ハナミズキの投票された口コミです。

ハナミズキ

[ハナミズキ]
2010年上映時間:128分
平均点:4.94 / 10(Review 18人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-08-21)
ドラマラブストーリー
新規登録(2010-08-16)【rhforever】さん
タイトル情報更新(2025-03-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督土井裕泰
キャスト新垣結衣(女優)平沢紗枝
生田斗真(男優)木内康平
蓮佛美沙子(女優)渡辺リツ子
松重豊(男優)木内健二郎
金井勇太(男優)大野保
ARATA(男優)平沢圭一
木村祐一(男優)遠藤真人
薬師丸ひろ子(女優)平沢良子
徳永えり(女優)中村みなみ
水島かおり(女優)
向井理(男優)北見純一
小柳友(男優)
木之元亮(男優)
脚本吉田紀子
音楽羽毛田丈史
作詞一青窈「ハナミズキ」/「影踏み」
編曲武部聡志「ハナミズキ」
主題歌一青窈「ハナミズキ」
挿入曲一青窈「影踏み」
撮影佐々木原保志
製作濱名一哉
東宝(「ハナミズキ」製作委員会)
TBSテレビ(「ハナミズキ」製作委員会)
毎日放送(「ハナミズキ」製作委員会)
ジェイ・ストーム(「ハナミズキ」製作委員会)
TBSラジオ(「ハナミズキ」製作委員会)
配給東宝
録音小野寺修
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 ガッキーがとにかく可愛い!!沖縄出身なのに北海道に違和感なく馴染んでいるのが良いですね。他に褒める点はないです。まず、釣り合わないでしょう・・・あの二人。主人公が女々しく餓鬼すぎる。一方、ヒロインは学生時代から努力し続けているキャリアウーマンです。既婚なのに浮気はするわ、仕事もぶれるわ、駄目男で感情移入がまったくできません。ストーリーもかなり強引で、カナダのシーンはありえない。ガッキーのファンなら見る価値がありますね。余談ですが、田舎の視野の狭さには驚きます。恋愛、結婚、離婚が作中によく出てきますが、全て近すぎでしょう。実際、こんなもんなんですかね。
マーク・ハントさん [地上波(邦画)] 5点(2013-11-15 03:07:17)(良:1票)
4.《ネタバレ》 日本の恋愛映画なんだし、2人のうちどちらかが間違いなく死ぬと思っていた。予想では生田斗真が漁の最中に、、、だったが、2人は無事に生き延びたようで何よりである。不可解なのは、高校時代。とくに印象に残るような恋でもなさそうだし、至って普通の展開だったのに、なぜあそこまで尾を引くのか、という点である。しかし、舞台が2都市以上になると、ストーリーは幼稚でチープでも一気に色気を持つ。
lalalaさん [DVD(字幕)] 5点(2012-02-20 16:03:35)(良:1票)
3.遠くの新垣結衣より、近くの蓮佛美沙子。
この選択は間違いじゃないはず。
もうそれでハッピーエンドで良かったくらい。
そりゃ確かに新垣結衣はいい女だけど、仕方ないじゃん。
北海道と東京というだけでも遠いのに挙句の果てにはNYにまで行っちゃうんだし。
というわけで、前半は納得の展開。
そして、やっぱり納得できないのは後半の選択肢。
死んだ向井理より、生きてる生田斗真。
流石にそれはないわ。
ちょっと都合良過ぎるでしょ。
あと、死亡フラグの立て方も露骨過ぎる。
あんなフラグ立てられたら、どう頑張っても生きて戻れない。
もとやさん [DVD(邦画)] 4点(2011-04-25 15:09:31)(良:1票)
2.その昔はアイドル映画の主役だった薬師丸ひろ子が母親役。新垣結衣にもそんな時がくるのかなぁ、などと思いながら、薄味のストーリーの隙間から淡々と彼女を眺めておりました。それ自体はさほど苦痛じゃなかったでのですが、いざレビューするとなると書くことが無い。進学を契機に故郷を後にする人はたくさんいます。遠距離恋愛では無くとも、誰もが少しは未練のある関係を故郷に残しているものでしょう。若い頃はそんな未練より目の前にある茫洋とした希望の方に意識を奪われるけれど、ある程度の年齢になると違った選択肢もあったのではと思えてくる。あえて言うなら、少しだけそんな感傷をもらいました。
アンドレ・タカシさん [映画館(邦画)] 4点(2010-10-10 23:48:03)(良:1票)
1.《ネタバレ》  7点は全てガッキーの可愛さに。特に、前髪を下ろした制服姿は、無形文化財に指定すべきだと思うw。
 ただ、映画としては????????。
特に脚本。稚拙の一言につきる。
何よりも主人公。生きた一人の人間を描こうとしてるのかさえ、疑問に感じる。
「恋人離れて東京の大学行きました、東京で就職できずアメリカに飛び込んで仕事を見つけました、日本に帰って近所の子供集めて英語講師やってます。」
かなり劇的な生活なんだけどw、一つ一つの行動に何故、どうやっての背景、説明が無いから全く薄っぺら。好意を持つ、持たない以前に全く一人の人間としての存在が感じられない。(同じガッキーでも、例えば「恋空」の主人公には、後から頭蹴飛ばしたいほどの実在感を感じましたよw)
何か有名な曲をモチーフにして、綺麗な風景映して、派手な宣伝すれば客はある程度は来るでしょという安直な考えが露骨に感じとれる映画だった。
良頂いてるコメントに変更を加えるのは少しためらいを感じるが、数年ぶりに観て。(最近、ようやく結婚のショックから立ち直って、平静な気持ちでガッキーが観れてw)
上記で、稚拙と書いたが、むしろヒロインのキャラクター設定も、行動も、ストーリーも「適当」という言葉が相応しい。
つまり、「どうせこの映画を見に来る人間は、そんなもん気にしないでしょ」って感じで、英語、海外でのジャーナリスト、
戦場カメラマン、スタイリッシュなものを並べて、それに偶然の別れと出会いを加えれば、はい、泣かせる映画一丁上がりってとこで。もう「こまけーことはどうでもいいんだよ」っていう、製作者や脚本家の声が耳に聞こえるよう。
ただ、けっこう大事なポイントになってるヒロインの英語まで適当なのは、さすがに数年ぶりにみると、引っかかった。
海外でジャーナリストやってる人の英語のレベルが、京都の時代劇村でラジオ会話で勉強した子に負けてちゃだめでしょw

しかし、十数年もこの女優をずっと推してるわけだが、笑っちゃうぐらい映画がすべて駄作、つまらない。
テレビドラマでは、なかなかいい作品もあるんだから、(コードブルーの白石恵が本当に好きだし、八重さんもあの固い感じがいいなあ)女優としての才能がないわけじゃないんだろうが。
不思議だ。
rhforeverさん [映画館(邦画)] 7点(2010-08-21 16:31:28)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 4.94点
000.00%
100.00%
215.56%
315.56%
4633.33%
5316.67%
6422.22%
7316.67%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 2.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 2.33点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS