13.男の人ってどれくらいでるの?1リットル。 【あろえりーな】さん 5点(2003-08-12 00:02:11) |
12.いやあ、愛すべき青春群像劇ではないですか。アメリカでは、たまにこういう映画が作られますよね(観たことある範囲では、「アニマルハウス」とか)。若かりし頃のジェニファー目当てでDVDまで買ってしまいましたが、特典(インタビュー集)もなかなか充実してて良かったですよ。脚本は、キャメロン・クロウが高校でニセ学生をやりながら、そこで見聞した話を元に書いたそうです。ニコラス・ケイジも重要な役で出る予定だったようですが、若すぎたために撮影時間に制約があり、ちょい役にとどまったという話もありました。 【山の木屑】さん 7点(2003-08-06 20:41:04) |
11.フィービー・ケイツがかわいい。私はエッチな印象は全くなかったのですが、みなさん....。 【フィャニ子】さん 5点(2003-06-29 15:07:07) |
10. 【はっぱ】さん 5点(2003-05-13 04:18:02) |
9.いやー、エッチのお馬鹿映画だけど、愛すべき映画じゃないっすか。そいえば、フォレスト・ウィテカーも出てたような気が・・ 【エアロ】さん 8点(2003-02-14 02:12:24) |
8. いやぁ、ジャッジ・ラインホールドの妄想に感謝!!フィービー・ケイツが自らビキニを…おっと、これ以上は観てのお楽しみ♪ポロリもあるよ! 【へちょちょ】さん 6点(2003-01-26 00:33:32) |
|
7.劇場で友達と観にいった合法的なエロ手段・・当時13歳でした。夜の野球場のベンチで「ファーストへ・・・」って言いながら彼女の体に触れていくシーン。彼女ができたら絶対マネしよう!と(笑)結局、マネできたのはフィービー・ケイツを思い出しながら・・・のとこですが(笑)よく見ると豪華メンバーですなぁ。。。 |
6.80年代がダサい時代であったのは全くもって正しい。映画も音楽もどうしようもないものが多かったのは確か。僕が青春時代を過ごした当時でさえそう思ってましたよ。でもダサさを排除した90年以降は、そのダサさが内包していた空虚さ自体をも排除してしまい、ある意味で洗練されすぎてしまったという感覚があるのはどう評価したらいいのかな? そこで失われてしまったのは「喪失」の感覚そのものだと思うんだけど、まぁこれはこの映画の話とは全く関係ないか。さて、僕はジェニファージェイソンリーの大ファンなのでこの映画にはとても満足しました。ストーリーは殆ど覚えてないけど、いまだに彼女の白い裸体が目に付いて離れないんだな。。。 【onomichi】さん 7点(2002-06-02 01:00:13) (良:1票) |
5.80年代ってほんとダサいですね。見ちゃってて損したなあ。 【チャベス】さん 2点(2001-10-05 20:14:05) |
4.老教師とショーン・ペンのボケコンビ。ジェイソン・リーを指導するフィービー。だんだん男になれてくるジェイソン・リー。勇気ある一面を見せるマーク。終盤に出てきたマヌケな強盗。妹の秘密を守り、フィービーに惚れ、強盗まで撃退してしまうジェイソン・リーの兄・・・。 これほど愛すべきキャラに満ち溢れた映画は少ない。 【プレデター】さん 8点(2001-08-22 11:39:30) |
3.いやー当時、ブルック・シールズとフィビー・ケイツのどっちが好みと言う事で、映画好きで分かれましたね。あたしは豊満な肉体を存分に披露してくれたフィビー派でした(笑)当時は凄くエッチな映画という認識がイマジンさん同様、あったんだけど、今見返してみると、青春してる映画ですね。 【奥州亭三景】さん 7点(2001-08-17 23:52:17) |
2.すみません。P・ケイツのことしか覚えてません。 【阿佐ヶ谷】さん 4点(2001-06-04 03:32:35) |
1.最初に観たときはHな映画と言う印象しかなかったんですが、今観ればオールキャストムービーですね。この辺は「アメリカン・パイ」が参考にしたのも頷けます。勿論、ジェニファー・ジェーソン・リーとフィービー・ケイツの身体には大満足ですが、個人的にはショーン・ペンと老教師のボケボケコンビが印象に残っています。 【イマジン】さん 9点(2001-03-24 15:18:51) |