110.チャーリー・シーンの何事にも動じない無表情な演技が、最高!この人は本当コメディやったら輝けると思うんだよな~。キャラクターひとりひとりが、ものすごく個性的で面白かった^^内容的にはたいしたことないんだけど、ちょこちょこしたネタが結構笑わせてくれます。観終わった後も心には残らないけど、爽快感ありますね。 【へっぽこ】さん 8点(2005-03-18 15:56:02) |
109.まあまあ。 |
108.今はボコボコだけど、この当時のクリーブランド・インディアンスは、めちゃくちゃ強かったんだよ。 【永遠】さん 7点(2004-07-28 08:15:16) |
107.何も考えずに楽しむことの出来る貴重な映画。 |
106.日本映画といえば「時代劇」、香港映画といえば「カンフー映画」、亜米利加映画といえば「西部劇」・・・・いえいえ、私にとっては「野球映画」です。ストーリー自体『スティング』の脚本家かよ!!とツッコミたくなるくらい単純で大したことないし、エンディングもお約束通り。ですがキャラクターも個性的で、何度見ても飽きません!!テイラーと奥さんのエピソードはもう少し省いても良い気がするけど、面白いので9点献上。ちなみに2も嫌いではありません。3は余計かな。 |
105.個性のあるキャラクターが面白い。単純に見れる。でも2からは・・・・・ 【ムート】さん 6点(2004-07-12 04:07:29) |
104.ハリウッドのベースボール映画と比較して邦画の野球物って…と感じてしまう。映画技術の違いなのか野球文化の違いなのか?ブツブツ…と考えながら見たら×。チャーリーの輝きまくっているその姿をその目に焼き付けてください。そうすればボールパークで一緒に応援しているような気分になれると思います。 【クルイベル】さん 7点(2004-07-05 18:31:08) |
103.こういう、害の無い娯楽映画はいいね。ただただ単純に「楽しむ」ことが出来る。 【マックロウ】さん 7点(2004-06-30 20:13:34) |
102.心の底から素直に面白いと思ったのはこの映画が初めてです、寄せ集めのダメ連中が最後には一丸となって優勝へ突き進む、王道なんだけどやっぱりシビれます。この手の映画は素直に楽しまなきゃ損です。キャラクターが全員個性的で立ってるし、べレンジャーやチャーリー・シーンやスナイプスから、ダメな頃から球場で応援していた4人組まで全てのキャラが魅力的。こういう映画はなかなかないですよ。アメリカ映画のお手本ですね。最後には人種も宗教対立も越えて喜び合うんだから、アメリカの夢と理想がこの一本に詰まっています。もっともそういうテーマじゃないけど、世の中どっかおかしいと思っていても結局それに流されるしかない、だけどスクリーンでは、かなうはずもないと思った心の中の理想の世界がある。だから最後で喜べるんだろうな・・・アメリカで見たかった。どーでもいいけど監督が悪玉オーナー(♀)の等身大ボードに貼られた服を、一勝するごとに一枚はがしていくシーンは、本当にみんな頑張ってて楽しそうだった・・・(笑)でもこれが良すぎたから2以降は・・・(トホホ) 話を覚えてない。どんなシーンがあったかも忘れた(苦笑)。この1だけに10点献上。 |
101.曲にやられる! 【ゲソ】さん 7点(2004-06-20 01:49:25) |
|
100.ブゥードゥー教の神ってなんだろう?って疑問に思いましたね。 【tetsu78】さん 5点(2004-06-07 01:56:54) |
99.ストーリーはトム・ベレンジャーを追いかけているのに、テーマソングはチャーリー・シーンで盛り上がる。そのどっちつかずさがちょっと嫌。 【flyhigh】さん 7点(2004-05-30 00:35:46) (笑:1票) |
98.この映画、もちろん劇場でも見ましたし、その後何回もビデオで見ました。台詞も結構覚えてしまいました。こんな、単純なアメリカンドリーム映画、たまらなく好きです。最終戦の開始時に、ベンチからグランドに飛び出す瞬間、最初見た時は感動して涙が出てきました。流石に何回も見た今では涙は出ませんが、毎回、そこでは鳥肌が立ちます。 |
97.野球は好きな方なんですが、コメディという作風は合いませんでしたね。そもそもコメディに「そんなアホな~」といえば野暮というものなんだろうけど、言いたくなるようなシーンが多過ぎてあまりノレなかった。野球とコメディが好きな人には、理屈抜きで楽しめる映画なんだろうね。 【光りやまねこ】さん 5点(2004-04-19 11:21:49) |
96.Ⅰまでは許せるが、それ以降の作品は駄作。 【ボバン】さん 6点(2004-04-08 23:41:27) |
95.最後の直球勝負はシビれたなぁ。見てて爽快感が得られる作品。全然深くないけど、きがーるに楽しめます。 【たまごくん】さん 7点(2004-04-07 12:26:40) |
94.ラストが分かっていても感動。素直に楽しめます。 【ゆきむら】さん 8点(2004-04-05 23:56:39) |
93.チャーリー・シーン好き。この映画のように這い上がってきてくれ。 |
92.これは、素直に楽しまないと。やはり野球シーンは秀逸ですな 最後、リリーフでリックボーンが出てくる時のシーンは 野球をやった人間ならあこがれるシーンですよね。 でも戸田奈津子さんの誤訳を発見してしまいました。 ウエズリーの打率が紹介されるとき 今年は1割9分8厘で好調 みたいな訳だったと思うけど、英語では2割9分8厘っていってます。大体1割9分8厘でメジャーのリードオフは勤まりませんで。最近のdvdとかでは直ってるかな。 【きつま】さん 8点(2004-03-27 22:12:26) |
91.野球シーズンが近づくと見たくなります。 【映画の味方】さん 8点(2004-03-26 02:40:43) |