8.最初に観た時、怖かったなあ。ルトガー・ハウアーの狂気は見事。松田優作でリメイクが観たかった。 【noji】さん [地上波(吹替)] 8点(2013-08-01 00:23:52) |
7.公開当時、周りの友達が全員口を揃えて面白いと言っていた。ビデオが発売になった時も、たしか回り中がこぞって面白かったと言っていた。主演がC.トーマス・ハウエルだと聞いて、彼が凶悪ヒッチハイカーとして暴れ回る映画なのだと思い込み、そんなものが恐いワケないと思ってスルーしていた。たぶん誰もルトガー・ハウアーとか、ジェニファー・ジェイソン・リーとか言い出さなかったんだろうと思うけど、最近になってこの2人も出ていることを知り、うっかり20年も経ってしまったが勇気を出して手にしてみたらやっぱりみんなが口を揃えて褒めるだけのことはあった。亜流が出尽くしてしまった今頃になってもまだ面白いんだから、20年前にこれを見た人はびっくりしただろうなあ。一般的なシナリオ作法をかなり無視した無謀な組み立てになっているが、無視したことにきちんと計算が感じられる極めて美しい作りになっている。ナッシュがどう絡んで来るのか、読めない展開はヒッチコックですね。「激突!」のオマージュかな、とも思えるけど、ショートスケールのロードムービーとしては非常に良く出来た秀作と言えるのではないでしょうか。前半のいかにもな泥沼感は、C.トーマス・ハウエルの微妙な年齢も加わって大変痛々しく、観ていて辛いものがありました。 【anemone】さん 8点(2004-10-03 04:37:19) |
6.ある男が、命を狙ってくる。激突に似ているのかな~ 【ボバン】さん 8点(2004-02-25 00:52:49) |
5.「住所は?」と聞かれ「ディズニーランド」と、答えてみたいみたいと思ったのは私だけ? 【キダム】さん 8点(2004-02-01 23:49:20) |
《改行表示》 4.必見。この不条理さ最高。理由不要問答無用で追い詰めるライダーが いいですね。追っかけられるのがフツーのおにーちゃんで感情移入 しやすくなってます。ルドガーバウアー物(出演作全作は見ていないが)では、ブレードランナー・ブラインドフューリー・ヒッチャー ではないかと。個人的に思います。 【iris】さん 8点(2003-12-13 14:48:54) |
3.怖いというよりもジョン・ライダーのあまりの無敵ぶりに笑ってしまったのですが・・出来がどうとかいうより、ハウアーのファンとして好きか嫌いかと言われれば・・・大好き!!(笑) 【コウ】さん 8点(2003-03-17 22:09:12) |
2.”心臓急停止”これキャッチ・フレーズでした。この映画暗いんだけど、好きなんだよなー。主人公は最初逃げ回ってはいたけど、ラストに向けて謎のストーカーと対決を挑む。そして決着はついたけど、空しい主人公をバックにエンドクレジットも良かった。 【四次元大介】さん 8点(2001-10-02 09:23:43) |
1.ジェニファー・ジェイソン・リーの殺され方が・・・衝撃的!!!!! 当然のごとく、僕はこのジェニファーとハウエルが協力してハウアーを殺すラストだと思っていたが・・・!!! これは全く後を引く怖さがある映画です。臆病者は見ぬがよい。 【プレデター】さん 8点(2001-03-27 21:42:30) |