《改行表示》 5.漫画家水木しげるの貧乏話ですが、細かい描写や風景、陰影、小物にも昭和の空気感が良く出ていると思いました。映像のトーンがやや白茶けていて昔のカラー写真のようで、過剰な音楽や盛り上げ、説明的セリフ等がないのも好印象でした。ほぼ無音でセリフもないような場面が多いので、ドラマチックでテンポのある作品を求める向きには退屈で観てられない作品でしょう。 俳優陣はそれぞれ良かったです。特に主演二人は台詞が少ない中でだんだん夫婦が寄り添っていく感じを表情や所作で表現できていたと思います。昔は皆貧しく、忍耐強い女性も多かったのですね。あと割と普通の役柄だった編集者の柄本氏が妙に印象的でした。ただセリフが聞き取りづらかったり、意図的なのかもしれませんが現代の風景が写っているのが少々中途半端に思いました。 【クリプトポネ】さん [DVD(邦画)] 5点(2017-08-14 20:47:56) |
4.見合い結婚でよく知らない夫に嫁ぐ、しかも嫁いだ後に貧乏だと判明する。この時代のなんとも言えない抑圧された女性の姿がよく表現されていました。フェミじゃないけど、これはちょっと可哀想に思うなあ。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 5点(2016-03-10 13:34:45) |
3.《ネタバレ》 あまりに貧し過ぎるので、見ていて悲しくなってきます。ほのぼのとしていますが、やっぱり貧しい。最後に光が差して来たところで終わりで疲労感たっぷり。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-04-02 19:25:27) |
2.《ネタバレ》 南果歩が面白かった、最初はあれだったけど ゲゲゲブームのちょっと前に、水木しげるさんの事をよく取り上げてたけど、最初聞いた時には衝撃的でした 南方から戻って来れれた人達の話は壮絶 映画の方が企画は先だったとどこかで見ました 【マーガレット81】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-12-01 19:22:47) |
1.作品の世界観が凄く良かったです。貧乏な暮らしをしている中にも幸せを感じとれる場面がいくつもあって楽しめました。所々にあるシュールな演出もしつこくなく飽きずに観れました。ラストはちょっと意味が分からなかったのが残念。 【映画】さん [DVD(邦画)] 5点(2011-10-29 20:11:28) |