30.未だにスポーツ映画では№1です。とにかく観てる人がスカッとするストーリーにしてくれてる。一番好きなシーンはラストで、恋人が指をひらひらさせるところ!やられた、と思いました。何回観ても面白いです。 【鉄男】さん 10点(2002-12-13 22:35:08) |
29.「面白かったね」「うん、面白かったね。」「じゃ、なに食べようか?」ハリウッド映画なんて本来こんなノリで観ればいいんだ。それを認識させてくれる。ベースボール万歳。 【C-14219】さん 8点(2002-12-09 15:40:25) |
28.小学生時にはじめて見たが、野球映画はやっぱりこれですね。チャーリーシーンは子供ながらに憧れました。 【Asann】さん 6点(2002-11-24 14:39:30) |
27.アメリカ人ってほんとに野球好きなのね~というのが素直に伝わってきますね。最後どうなるかなんて観なくても分かるのに、それでも観ずにいられない…そして分かっているのに毎回興奮を抑えることが出来ない…そうです私は阪神ファンです(泣)。ウェズリー・スナイプスはこのときがいちばん好きだなぁ~。 【愚物】さん 8点(2002-11-18 03:41:11) |
26.野球嫌いのあちきにはみててげんなりするだけでした。見る資格無いなぁ…。 【しゃぶ】さん 0点(2002-11-12 02:04:53) |
25.イチローの同僚であるマリナーズの某選手は、「ボーン」(骨)というのがあだ名で、彼が打球を追うとスタンドでみんながビニール製の骨を振るんだそうだ。だから「ワイルド・シング」や皮ジャケット等のギミックは特別突飛なものでもないみたい。我々はあれを映画演出と考えるがアメリカ人には意外に身近なのかも。「ヘソ伝」や「タコ足」というニックネームなど、日本にもかつて洒落た野球文化があったものだが、現在は失われてしまっているのが寂しい。映画のほうは期待通りの剛速球です。 【ひかりごけ】さん 8点(2002-11-02 14:55:49) |
24.う~ん、面白いんだけど、現実味がない。もう一ひねり欲しかった。音楽は良かったけど。 【ジンタ】さん 5点(2002-09-23 01:36:12) |
23.面白かった シリーズで一番面白かったんだけどなぁ なんと言ってもウエズリーがよかった。この作品でウエズリーが好きになった! 【だだくま】さん 7点(2002-09-01 07:59:37) |
22.この映画のファンって阪神ファンが多いと思う。爽快!単純明快!阪神も頑張ってやー。 【イッタン】さん 9点(2002-08-22 18:40:34) |
21.わかりやすくて良い。 【さすらいパパ】さん 8点(2002-08-19 00:33:48) |
|
20.ベースボールの全てを語っている映画です。そう、スポーツに理屈はいらないのさっ♪ 日本の野球関係者、指導者、特に教育的意義をスポーツに持ち込む訳のわからない輩に見てほしい作品。 【RYO】さん 9点(2002-05-23 22:04:45) |
19.理屈抜きに面白かった。アメフト映画もそうですがこの手の映画は最後の一発逆転のトリックプレーをあまり荒唐無稽にならずにどういう風に見せてくれるか大事でベーブルースを真似てそれでセイフティーバントをするところなど本当にやっても旨くゆきそうで傑作でした。それにチャーリーシーンが出てくるときの曲「ワイルドシングズ」は耳について離れません。 |
18.理屈抜きで楽しめる作品。でも去年のワールドシリーズのような本物のベースボールの面白さにはかなわない。 【死亀隆信】さん 7点(2002-03-10 23:42:49) |
17.単純な野球コメディーで素直に笑えた。当時のインディアンズとえば、日本で言う阪神タイガースのような(なかなか勝てないが熱狂的なファンが多く、人気のある)チームで、この映画にピッタリはまる。正直面白かった。 【しんえもん】さん 8点(2002-02-06 22:17:25) |
16.メジャーリーグってか、チャーリー・シーンだね。それぐらい印象が強い。それだけー。別にとくに?って感じ。 【かぶ】さん 5点(2002-01-21 12:02:49) |
15.野球好きではありませんが、この映画好きです。 【このは】さん 6点(2001-12-21 17:54:52) |
14.野球映画の中では楽しめた部類かな。でも、スポーツものはやっぱりこうなるのかと再認識させられた。 【てぃむ】さん 4点(2001-12-18 13:53:33) |
13.野球好きなんでおもしろいす。やっぱりどんな野球の主人公もパワーヒッターか剛速球ですね。 【バカ王子】さん 6点(2001-11-23 21:52:19) |
12.ノリは いいね! 続編は 頂けないね! 【白うなぎ】さん 6点(2001-11-21 23:24:24) |
11.野球ものは大歓迎です。「ナチュラル」「フィールド・オブ・ドリームス」は勿論ディズニーの「エンジェルス」,もっともっとマイナーなところで「がんばれルーキー」等々もっとも身近でロマンをかき立てる素材だと思います。知り合いには,野球好きなら絶対面白い,と言われて,草野球の試合の前日に敢えて見たのですが,残念ながらこのノリにははっきり言って付いていけませんでした。ギャグが真摯な感動を塗り潰したのでしょうか。大団円にも素直に浸れませんでした。ついでながら,翌日のゲームは4-1で負けました。 【koshi】さん 5点(2001-11-21 23:19:22) |