4.薄っぺらい人間関係とどうでもいい闘争と結論に霹靂しましたが、飯が旨そうだったのでジブリ映画としては良しです。吾朗ちゃんの将来が心配ですが、旨そうな飯を描いてくれさえすれば十分です。 【カニばさみ】さん [映画館(邦画)] 3点(2013-08-18 15:54:14) |
3.背景が凄く綺麗だった。澄んだ空気が伝わってくるような自然の表現が良かった。後はつまらなかった。 【Kの紅茶】さん [地上波(邦画)] 3点(2013-01-15 19:28:47) |
《改行表示》 2.宮崎吾朗の作品は、なんというか出汁を取ってない味噌汁みたいなんだよな・・・ これから先本数を重ねても宮崎五郎のカラーみたいなのは出てこないんじゃなかろうか? 駿と比べてどうのとか才能がどうのとかじゃなくて、そもそも情熱みたいなモノが足りないような気がする。 何かやらされて仕方なく作ってるみたいで、作品の表層にそれが出てしまっている。 【J.J.フォーラム】さん [映画館(邦画)] 3点(2011-07-28 01:54:00) (良:2票) |
1.「思ひで」「耳すま」とこの映画を同類と捉える人が多いようですが、僕は全然違うと思う。あっちは薄口なんですが、このコクリコは薄っぺらい。ただただ薄っぺらく大した事件や演出も無く終わっていく。見終わったあとに主人公の名前すら思い出せないのはアニメとして落第点。 【関白宣言】さん [映画館(邦画)] 3点(2011-07-27 22:34:16) (良:3票) |