167.初めて映画館で観たときは子供でしたが、今でもまったく変わらずに楽しめます。 DVDでいつでもこういう作品が観れるなんて、いい時代だなぁ 【声ヒツジ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-23 22:12:14) |
166.《ネタバレ》 子供の頃に映画館で見ました。シュワちゃんがコナーくんを助けに来るたびに 心の中でガッツポーズをしたのを忘れません。何回も見てるはずなのにTVで やっていると思わず最後まで見てしまう至極の名作 【osamurai】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-07-22 22:31:51) |
165.これ、僕の中での最高傑作です。 シュワがかっこよすぎです。 【Maldini】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-22 21:09:40) |
164.《ネタバレ》 SFアクション物では間違いなく最高傑作でしょう。1があったからこそ、ここまでの名作になったのだと思います(T-800の設定が敵役から味方に変わったこと)。 初めて観たときの衝撃は今でも忘れられません。 テレビで放送がある度についつい観てしまいます。 3はいらなかったなぁ。。。 【ちょっき】さん [地上波(吹替)] 10点(2007-06-24 09:11:14) |
163.2作目でこれほどパワーアップした続編がほかにあるかな?すごい迫力とスリルで観終わると疲れるほどです。続編でこれほどのものが作れるのなら3作目に期待するのも当然かも。 【ぽじっこ】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-11-28 11:42:35) |
162.シュワちゃんの最高!シュワちゃん格好いい!アクション映画の金字塔です。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 10点(2006-10-08 19:48:44) |
161.《ネタバレ》 シュワはやっぱりターミネーター役が一番!ロバートパトリックの怖さ、リンダハミルトンやジョーモートンと他の出演者も良かった。演出や俳優陣の演技もあって、ものすごく迫られてる感じがして一緒に逃げてるかのような感じでした。アクションシーンもシュワ&キャメロンの大暴走で大満足でした。ストーリーも単純でわかりやすいし、ラストも感動でした。あんなカッコいい死に方(ロボットですが)なかなかないです。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-09-14 23:35:25) |
160.《ネタバレ》 前作で徹底的にその存在感を見せつけたターミネーター。それが味方になるというこの上ない安心感と自然な設定、ストーリー。そして前作を上回る、これまた圧倒的なT-1000。CGの凄さにも驚かされたが、CG全盛の今見ても独特のアイディアと質感は全く陳腐になっていない。そして、普通に考えればありがちで安っぽい、少年とロボットの交流を、安っぽさなど微塵も感じさせず描いている。与えられた任務は完璧に突き通すターミネーター。劇中で様々な学習は重ねていくけれども、人を殺さないと誓った通りに誰1人殺さなかったのは、ただジョンの命令に従っただけにすぎない。本質的には人間らしさとは程遠いターミネーターの行動に、観る側はこれ以上ない程の人間臭さを感じ、ラストで涙できる。映画というメディアで、心の底から大泣きしたのは後にも先にも本作だけだ。相手が自分を決して裏切らない、こんな頼もしいことはない。それを無条件で信じることができる、こんなに安心できることはない。人を殺してはいけない、こんなに簡単で難しいことはない。全てを無機質なターミネーターが、その圧倒的な存在感で語ってくれる。ホント最高だよ、この映画。(2006/07/29 追記:これを観て10年経ってから「素晴らしき哉、人生!」で心の底から大泣きしたので前言撤回します。映画っていいですねー。) 【えいざっく】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-07-29 18:47:12) (良:1票) |
159.《ネタバレ》 しょっちゅうテレビで放送されてるけど、いつ見ても最高に面白い!ホントにどのシーンも面白い。Ⅰもよかったけど、個人的にNo.1の映画! 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 10点(2006-05-17 21:46:01) |
158.《ネタバレ》 名作。何度見てもわくわく。シュワちゃんのバイクに乗りながらのショットガン捌きはよく傘でまねしたもんです。 【srprayer】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-15 14:27:27) (笑:1票) |
|
157.何かもう、あまりにも面白すぎて、説明不要。 |
156.《ネタバレ》 その昔、何度も観たのにテレビで放送されるたびについつい観てしまったこの映画。先がわかっていながら楽しめるというのは、娯楽作としての骨格がよほど安定していることの証拠。
とくに功を奏しているのがターミネーターの絶妙な設定だ。
シュワルツネッガー演じるT-800の、サイボーグという設定を逆手に取ったキャラクターがすごい。本当なら人間味の無い恐ろしい存在になるはずが、頼りがいがあるのはもちろん、無骨で純粋な愛すべきキャラクターとなっている。
第一、けっして人を殺さない。この決まりごとは少年マンガではよくあるけれど、ハリウッドのアクション映画ではまずありえない、あっては物語が成立しないものだった。それが嫌味なく、偽善臭漂わせることなく実現されている。
しかも戦闘マシンとしては優秀なのに、ある意味ではすごく無知で純粋ですらある。だから庇護する対象であるジョンを子供扱いすることなく、あくまでも対等に接する。これが普通の大人の男であれば、ジョンとの間にあそこまでフェアで隔ての無い信頼関係を築くことはできなかったはず。あれだけ強いのに、怖いどころかとても親しみやすいヒーローだ。
そして敵役のT-1000は逆の意味で設定を上手く生かしているだけでなく、液体金属という素晴らしいアイディアのおかげで、単なるサイボーグを超えたとんでもない怪物と化している。冷酷かつ邪悪、無敵の殺人機械。シュワルツネッガー演じるT-800のキャラクターと見事にコントラストを為しているので、銃で撃たれようが何をされようが後味の悪さはゼロ。
メリハリをつけながらもラストに向けてだんだんテンションを上げていく脚本も素晴らしい。ハッピーエンドに切なさをトッピングするというのは、観客の心を動かす最高のテクニックなのかもしれない。CGを使いながらもB級映画的な創意工夫を凝らした特殊効果もまた作品に魂がこもった理由の一つだろうと思う。最初から最後まで独創的なアイディアがこれでもかと盛り込まれている。
文句のつけようがない、傑作中の傑作だと思う。娯楽作品としては、ひとつの頂点ではないでしょうか。 【no one】さん [地上波(吹替)] 10点(2006-04-07 09:28:54) (良:5票) |
155.何度見ても面白い。 シュワちゃん・・「I’ll be back」。ガツンと心の芯に響く印象的なセリフ。 無感情のロボットが情の様なものを垣間見せる、というのが見所。 アクションエンターテイメントとしても一級の作品で飽きさせない。 技術的にもCGに不自然さは見られず余裕で鑑賞に堪えうる。 敵役であるロバート・パトリック(T-1000)の圧倒的な存在感とその強さも素晴らしい。 【HIGEニズム】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-02-21 18:01:49) |
154.《ネタバレ》 信じられない面白さ。本当に異常に面白い。奇跡や偉業という言葉では追いつかない。 公開当時中学生だった我々の世代では、ターミネーター2といえば、ビックリマンチョコや スーパーマリオやドラゴンボールと同じで、「全員知っているもの」という存在だ。 大人になった今、いつも思うが、今の中学生たちにとってはどのSF映画が こういうような存在なのだろうか。 中学生という時期にこういうSF映画と出会えて本当に幸運だったと思う。 【MacGyver】さん [地上波(吹替)] 10点(2006-01-10 23:58:08) |
153.世界で一番面白い映画。小学生の時に見たけれど、感動しまくった。今でも感動しまくる!たぶんこの先の人生これより面白い映画を見ることはないだろう… 【Pepe】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-01-07 00:30:35) |
152.何度観ても面白い!文句なしに10点です! 【バイオレット】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-01-06 00:06:26) |
151.ストーリーも映像も素晴らしい。何しろT-1000が衝撃的でした。何回見ても面白いです。 【まさきち】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-09 01:06:32) |
150.あまりアクション映画を好んで観ない私ですが、これだけは別格です。 【ひで】さん [地上波(吹替)] 10点(2005-10-30 22:04:50) |
149.もう何度観たことか・・・。劇場でカイルが出てこなかったのにがっかりだったけど、ちゃんと特別編にはサラの夢の中だけど出てきました。あのシーンはかなり大好きなんですが、それだけになぜあれをカットしたのかがわかりません。サラは1よりも断然2の方がかっこよくて好きです。やっぱり「母は強し」でしょうか。2が最高だっただけに三見るのがちょっと怖いです。 【ジェイムズ】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-14 17:20:31) |
148.映画館で母と見ていた。シュワちゃんが裸で出てくる衝撃的なシーンに母は思わずこう言った「あら、やだ風邪ひくよ!」。 【一番星☆桃太郎】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-06-15 00:43:55) (笑:1票) |