《改行表示》 6.見せ方が上手くアクションも良いのですが、ドラえもんを手に入れた金持ちで根性が悪いスネ夫が調子に乗って正義を振りかざすというような主人公が受けつけませんでした。 【映画大好きっ子】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-06-29 23:59:42) (良:1票) |
5.メカはかっこよく、カンフーアクションにはキレがあるし、物語だってそれなりに練られているのに、なぜか気持ちが乗り切らなかったのですが、その理由を考えてみると主演のセス・ローゲンを好きになれなかったことが大きな原因であるように思います。正義に目覚めたアホボンという設定なのでコメディ畑のローゲンがグリーン・ホーネット役を演じることにはそれなりの正当性があるのですが、彼はあまりにコメディ顔すぎて、ヒーローとしてのかっこよさが致命的に欠けているのです。例えば「スパイダーマン」のトビー・マグワイアや「アイアンマン」「シャーロック・ホームズ」のロバート・ダウニーJrなどには、三枚目であっても真面目な顔をした瞬間にキュっと空気を引き締めてヒーローらしい表情を見せるというメリハリがあったのですが、ローゲンにはそれがありません。笑いと男らしさの間で絶妙なバランスをとらねばならないグリーン・ホーネット役において、コメディ”しか”できないローゲンは不向きであり、キャスティングの候補に挙がっていたジョージ・クルーニーやジェイク・ギレンホールといったコメディ”も”できる普通の俳優の方が、この役には相応しかったと思います。ジェイ・チョウのカンフー、キャメロン・ディアスのいい女ぶり、クリストフ・ヴァルツの悪役ぶりはどれも悪くなかったし、ミシェル・ゴンドリーのビジュアルセンスもきちんと映画に反映されていただけに(しつこいほどにエスカレートしまくるクライマックスのアクションは必見)、主演俳優の魅力不足を惜しく思います。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-01-30 01:14:48) (良:1票) |
《改行表示》 4.「惜しい」最終的にはその一言に尽きる。 ヒーローとしての資質がまるでないボンボン社長が主人公、運転手のくせに社長と殴り合いを始める東洋人の相棒、派遣社員のくせに雇い主を蔑んで足蹴にする参謀的美人秘書(年増)、時代遅れを気にする威厳のない悪党のボス。 すべてのキャラクターが、本来与えられるべきそれぞれの役割の「定石」から逸脱していて、そこから生まれる軽妙な掛け合いは、とても新鮮でユニークだった。 そのキャラクター設定が、ミシェル・ゴンドリーが奏でるポップでコミック調な映画世界にマッチしていて、オリジナリティーに溢れるエンターテイメントを感じられることが、この映画の最大の面白味だと思う。 もの凄く大好きな映画になりそうな要素は大いにあったのにそうならなかった要因は、ひとえにストーリーの雑さが目立ちすぎたことだと思う。 アメコミ調のヒーロー映画なのだから、多少の強引な展開は問題ないし、むしろ歓迎する。 でも、物事が転じていく要となるポイントがダイジェスト的に表現されたり、グダグダと無駄なシーンに時間を割いたり、ストーリーそのものに魅力が無さすぎた。 キャラクターのユニークさや、この映画において主人公よりも何よりもカッコいい愛車“ブラックビューティー”のビジュアルなどには大いにワクワクする反面、展開されるストーリーにはあまりにワクワク感がなかったと言える。 元々がテレビシリーズだっただけに、この作品の娯楽性は、ある程度の長いスパンの中でジワジワと愛着を持たれるものかもしれない。 P.S.序盤に悪党のボスに制裁されあっさり殺される薬の売人がいた。キャスト名はエドワード・ファーロング。マジで? 【鉄腕麗人】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-07-03 10:01:52) (良:1票) |
《改行表示》 3.内容は金持ちボンボンのお遊戯会みたいな。 それとキャスティングに魅力無さ過ぎ! ジェイ・チョウ(誰?)とやらがブルース・リーの代わりにはならんだろうw 同じ東洋人でも、もっとシュッとした俳優いただろうに。 セス・ローゲンも主役張る顔じゃないわな。 「ポール」での声優としての演技は良かったんだけどね。 脚本家としての才能も無いって事なんだろう。 【幸志】さん [インターネット(字幕)] 2点(2011-06-22 21:00:39) (良:1票) |
《改行表示》 2.この映画の見所、それは・・・ エドワードファ~ロ~~~グ(笑) いやぁ見つけちゃいましたよ~彼が出演してるの知らなくて観てたんだけど、 とあるシーンであれ?もしや?と思いエンドクレジットで彼の名前を探してたら… ななんとっ!! エドワードファ~ロ~~~グ(笑) これ最近では一番驚いたし、自力で発見したことはちょっとした自慢です。 それにしても、エドワードはダメ人間を楽しんでるな~ ある意味男気がある。 もーこのままありのままの自分を全肯定して爆進してくださいな。 【シロちゃん】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-02-21 10:39:48) (笑:1票) |
1.良作。男心くすぐる最高のエンターテイメント。前作と言い、本当にこの監督は映画が好きなんでしょうね。最初っから最後までバカ映画で貫き通してる辺り、小難しく映画を観る人に向けての挑戦状ですかね笑。自己中な考え方でヒーロー始めちゃったり、計画性全く無かったりと、このバカさ加減がなんとも言えません!めちゃくちゃワクワクしたし、笑わせて頂きました。改めて、映画は娯楽だという事を思い出しました。さいこー! 【honeydew】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-01-23 02:00:06) (良:1票) |