4.GOさんと同様に、私もフェリーニの「道」をまず思い浮かべました。ウディアレンのことだから、きっと意識して作ったんでしょうね。でもわたしは「道」よりこっちのほうが好きです。ウッディアレン作品はいいですね。巨匠なんだけれどもビデオを借りて帰るとき、おいしいお菓子を買って帰る時のような気持ちになれるから…。この人と同時代に生まれて、現役時代にぎりぎりセーフで間に合って良かった!!と心から思います。 【ちずぺ】さん 8点(2001-12-07 21:59:39) |
3.良かったね。”フェリーニの道”っぽい感じもあって。個人的にギター弾くのでラストは胸が締め付けられる。ショーン・ペンのギターの弾きまねはちょっと苦しいものがあるけど(クロスロードのラルフ・マッチオはその点うまかった)、見栄っ張りな所作が良かった。 【GO】さん 8点(2001-12-01 12:20:22) |
2.自分がアーティストということを一番に考えていたためギターの音色もジャンゴにはかなうことはなかったらしいがハッティとの出会いで感情を出すことができ(彼女が結婚を知ってから)その後のレコードはすばらしいものになったらしいけど、なんかこういう話ってエメットに対してよかったなって思えた。見ててほのぼのできギターの音色もよかったのでよかった。ギターを壊すシーンがよかった。ショーンペンの演技もよくよかったです!! 【住職】さん 8点(2001-11-14 14:47:35) |
1.ショーン・ペンはこういう役もできるんだ、と感心。ウディ・アレン独特の語りと映像の組み合わせもさすがだったが、恋愛物語としても純粋におもしろかった。 【KARIN】さん 8点(2001-07-31 17:46:13) |