23.ダーティーハリーに似ているのでこの点。 【ボバン】さん 5点(2003-11-13 01:48:43) |
22.結局最後はどうなったんだっけ?バスに乱射されるシーンしか正直覚えていない。クリント・イーストウッドの映画人としての精力さには脱帽。 【鉄腕麗人】さん 4点(2003-10-31 12:03:10) |
21.良くもまぁ・・あれだけ乱射したねぇ・・・・あれしか印象に無い。 【だだくま】さん 6点(2003-10-20 08:26:36) |
20.かっこいい!「何で生きてんだー」と突っ込みたくもなるが、この際そんなことは放っときましょう。 【ケンジ】さん 5点(2003-10-19 19:37:53) |
19.いくら撃たれてもイーストウッドなら大丈夫なんです。 【ロカホリ】さん 7点(2003-10-19 15:44:49) |
18.テレビで再放送を2,3回見た。そのつど内容をよくおぼえてないんだけど、銃撃の爽快感だけは記憶してんだよね。 【たつのり】さん 6点(2003-10-06 23:24:04) |
17.とにかく撃ちまくりんこ!クリント・イーストウッドは男前!ストーリーは大したことないが、こんなに撃ちまくる映画は他にないかも。 【アキラ】さん 5点(2003-09-20 20:01:31) |
16.いやはや豪快な映画。銃弾で家壊すのもすごいけど、ヘリが高圧線に引っかかるシーンは、マジで興奮したね。で、クライマックスは、他の映画では見られない異様な銃撃シーン。あ~すごかった。って言っても、それらを除いたら本当に何も残らないなあ。たまにはこういうのもヨイですね。 【鱗歌】さん 7点(2003-09-15 01:34:47) |
15.ホント、昔はよくテレビでやってたなぁ。放映の度に見てたなぁ。んでもって、確かに今の目で見ると、んなアホな、っつうツッコミの一つや二つ・・・三つ、四つ・・・入れたくなりますなぁ。とはいえ、この馬鹿馬鹿しさも捨て難し。お気楽バージョンです。 【モートルの玉】さん 6点(2003-08-05 06:18:14) |
14.まー、いくらなんでもやりすぎですなぁ。あんなに撃ちまくったら、兆弾あったりで一帯が危険です。でもイーストウッドならば、とぼけた顔で出てくる辺り、許せる。 |
|
13.記憶に残っているのはやはり最後の銃撃シーンだけで……。 【スマイル・ペコ】さん 5点(2003-06-04 11:48:17) |
12.今見ると古い感じがするでしょうが、当時は面白く見れたような記憶があります。ラストの銃撃はおもしろかったな。映画はあれでいいんだと思ってしまいます。 【みんみん】さん 7点(2003-02-18 00:21:29) |
11. 「タイヤだ、タイヤを狙え!パンクさせろ!!」おっと、それは言わない約束でしょ?お父っつぁん。ソンドラ・ロックと初共演したイーストウッドは、この後…あら、それも言わない約束でしょ?お父っつぁん!! 【へちょちょ】さん 5点(2003-01-26 20:53:44) |
10.クリントイーストウッドをめちゃめちゃ好きでなければ、観る意味ないのでは? 【エミール】さん 3点(2003-01-10 11:10:14) |
9.いくらイーストウッドといえども、あれだけ撃たれりゃ死ぬってば(笑)。映画だからって、これはやりすぎ。何事も過剰は禁物。 【愚物】さん 4点(2002-11-16 05:55:44) |
8.小学生の頃のことなんであまり覚えていないけどかなり面白かった印象が残っている。(今観たらがっかりカモ) 【KEN】さん 7点(2002-06-20 00:03:08) |
7.ドカンと爆発するのではなく、ただひたすら銃弾が撃ち込まれ倒壊する住宅。徹底的に点による破壊にこだわった珍しい作品。ダーティハリーのような骨太なイメージのあるイーストウッドが本作ではひたすら窮地に立たされていて面白い。 【しっと】さん 7点(2001-11-18 05:20:58) |
6.蜂の巣じゃないか,よく生きていたな,というのが第一印象。良くも悪くもクリント・イーストウッドの個性を感じた。「ペイル・ライダー」も似たような感じだった。 【koshi】さん 5点(2001-11-15 20:26:18) |
5.「ダーティーハリー」と似通った刑事物。公開当時は新シリーズに挑戦なんて言ってたけど、結局これで終わってしまった。やはり見せ場は銃撃戦でしょう。家一軒を一世射撃で崩壊させるという今考えると笑ってしまうようなシーンに興奮したりした。ラストも同様。撃ちゃいいってもんじゃないでしょう? 【支配人】さん 6点(2001-10-13 17:16:36) |
4.最後の銃撃シーンは凄いですね。シナリオもありふれたシナリオかもしれないけど、それでも飽きさせないのはクリント・イーストウッドだからだと思う。まぁ、単にあたしがクリント・イーストウッドのファンであるからに過ぎないが(笑 【奥州亭三景】さん 8点(2001-08-22 20:16:57) |