阪急電車 片道15分の奇跡の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > 阪急電車 片道15分の奇跡の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

阪急電車 片道15分の奇跡

[ハンキュウデンシャカタミチジュウゴフンノキセキ]
2011年上映時間:119分
平均点:5.69 / 10(Review 61人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-04-29)
ドラマラブストーリーロマンス小説の映画化
新規登録(2011-01-13)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-05-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三宅喜重
キャスト中谷美紀(女優)高瀬翔子
戸田恵梨香(女優)森岡ミサ
宮本信子(女優)萩原時江
芦田愛菜(女優)萩原亜美
勝地涼(男優)小坂圭一
玉山鉄二(男優)遠山竜太
相武紗季(女優)マユミ
谷村美月(女優)権田原美帆
南果歩(女優)伊藤康江
安めぐみ(女優)小峰比奈子
有村架純(女優)門田悦子
森田涼花(女優)悦子の友達
小柳友(男優)カツヤ
黒川芽以(女優)若い頃の時江
大杉漣(男優)披露宴の会場係(特別出演)
鈴木亮平(男優)羽田健介
高橋努(男優)健吾
原作有川浩「阪急電車」(幻冬舎文庫)
脚本岡田惠和
音楽吉俣良
作詞aiko「ホーム」
作曲aiko「ホーム」
主題歌aiko「ホーム」
製作電通(「阪急電車」製作委員会)
ポニーキャニオン(「阪急電車」製作委員会)
関西テレビ(「阪急電車」製作委員会)
読売テレビ(「阪急電車」製作委員会)
読売新聞社(「阪急電車」製作委員会)
配給東宝
美術松本知恵
編集普嶋信一
録音郡弘道
あらすじ
あるローカル線を舞台に、老若男女、様々な人たちの人生が絡み合う、心あたたまる群像劇。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.昨日(H25.11.12)NHK-BSで鑑賞。これで5回目の鑑賞だが、レビューを書いていないのに気が付いて投稿。
私、西宮北口付近に住んでます。2010年の夏ごろ、撮影しているのを見かけました。
だから、この映画の撮影場所は隅から隅まで判ってます。西宮北口駅の今津線ホームで梅田行きへの乗り換えの階段のシーンだったかな。嫁さんは逆瀬川あたりの駅で子役の子を見たとか言ってました。西宮の幼稚園時代ですね。
小説も既読で、私にはそこそこのいいテンポで映画が出来ていると感じてます。
「人生にゃあ。。。いろいろあるんだよぅ な?」それを新世界のオッチャン風に見せるのではなく、あたかもオサレな町、夙川のケーキ屋さんで話されるがごとくの空気感ですな。
これを「都会の嫌味」ととらえてしまうと、もうこの映画は見えなくなるでしょうね。
有る意味、宝塚-西宮北口間の色々な駅の微妙な「空気」を楽しむ映画なのかもしれません。
点数を6以上に付けたあなた、一度どの駅でも良いから降りて見られてはどうでしょうか? おすすめですよ。 それほど町の”たたずまい”には自信が有りますよ。
あと、出演している俳優さんたちは現在(2013)大いに活躍中の子ばかり、「あしだまなだよ!」、「八重の桜」谷村ゴンちゃんは大阪の堺市、「あまちゃん」の架純チャンは伊丹市、SPECのエリカ様も。この子は神戸市灘区。
南果歩-渡辺夫人は尼崎だし、「変態仮面」鈴木亮平クンも西宮出身。
ほんま、ほぼ関西人で固めた映画やね。 
最後に中谷美紀さま、「ケイゾク」の柴田純が阪急電車に乗ってるだけで、わたしゃウレシイ。
公開後数年の今、改めて見ると意外な点が見えておもしろさは増えましたね。ちょっと同窓会的な感じも、この映画の魅力になるのでは無いでしょうか?
震災の後16年経過した町。公開日が2011年4月末と言う、東北の震災後1カ月と言う時期だったことも、地震や津波のシーンこそないですが、記憶に置いておくべき映画ですね。
亜輪蔵さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-11-13 15:55:37)(良:2票)
4.この本を書いた人間と自分は、価値観から何から、まったく合わないんだろうなと思った。
冒頭、中谷美紀が「こんな女」と言った時点で、彼女も一気に「その程度の女」になってしまった。
寝取った女を批判するばかりで、そういう女になびいたくだらない男を選んだ自分に対する反省は無し。
宮本信子演じる老女も、お嫁さんから「こんなにもらっても困る」と言われているのを知っていてそれでも持って行く嫌な女だし、とにかく脇役含め登場人物がみんな不快で、見てる間中イライラし通しだった。
人間の良さ・温かさよりも、醜さの方が際立っていた気がする。
台詞回しも全体的に嫌味たらしくて、とてもほのぼの、まったりとした気持ちになどなれなかった。
迷惑おばさんに対しても「少し静かにして頂けませんか」と注意すればよいことで、「常識ある大人」ならあんな対応はしないだろう。
実は自分は物心ついてから数十年、ずっと今津沿線に住んでいる。
三度引っ越したが、この沿線を選び続けるほど愛着がある。
それがこういう映画になってしまって本当に、本当に残念だ。
猫の足跡さん [地上波(邦画)] 4点(2012-05-06 17:38:28)(良:2票)
3.よかった。すごく良いもんを見てしまった気がする。
中谷美紀の涙・嗚咽は上手いと思う。
助けを求めるランドセル少女を救ったお話が一番素敵。
その他、宮本信子なので安心して見入れる。
台詞が無い所ではちゃんと静かにジッとしていられた芦田愛菜ww。
ゴンダワラさんと少年Aの出会いがよかった。かなりこっぱずかしかったが、歳はとっても胸がキュン。
だけど、彼氏とやったとか まだやってないだとか、そんなお話 隅っこでこっそりひそひそやっていただけないかしらってば こら女子高生。だって、隣りでオジサン、きっとお耳がダンボになってしまうから。

テレビ録画しばらく消さず残しておきたいと思います。
また近々見直すことになると思います。ほんで、ついでに、原作のほうにも手を伸ばしてみたいなと思っている次第です。
3737さん [地上波(邦画)] 9点(2013-05-13 20:58:04)(良:1票)
2.副題はダサいかな。やめた方がいい。全体的に原作通りでほのぼのした感じが出ていて、こういう映画が好きな人にははまると思います。映画化されることで、阪急電車を実際に見たことがないのでどんな感じか分からなかったけど走っている姿を見れました。確かにかわいい電車ですね。逆に阪急電車が場面となってストーリーは進んで行くのだけど、いちいちアナウンスとか停車繰り返してたから、小説ではあまり思わなかったけど、リズムが悪く感じました。地元の人じゃない限り駅名とか意識してないですし。そこが売りではあるのだけど。でも、全然悪くない映画です。
うーさん [DVD(邦画)] 5点(2011-12-25 18:45:45)(良:1票)
1.競馬ファン御用達の阪急今津線を舞台にしておきながら、競馬ネタが一切無いというのは如何なものか。
まあ、そんなことはどうでもいいんだけど、とりあえず豪華キャストにまんまと騙されました。
これはつまんないというより、不愉快な作品でした。
作中に様々な迷惑行為が登場するけど、冒頭の自爆テロが最大の迷惑行為だと感じました。
確かに自爆したくなる気持ちは理解できるけど、ひとりでこっそり呪うくらいにしておくべきなんでしょうね。
しかも、自爆テロを広い心で許しておきながら、電車内のお喋りに鉄槌を下すというのがどうもしっくり来ない。
結局、自分にとって迷惑じゃなければ許して、自分にとって迷惑なら怒るという図式になってしまってる。
百歩譲ってどうしてもマナー違反を指摘したいなら、頭ごなしに怒るんじゃなくて、もう少し諭すように注意できないもんかなぁ。
あれじゃ反感を買うだけで、おばちゃん連中はちっとも反省しないと思うんです。
演出もいちいち下品で過剰だし、1つ問題が解決して少し穏やかな気持ちになれたと思ったら、直ぐに次の不愉快演出が待ってて、僕にはちょっと耐えられなかったです。
もちろん問題は次から次に解決して行くんだけど、その行程が如何にも薄っぺらい。
特にいじめ問題をあんなにあっさり描いてしまうのはどうかと思う。
DV男やおばちゃん連中を恫喝するのもいいけど、いじめっ子をきちんと叱る大人が登場しないと救われないと思うんだが、どうだろうか?
本人に『頑張れ!』と言って解決するほど生温い問題じゃないと思うんです。
もとやさん [DVD(邦画)] 3点(2011-12-01 16:45:19)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 5.69点
000.00%
111.64%
200.00%
346.56%
469.84%
51321.31%
62134.43%
71016.39%
858.20%
911.64%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review5人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 5.25点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS