52.テレビで何度も放送していて面白かった記憶がある。最近、改めてDVDで拝見しました。何ともいえぬ懐かしさがありました。ギャグのセンス等は時代と共に色褪せてしまった感もありましたが、起承転結がハッキリしていて分かり易く娯楽映画としては素晴らしい作品だと思います。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-11-27 00:10:54) |
51.面白かった。この手のアメリカンコメディーは日本人にはウケないと思ったがそうでもなかった。 【HILO】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-08 19:38:04) |
50.典型的ベタベタアメリカンコメディですが自分には笑いのツボが合ってシリーズを全部見てしまった。主人公が一番地味なくらい脇役勢のキャラが立っていていずれも感情移入できます。特にガンマニアタックルベリーと、マイケル・ウィンスローの人間効果音が好きでしたね僕は。この手の映画は合うか合わないかですからね。合う人には良質のコメディと思いますよ 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-29 09:20:00) |
49.アメリカンコメディ..ってなんてつまらないんだろ..と、気付かせてくれた、1本!.. 【コナンが一番】さん [地上波(吹替)] 1点(2005-04-07 16:51:33) |
48.懐かしいな~!中学のころ良く見ました。シリーズ4くらいまでは見た気がする。それぞれのキャラがみんな良いです。お気に入りのキャラが見つかった人はハマれるんではないかな。私はフックス(気弱な黒人の女の子)とタックルベリー(ガンマニア)が妙に好きです。 【ちゃか】さん 7点(2005-02-02 10:17:43) |
47.「裸の銃~」同様ベタ~な笑いが大好きなアメリカ人にピッタリですな!ハイタワーのキャラが妙によかったなぁ。 |
46.人間効果音が良かった。 【あきんど】さん 7点(2004-10-26 14:10:33) |
45.幼少のころ、かなり好きでした~今見ても、それなりに楽しめました。幼少の頃ほどではですけど、個性的なキャラを丁寧に描いてて…娯楽MOVIEとしてはかなり良質かと。 |
44.あのゴージャスで勇ましい音楽とあの馬鹿っぷりが素敵。 【やぶ】さん 9点(2004-10-11 20:24:15) |
43.一人ひとりのキャラの立たせ方が絶妙です。ここで見事にキャラを描き分けたのが、この後のシリーズを生み出せたのだなあと関心させられます。特にスピーカー模写のアイデアは良く、単純に楽しめます。 【tantan】さん 6点(2004-10-03 09:57:45) |
|
42.同年代作バックトゥザフューチャーシリーズと比べると作品の出来では遠く及ばないかもしれないけどキャスティングにおいて他人種を出演させてるのでこちらの方がどちらかと言うと好きですね。小学生の頃は結構テレビでやってたのに最近はとんと見ないのがちょっと残念。 【tetsu78】さん 7点(2004-09-05 18:47:17) |
41.久しぶりに見た。テーマを聞いて、懐かしくて涙が出そうになった。そしてやっぱり、どの映画にも出せないこの雰囲気は素晴らしいし面白い。バカさ加減は「裸の銃を持つ男」と双璧だ。今見返すと、室内の映像なんかセット丸出しなんだが、(先日のバイオハザードを見た後だと尚のことひどい)そんなことは関係なし。とにかく楽しまそうとしているし、見るほうもただ楽しめばよい。なに、面白くなかった!?それはお可哀相に。こんな映画は適性が不可欠。人生を損する可能性があるが、仕方がない。 |
40.小学生のとき面白くてずっと笑っていた気がします(笑) 【れみ】さん 8点(2004-07-03 18:16:50) |
39.テ・テ・テ・テ・テ・テ・テ・テてててーの音楽が有名ですな。 【ボバン】さん 5点(2004-03-20 14:22:56) |
38.個性豊かなキャラクターたちが出てきてとてもおもしろいです。GOOD!!! 【000】さん 7点(2004-03-14 19:00:38) |
37.アホばっかり…!と思いながら笑ってる俺も相当なアホアホ。 【流月】さん 7点(2004-03-08 02:53:01) |
36.下品と言われればそれまでだが教台(っていうの?)の場面は笑えた。続編ができたのも納得。 【代打、八木!!】さん 5点(2004-02-24 12:21:12) |
35.ちょっと期待してたんですが、あまり面白くないです。 |
34.面白くなかった。 |
33.いろんな音が出せる人がかなりおもしろかった。今見るとちょっと古臭い感じもあるけど結構笑えた。 【ジョナサン★】さん 7点(2004-01-12 16:01:57) |