68.ストーカー、親娘丼、花嫁誘拐(?)……。主人公の恐るべき愚行はとどまるところを知らず。吐き気がするほど最低最悪の男だったので、まったく感情移入できなかった。世間的に名作と言われていようが何だろうが、自分にとっては駄作。超駄作。 【K】さん 0点(2003-12-28 10:28:11) (良:2票) |
67.主人公が馬鹿過ぎる。ヒロインはもっと馬鹿だけど。最初の悩みは何処へ?なんか将来について悩んでなかった?何も解決してないって。最初から最後まで全然成長してないし。だって実は大して苦労してない。プールに浮いてただけじゃん。21ってもういい加減オトナじゃん。2人の将来が心配です…。音楽は良かった。 【M・M】さん 2点(2003-12-22 22:23:17) (良:4票) |
66.S&Gの音楽が持つ世界観が映画全体を形作っています。これを例えば音楽Bzにしたら・・。全然違う映画になりますねー。バークレーに帰る為、赤いアルファロメオ(でしたよね?間違ってたらスミマセン)に乗ったダスティンホフマンがS&Gの音楽をBGMに橋を渡っているところをフカンでとった映像がすごーく好きです。 【黒猫クロマティ】さん 7点(2003-12-18 15:04:49) |
65.この時自分は全然生まれてなかったのですが、こういうラブストーリーも好きなジャンルです。ダスティン・ホフマンの演技がまだ初々しい。 【アンナ】さん 7点(2003-12-06 22:44:26) |
64.母親と寝るはストーキングするは・・・このダメ男に感情移入してしまう俺はやっぱりダメ男なのかな。批判が多いのもわかるが、男って案外こんなものなんだよな。下半身の人格って別物だし・・・(下品になりすぎるので以下、自粛)。M・ニコルズが男のもろさを上手く描いていてなかなかの傑作。そうそう、俺はつき合っている女には、本作の主人公の気持ちなど全く理解できないと言っている、ここだけの話。 【恭人】さん 8点(2003-12-02 20:30:10) |
63.音楽がいい。 【ピニョン】さん 4点(2003-11-24 21:08:26) |
62.全編S&Gのメロディが心地よいのですが、ミセス・ロビンソンはとんでもない女です(笑)。有名なラストの教会のシーンは、その後いろいろなドラマでパクられることになります。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-20 12:25:27) |
61.ホテルでの待ち合わせがカッコよかった。ストーリーとしてはどうっていうこともないが,エレンを追うようになった頃から,ベンジャミンが地上に戻ってきた感じがして安心した。アパシー状態は嫌だから。 【ロウル】さん 7点(2003-11-17 18:32:16) |
60.ダスティン・ホフマンが教会の窓を叩くシーンが印象的だった。名作だと言われ観たが、人には薦めようとは思わない。 【スルフィスタ】さん 6点(2003-11-13 23:38:40) |
59.曲に引っ張られてる名作 【のりまき】さん 4点(2003-11-06 15:18:14) |
|
58.主人公が身勝手な感じで好きになれなかった。私がヒロインならたぶん彼を許さないし付いて行かないだろうとも思ったし。有名な映画なのでとりあえず見ておこうというノリでした。 【ひろほりとも】さん 4点(2003-11-04 16:22:59) |
57.意思が弱くてスケベでストーカーな主人公。あんな奴に呼ばれてなんで行くのか、エレンさん。ロビンソンのおばはんもいけ好かない。結局は音楽だけしか楽しめない映画だったなあ。 【山岳蘭人】さん 5点(2003-11-02 13:41:25) |
56.サイモン&ガーファンクルが聞きたくて見ただけだったのだが意外におもしろかった。ストーリーは分かりやすいし。(悪く言えば単純すぎるんだけどね)だけどベンジャミンってどう見てもストーカーだよな・・・ 【たけぞう】さん 5点(2003-10-30 14:41:33) |
55.ロビンソン夫人がムカつきすぎて何も残りませんでした。でもあれだけの悪役を演じられるのは、やはり凄い才能だとは思います。音楽は良かったです。 【Ronny】さん 3点(2003-10-26 22:27:00) |
54.サイモン&ガーファンクルの歌が流れると、いっしょに口ずさんでる客が大勢いた。それを見つけると仲間ができたようで嬉しかった。映画は、すっごく複雑なニュアンスを含んだ映画。けっこう手強い映画ですよ。 【ひろみつ】さん 8点(2003-10-25 14:37:19) (良:1票) |
53.当時、「キャリー」との2本立てで観た。 つけたし的な作品と思いつつ観たが、メインの「キャリー」もかすむほどの面白さだった。でも悩み多き青年が思い切った行動をとった後は悲惨なんだろうなぁ。二人の先行きが心配なラストシーンでした。 【VIEW-RE】さん 8点(2003-10-21 16:47:12) |
52.やっぱすごい名シーンでした。かなり衝撃あります。終わり方もけっこう好きな感じ。 【バカ王子】さん 8点(2003-10-12 22:59:47) |
51.音楽が切なさを倍増させるね。最後のシーン一度はやってみたい。ま~やったら最低って周りから言われるけどね。俺も女奪いて~! |
50.初めて見た子供の頃から保守的な私にはわがままな行動が許しがたく大っ嫌いです。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2003-08-23 18:00:03) |
49.漢字二文字の題名の映画はヒットする、ということで原題の『卒業生』ではなく『卒業』としたのは水野晴郎さんでしたっけか?お陰でちょっと意味深なタイトルになった(かな?)。音楽が有名ですが、カメラも凝ってて、印象的。しかし、ベンは、なんだかヘンなやつだ。私自身との共通点みたいなのが、観ててもっと感じられたら、さらに感情移入できたかも。 【鱗歌】さん 7点(2003-08-13 23:08:34) (良:1票) |