37.70年代初頭の実話をベースにしたドラマ。 人種問題がストーリーに厚みを持たせているけど、基本的には友情に重きをおいたスポ根もの。 個人的には前者のほうで、もっと奥の深い人間ドラマを期待していたのだが、 これはもう制作者側の意図が最初から違うので仕方ない。 どこからどこまで脚色しているのかわからないけど、シナリオ、配役、演出のバランスが程よく、 総体的には万人好みの感動作に仕上がっていると思う。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-07-23 05:30:46) |
36.分かりやすくて面白い。アメフトに詳しい女の子が笑える。選手同士に理解が生まれるところで満足してしまって、その後の話が結構どうでもいい感じになってしまった。それでもアメリカ映画らしいベタな感動があって楽しめます。 【さわき】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2011-01-11 00:45:30) |
35.きれいにまとまった文法通りの映画で、そこそこ面白かったです。興ざめするほど盛り上げるのは嫌いですが、もう少し感情的に誘導してくれれば入り込めるのになぁと思います。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-10 20:53:26) |
34.感動はしました、でもベタな展開でそこ止まりです。映画館で見るほどではなかった。 【zack】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-12-03 12:42:17) |
33.いまどきあまりにも真っ直ぐな青春スポ根モノと思ったら、2000年ですか。実話に基づいているとのことですが、人種差別とスポーツをうまく組み合わせたと思います。しかしアメリカの高校生って凄いのね。 【noji】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-23 00:00:36) |
32.家族で観られる根性スポーツ物に人種差別などをベースに組み立てられている。 気楽にゆったり楽しめた。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-14 15:19:29) |
31.公開当時はデンゼル目当てで内容はあまり期待せずに観ましたが、これがなかなかの掘り出し物。人種差別とスポ根を絡めてうまくまとめていたと思う。人種差別の理不尽さについてはこの程度の描写でも充分伝わってきたし、デンゼルはじめ役者達の熱演も好感が持てて素直に感動できました。現在活躍中のライアン・Gやケイト・Bの初々しい姿も見られます。キップ・Pは当時第二のブラピとか言われてなかったっけ?どうしてるのかな~。 【Tweety】さん [試写会(字幕)] 6点(2007-01-18 22:52:19) |
30.簡単に仲良くなって、そんなもんなんかな。誤解が生まれそう。 アメフトって、なんでタイムアウトの時にあんなイイ言葉がスラスラ出てくるんやろね。 実際もそうなんだろうか、気になります。 ググッときたシーンも何度かあり、楽しめはしたのだが、最後のシーンの終わり方、お墓に並んでっていうシーン。あれが本当に気に食わない。 【ymmt】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-01 15:36:36) |
29.悪くはないが、あまり感動できなかった。 【バイオレット】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-07 01:02:22) |
28.ラスト、皆が一丸となったところは感動的。でも、全体的にやや退屈な感じでした。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 20:49:07) |
|
27.上手くまとまっているし、期待通り悪い映画ではないのだけど、「ルディ~涙のウイニングラン」に比べたら劣るといった感じ。人種問題や家族を巻き込んだ抗争などがごちゃごちゃしすぎか。アメフトの基礎知識がないと専門用語が分からないので、何がなんだか分からんが熱いなこの映画、となる可能性大。 【mhiro】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-12-05 15:28:25) |
26.実話っていうのがミソ。デンゼル本当にかっこいい。 【あしたかこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-02 07:30:20) |
25.実話なのにあまりにも上手く話が進んでるなだけに・・・、信じ難いなぁ。ブラッカイマーが製作した映画ってなんでこういうのが多いんやろかね。ライアン・ハーストは「レディ・キラーズ」の印象が強いだけにアホアホなキャラにしか見えなかった。まぁ第二のマーク・ウォールバーグ襲名しましたね。猿顔。 |
24.中学校の時に見た作品。だからなかなか面白かったことしか覚えていない貴重な映画。ただ、当時はまだ映画にハマっていなかった、だから友達とくっちゃべりながら夢中で見ようとしていた。通称「未来のAV女優」のパンツを。 |
23.観終わってなにかしみじみとした気持ちになるのは、実話であるということが大きいと思います。でも映画としてはごくごく普通。ウィル・パットンが出すぎず、けれどしっかり存在感があってなかなかよかった。でもキップ・バルデューだけが異質でひとり浮いていると感じました。サンシャインという名前もちょっと気恥ずかしくもありましたね。全体としては、なんの心配も不安も裏切られることもなく観られる善良な作品だと思う。 【envy】さん 6点(2004-10-22 23:52:49) |
22.ディズニー映画だから家族で見れる映画。 現実はもっと残酷でもっと幸せだったと思う。 長年積み重ねてきた町が急に変わることはなくそういったシビアな面が欠けていた気がする。 そこをもっと丁寧に描くことが出来たなら一つアメリカ史に残るハッピームービーになっていた。 【ひで】さん 6点(2004-09-05 02:23:22) |
21.泣かせるシーンはないのにジーンとさせられます。それはいつのまにか友情が芽生えてるにに気が付いたとき。自分に置き換えることはできないし、身近な問題でありません。それでも感動するのは人対人ということなんでしょうね。 【はなこ】さん 6点(2004-06-18 23:56:51) |
20.ストーリー的には流れはいいです。感動したもの負けです。ですが、テーマがあまりにも中途半端。 【ノマド】さん 6点(2004-02-05 14:37:35) |
19.予定調和のスポ根ものだけど、そこそこ面白かった。アメフトのるルールを知らないと、楽しみは半減するかな。ただ全体として、白人が黒人にものすごく気を使っているように見えたのは私だけでしょうか。 【眉山】さん 6点(2004-01-07 15:13:04) |
18.よく人間模様が描写されていて面白かった。 |