グレッグのダメ日記の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グレッグのダメ日記の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

グレッグのダメ日記

[グレッグノダメニッキ]
Diary of a Wimpy Kid
2010年上映時間:94分
平均点:7.00 / 10(Review 4人) (点数分布表示)
ドラマコメディファミリー青春もの学園もの小説の映画化
新規登録(2011-01-13)【8bit】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トール・フロイデンタール
キャストザカリー・ゴードン(男優)
ロバート・キャプロン(男優)
クロエ・グレース・モレッツ(女優)
スティーヴ・ザーン(男優)
レイチェル・ハリス(女優)
田野恵(日本語吹き替え版)
安達忍(日本語吹き替え版)
安原義人(日本語吹き替え版)
野島健児(日本語吹き替え版)
清水理沙(日本語吹き替え版)
津村まこと(日本語吹き替え版)
まるたまり(日本語吹き替え版)
チョー(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
音楽セオドア・シャピロ
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
編集ウェンディ・グリーン・ブリックモント
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 子供時代、ちょっとひねくれた男の子だったなら素直に楽しめる作品。小学校時代の「あるある」話をうまく90分にまとめている。この映画の舞台はアメリカの中学校だが、ちょっと幼稚すぎやしないか。日本で育った僕には小学校高学年の頃が強く思い出された。ひょっとしたら日本の子供のほうが少しませているのかもしれない。
当時のクラスは明確に階級に分かれていた。いじめっ子がおり、いじめられっ子がおり、変な奴がおり、アウトサイダーがいる。第一階級は喧嘩が強かったり運動神経がいい奴で、ここに入るのは並大抵なことではない。第二階級ではいわゆる普通の人であることが大切だ。第一階級を目指すがために第三階級に転落の憂き目にあう人間は多い。目立ちすぎるがためにいじめられてしまうのだ。中庸を以って良しとする考え方が大事だ。
そんな中、主人公のグレッグは第二階級から果敢に第一階級を目指す。人気者としてアルバムに掲載されようとする。容貌としては問題ないが、体が小さい上に、小学校からのどんくさい幼馴染と一緒なのが目下の悩みだ。彼はマキャベリストになり、上を目指すためにあらゆることをする。レスリングを始め、親友との絆を断ち切り、強い者には巻かれ、弱いものをいじめる。しかし、事態はどんどん悪化してしまう。彼のランキングは急降下し、遂にはいじめられるようになってしまうのだ。
彼のやることがことごとく裏目に出るさまは観ていて心地よかった。一種のノスタルジーを感じた。同じ第二階級に属していた僕としては、彼の姿に同情しつつ、その中に自分が見えた。僕も彼と五十歩百歩の卑怯な人間だった。この映画は当時に観たかった。そして、人気者を目指すのではなく、女の子にもてようともせず、もっとかっこよく生きたかった。
枕流さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-14 22:35:04)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 7.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
74100.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS