン(日本語吹き替え版)
麻上洋子
ルーシー・レイン(日本語吹き替え版)
山内雅人
(日本語吹き替え版)
佐々木るん
(日本語吹き替え版)
勝生真沙子
(日本語吹き替え版)
秋元羊介
(日本語吹き替え版)
巴菁子
(日本語吹き替え版)
神代知衣
(日本語吹き替え版)
羽村京子
(日本語吹き替え版)
音楽
ジェリー・ゴールドスミス
編曲
アーサー・モートン〔編曲〕
撮影
アラン・ヒューム
製作総指揮
イリヤ・サルキンド
配給
松竹富士
美術
リチャード・マクドナルド〔美術〕
(プロダクション・デザイン)
ピーター・ヤング(美術)
(セット装飾)
編集
マルコム・クック
その他
アレクサンダー・サルキンド
(プレゼンター)
ジェリー・ゴールドスミス
(指揮)
東北新社
(提供)
フジテレビ
(提供)
あらすじ
カーラはアルゴ・シティで平和な日々を送っていたが、誤ってオメガへドロンを無くしてしまう。オメガへドロンは宇宙に放りだされ、地球へとたどりつく。オメガへドロンがなければ、アルゴ・シティは5日で空気がなくなってしまう。カーラはオメガへドロンを取り戻しに地球へと旅立つ。その頃地球では、魔女のセレナがオメガへドロンを手に入れていた。
【
たきたて
】さん(2012-03-30)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.当時、映画誌「スクリーン」のグラビアにスーパーガールのコスチュ-ムのヘレン・スレ-ターが載っていた。「か、可愛い..」そして「み、短い..」頭の中で「この格好で飛んだり跳ねたりするのかー..」 すぐ見に行きました。
【
R&A
】
さん
5点
(2003-11-21 19:15:23)
(笑:4票)
《改行表示》
2.監督は「ヤノット・シュワルツという人」だと、かつては認識してたのですが、フランスの人らしいので、確かに妙な表記だったのかな、と。ジョーズの続編だの、スーパーマンの姉妹作だの、便乗作品で起用されては、そこそこの仕上がりにしてしまう、きっと器用貧乏みたいなヒトなんでしょう。
本作も、女性版スーパーマンがミニスカートを穿いているという、ミニスカポリス的発想のイロモノ企画であるように思われてしまうのですが、そのミニスカスーパーガールをまずは湖の上で自由に飛翔させてみせ、お見事としか言いようがありません。ドナーの第一作に対して感じたのと同種の驚きを、ここで再び味わうことができます。このシーンを超える場面はその後出てきませんが(笑)。
スペクタクル要素はあまり出てなくって、片田舎の町での、大騒動と中騒動の間くらい、といった感じ。その意味ではスーパーマン第二作をさらにマイルドにしたような。
天敵たるレックス・ルーサー(じゃないけど)の役はフェイ・ダナウェイ。まさに大女優の風格で、「フェイ・ダナウェイ専用照明」みたいなのが当てられ続け、こういったあたりの演出にはちょっと古風なものを感じます。
いや、ダサい男を取り合うだけのクダラないオハナシ、といえばそうなんですが、学園モノの気楽さと、様々な特殊効果の楽しさ、パロディ的のものも含めて二番煎じを逆手にとって笑いに繫げるような割り切り(男を乗せたカートごと飛ぶシーンの、あのカートのデザインのシュールさ)、全編通じ、サービス精神には事欠きません。
テーマ曲は、あの派手なスーパーマンのテーマには被らないように、ということなのか、ちょっと落ち着いた感じのメロディが選ばれ、これは今でもお馴染みのもの。特にエンドタイトルでは、ゴールドスミス節が炸裂した、聴きごたえのある音楽が展開されます。
【
鱗歌
】
さん
[インターネット(字幕)]
8点
(2021-04-11 11:05:11)
(良:2票)
1.何となく昔、テレビで放送していたのを覚えてはいるし、観たような気もする。でも、全くもって内容覚えてない。どんな映画だっけ?何だか久しぶりに見たくなって借りてきた。スーパーマンに対抗してのスーパーガールなんだろうなあ?てのはよく解るし、男ならやはり可愛い女の子が短いスカートで空を飛ぶのを観るのは良いものである。あくまでもこの映画はスーパーガールであることが大きい。もしも、あれと全く同じかっこをむさ苦しい野郎ども、男がしたらとてもじゃないけど見ちゃおれん。スーパーマンはクリストファー・リーブだからかっこ良いようにスーパーガールも女の子だから良いのであって、女の子であるということが重要なのである。別にスーパーウーマンでも良いんだけど、でもやっぱりガールであることの方が良いし、嬉しいものだ!内容なんて大してないし、中身のある映画でもない。それでも良いのだ。全てを許せてしまうのは私が男であるからである。それにてもう~ん?やはり短い。短すぎるぞ!
【
青観
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2010-08-26 22:14:16)
(笑:2票)
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
27人
平均点数
5.37点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
3.70%
3
1
3.70%
4
4
14.81%
5
7
25.93%
6
10
37.04%
7
3
11.11%
8
1
3.70%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review2人
2
ストーリー評価
3.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
4.00点
Review1人
4
音楽評価
8.50点
Review2人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲