4.《ネタバレ》 いまや置きにいっている感のあるギャグや、公開当時としてもベタな展開が、こうもいとおしいのは何故なんでしょう。これも「野球」のなせる技という感じがするなぁ。メジャーリーグというよりむしろ、「おっさんたちの高校野球」を見せてもらった感じがする。もちろん、皆さん同様、ピンチの中を大歓声の中を歩いてマウンドに上がるリック、予告ホームランのトムも良かったです。しかし、ここはワタシは、呼ばれてなくてもやってきた男、韋駄天ヘイズに一票上げたい。1989年にイチローの登場を予見してないか(大げさ)。ただし、最後によりを戻しちゃったのは、ワタシ的には蛇足。弁護士との安定した生活を送りつつも、野球選手のトムのファンとして球場に帰ってきた、ってぐらいの方が良かったと思う。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-10-08 07:41:45) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 安心して見れる解りやすいストーリーですね! かれこれ10年以上前に鑑賞した映画ですが、今観ても楽しんでみれるでしょう(恐らく!) メジャーリーグで思わずインディアンズを応援したくなってしまう映画ですw。 最後の打席がカッコ良すぎない終わり方なのが個人的にGOOD!!で好感持てます!
【アップルマーク】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-01-23 05:16:53) (良:1票) |
2.ストーリーはトム・ベレンジャーを追いかけているのに、テーマソングはチャーリー・シーンで盛り上がる。そのどっちつかずさがちょっと嫌。 【flyhigh】さん 7点(2004-04-22 20:55:24) (笑:1票) |
1. 監督はアノ名作「スティング」のオリジナル脚本を担当し、見事オスカーを獲得したデビッド・S・ウォード。当然本作でも監督のみならず脚本をも担当。が、野球を題材にしたのはチト安直過ぎて「スティング」の練り込みぶりには到底及ばぬ出来。でもチャーリー・シーンはコノ手のお気楽極楽な映画がオリバー・ストーン作品よりお似合いなのが分かっただけでも収穫だったんじゃ?無名のウェズリー・スナイプスやレネ・ルッソも観られるし、ラストの逆転劇はわりかし楽しめる。ん~7点! 【へちょちょ】さん 7点(2003-01-19 23:35:00) (良:1票) |