トゥルー・グリットの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > トゥルー・グリットの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

トゥルー・グリット

[トゥルーグリット]
True Grit
2010年上映時間:110分
平均点:6.75 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-03-18)
ドラマウエスタンリメイク小説の映画化
新規登録(2011-02-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2018-08-27)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
キャストジェフ・ブリッジス(男優)ルースター・コグバーン
ヘイリー・スタインフェルド(女優)マティ・ロス
マット・デイモン(男優)ラビーフ
ジョシュ・ブローリン(男優)トム・チェイニー
バリー・ペッパー(男優)ラッキー・ネッド・ペッパー
ドーナル・グリーソン(男優)ムーン
レオン・ラッサム(男優)保安官
有川博ルースター・コグバーン(日本語吹き替え版)
平田広明ラビーフ(日本語吹き替え版)
廣田行生ラッキー・ネッド・ペッパー(日本語吹き替え版)
島香裕(日本語吹き替え版)
塩田朋子(日本語吹き替え版)
脚本ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
音楽カーター・バーウェル
編曲カーター・バーウェル
ソニー・コンパネック
撮影ロジャー・ディーキンス
製作イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
スコット・ルーディン
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
デヴィッド・エリソン
配給パラマウント・ジャパン
美術ナンシー・ハイ(セット装飾)
ジェス・ゴンコール(プロダクション・デザイン)
衣装メアリー・ゾフレス
編集ロデリック・ジェインズ
録音スキップ・リーヴセイ
グレッグ・オーロフ
スタントケイシー・オニール
その他カーター・バーウェル(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.評価するにはなんとも微妙。
親父の敵を討つべく執念を燃やす生意気な小娘とは裏腹にこちらはなかなかそのテンションがついて行けない。
親父の死の背景が弱く単純な復讐劇ということもあり
ストーリーが単調。引き込まれるモノがない。
つまらなくは無いけど本作でコーエンの作風はやはり自分に合わない決定打でした。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-25 23:44:05)(良:1票)
4.「西部劇」というものをこれまで殆ど観てこなかった。「食わず嫌い」に近い苦手意識があったように思う。
あくまでイメージとして、捻りのないストーリーのわりに愚鈍でテンポが悪いという印象が何故かあった。

今作にしても、“西部劇を観る”というというよりは、“コーエン兄弟監督作品を観る”という立ち位置の方が先行していたと思う。
結果的に、予想外に“真っ当な”西部劇を観てしまったなあと思った。コーエン兄弟が、これほどどストレートな映画を撮ったこと自体が驚きだったと言える。

決して面白くなかったということはない。リメイク作品らしく、もちろんジョン・ウェイン主演のオリジナル作品は観たことがないが、映画世界そのものがとても丁寧に描き出されていることは全編通してひしひしと伝わってきて、ストーリー云々以前にその世界観自体を堪能できた。
イメージに反し、テンポも悪くなく、各々がそれぞれの悲哀を抱えながら短い旅をする様には、ドラマの多様性があった。

衝撃的に面白いということはなく、またそういう類いの面白さを求める映画ではないと思う。
登場人物それぞれの描かれていない部分の人間性や人生を想像し、鑑賞者のそれぞれが深めていくことが正しいのだろうと思うし、そういうことが「西部劇」を観る上での醍醐味なのかもしれないなと思った。

今作のオリジナル作品も含めて、優れた西部劇は数多くあるのだろうから、少しずつ観ていきたいなとも思う。
そういう意味で、個人的には映画鑑賞の可能性をちょっぴり広げてくれたとともに、マット・デイモンのスター俳優らしからぬ使い勝手の良さを改めて感じた映画だった。
鉄腕麗人さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-12-06 17:18:24)(良:1票)
3.主人公の女の子が、蒼井優に見えて仕方なかった。
しゃっくりさん [映画館(字幕)] 7点(2011-04-10 01:11:19)(良:1票)
2.映画「トゥルー・グリット」を見てきました。 
1969年のジョン・ウェイン主演の「勇気ある追跡(原題トゥルー・グリット)」のリメイクです。  
おもしろかったです。 重厚で、かつコミカルで、そして胸に訴えかける演出が秀逸です。 
主演のジェフ・ブリッジスが良かったですねえ。 多分にジョン・ウェインを意識していたのでしょうが、彼の演技力はジョン・ウェインを超えたと思います(貫禄はジョン・ウェインの方が上ですが...)。  
ストーリーはオリジナルそのものなんですが、コーエン兄弟の演出は見事です。 残酷シーンでも意外とあっさりと撮っていて、拒否反応はありませんねえ(と言うより、私が慣れてしまったのかな?)。 
言うならば、オリジナル版はジョン・ウェインを見る映画で、今作はコーエン兄弟の演出を見る映画だと思います。  
やっぱり、西部劇はイイ!
ミスプロさん [映画館(字幕)] 8点(2011-04-02 18:36:44)(良:1票)
1.かなりウェルメイドな西部劇。節々にコーエン兄弟的なシュールさは見られますが、そこまでゴリゴリではないため、比較的見易い映画。『ファーゴ』や『ノーカントリー』路線が好きな人には間違いなくオススメ。ジョシュ・ブローリンやバリー・ペッパーは出番が少ないながらも存在感を魅せてくれますので、彼らのファンならば更に楽しめるかと思います。ジョシュ・ブローリンが荒野に佇む姿を見て、『ノーカントリー』のシガーが突然襲ってくるんじゃないかと思ってドキドキしちゃいました。。。
カイル・枕クランさん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2011-03-21 15:23:10)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 6.75点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
434.41%
5811.76%
61522.06%
72435.29%
81420.59%
934.41%
1011.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.16点 Review6人
4 音楽評価 6.66点 Review6人
5 感泣評価 6.20点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2010年 83回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ジェフ・ブリッジス候補(ノミネート) 
助演女優賞ヘイリー・スタインフェルド候補(ノミネート) 
監督賞ジョエル・コーエン候補(ノミネート) 
監督賞イーサン・コーエン候補(ノミネート) 
撮影賞ロジャー・ディーキンス候補(ノミネート) 
音響賞スキップ・リーヴセイ候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・オーロフ候補(ノミネート) 
美術賞ナンシー・ハイ候補(ノミネート) 
美術賞ジェス・ゴンコール候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞メアリー・ゾフレス候補(ノミネート) 
脚色賞ジョエル・コーエン候補(ノミネート) 
脚色賞イーサン・コーエン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS