6.まったく記憶に残らない映画 |
5.しゃべることが出来る竜やコオロギなど出さなくても十分面白いはずの京劇の「花木蘭」をディズニーが駄作に仕上げてしまった・・・ ついでに言えば、キャラクターデザインが違和感ありすぎ。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(吹替)] 4点(2012-08-25 22:10:44) |
4.ディズニーにしてはそんなに面白くなかった。 【アンナ】さん 4点(2004-01-22 22:38:49) |
3.まあ、こんなものかな。ただ雪山で騎馬隊が駆け下りてくるシーンはものすごいとおもいました! 【じゃじゃ丸】さん 4点(2003-06-20 17:08:50) |
2.きゃきゃきゃ【奥州亭三景】さん同感です。「これはこれ」と思って見れば面白いかもですけど、ディズニーの影響力を考えると、やっぱりある程度は正確に描いて欲しいです。ただのエンターテイメントをおっかけるだけじゃなくてね~、ディズニーの話が正しいと信じる子供(時には大人)がどんなに多いことか…。特に最後の皇帝を助けるシーンは蛇足!!最近ディズニーがど~も信じられないのよね~。 【ちっちゃいこ】さん 4点(2001-11-25 01:44:37) |
1.やっぱり、やっちゃったなぁディズニー、ってのが第一印象。アメリカ人で花木蘭を知っている人がどれだけいるんだ?華僑と中国好きの者ぐらいだろ。チャレンジスピリッツは認めるが、ちょっとあれではいただけない。西欧人の描く黄色人はどうしてもバタ臭い感じがあったり、東南アジア系と大陸系の黄色人が区別して書けないのは判り易く書くため?それとも単に書けないだけなのかな。 【奥州亭三景】さん 4点(2001-10-03 12:43:12) |