96.シュワちゃん最高作品。 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-22 16:36:36) |
95.特にSFアクションという分野において、続編になって更に面白さと凄みが増した良い例の映画だ。全編で敷いた伏線を更に発展させ、その上に友情、母子愛、別れの切なさなどありとあらゆる感動的な要素を絡ませ、期待以上の出来で見る側を見事に裏切ってくれる。手に汗握るストーリー展開も見る側を決して飽きさせない。シュワルツネッガー主演の映画では最高の出来だ。 【six-coin】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-01-19 20:10:59) |
94.公開当時、劇場で観て映像技術に本当に驚いた。 ストーリーやキャラクターも素晴らしいし、単なるSFアクションではない。 しっかし、キャメロン監督は強い女性が好きなんだねぇ。 【BROS.】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-24 23:48:37) |
93.《ネタバレ》 「1」と違ってもはや遊園地のようになってしまった作品だが、リンダのマッチョぶり、パトリックのクールさに見るべきところあり。いろいろいろいろいろいろみんなで考えたあげく、「しょうがないから味方でいってみよう、それしかないのじゃ」ってなったんだね。そんなに無理して「2」しなくてもいいのになあ。パトリックはよい俳優さんで、Xファイルとか悪役じゃないときは、しびれるほどいいやつー。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-21 23:10:04) |
92.《ネタバレ》 この映画大好きでした。液体金属とかわけわからなくておっかない敵と戦うのもなかなかいけてるし、無口だけど徐々に人間味が増してくるのもちょっと感動します。 最後まで本当にいい作りで、何度でも見れる映画ですね。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-04 05:27:05) |
91.これもいったい何回観たことか。未だにTV放映時はチェックしてます。今回はターミネーター同士のバトルに比重を置いたせいか、前作ほどには未来への不安とか終末感とかはなかったですね。でもバトルは見所満載で楽しかったし、最後もよかったです。この結末を観る限り続編はあり得ないと思ったのだが…。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-03 13:05:20) |
90.話は1のほうが好きだけど、映像すごかったよねー。 2初めて見たときは夢中でした、アメリカ行ったときにジョンがトラックにおっかけられてた用水路?のような場所を見かけて感動しました・・。 シュワルツ最高! |
89.アクション映画最高傑作の一つ。何度見ても面白い。ここまでハラハラドキドキさせられる映画もなかなかない。そして脚本といいテーマ曲といい申し分ない。1からのCG技術の発達ぶりには驚かされる。 【CPA】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-27 08:46:15) |
88.バリバリのアクション映画ではダイ・ハードに続く名作だと思う。 アクション映画はそこまで好きじゃないので8点。 【トクタ】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-10-25 15:41:21) |
87.本当の続編映画というものはこうあるべきだ!…と、こう言われたような作品。娯楽映画でありつつ、続編として確立した意味で本当に成功した一本だと思う。2000年時代に突入した現代に再見すると、改めて世紀末的な構想だったと思う設定が少し古く感じてしまうのだが、それでも何度観ても面白いエンターテイメント的な内容は可。 【_】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-04 15:45:38) |
|
86.無敵の液体ターミネーターがどんどん迫ってくる恐怖感がよく伝わってきて楽しめた。 |
85.私は特別編の方を先に見ましたが、こっちはやはり「不完全版」というしかないほど足りな過ぎです。キャラ説明における重要なシーンをいくつか省いているため、サラが警備員を半殺しにしたり、T-800が学習したり、ラストのジョンの一連の行動に説得力がなさ過ぎます。というわけで、特別編の評価から-2させていただきます(「真」のT-2の評価は特別編のレビューを見てください)。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-03-31 17:28:29) |
84.1を見ずに劇場に足を運んだけど予備知識無しでも楽しめたし、なによりアクション映画で涙が出たのはコレが初めてだった。T-800とT-1000の初対決の所でお互いに体を壁に叩き付けるけど、劇場の音はズガ^ン!と迫力ある音(アニメっぽい感じ)だったのに、ビデオはボコッ!ボコッ!と音が貧相になってて残念...。予告編はその音で収録されてるので聞いてみてください。点数は、特別編があるので-2点にして置きます。 【リン】さん 8点(2004-12-08 05:11:23) |
83.面白いね~いまさらどうこう言う事ないでしょ~ エイリアンとターミネーターは大作で2も傑作。 こんなアクション映画なら何時間でも見れるわ~ |
82.中学生の頃、初めてアニメやファンタジー意外でレンタルして見た映画(当時はまだ、洋画は日本語吹替え版しか借りなかったな^^;)。初めてアクション映画で面白いと思った作品。冒頭の、ジョンのオートバイとT-1000の高速道路のカーチェイスからのめり込んでしまった。サラが、ただターミネーターに守られるヒロイン的な存在じゃなくて、自らも傷つきながら精一杯戦う姿にも感動したな~。「タイタニック」でヒロインがジャックを救うために奮闘するシーンを見たとき、この映画のサラを思い出してました。キャメロン監督作品の映画のヒロインは、(身体も)心も強くてカッコイイ!エドワード・ファーロングには私も同様クギ付けでしたよ~。公開当時、日本のカップめんのCMに出てました。日本の学生服着て(^^。 |
81.ダダンダンダダン ズダダンダンダダン シュワ知事来日記念真紀子。でもないですが、「フランダースの犬」ってかわいそうなお話だと思って見てませんか。最近最終回のみまとめる番組が多いからラストだけは知っている若い人も多いでしょう。日本人は死んだらおしまい、かわいそう、呪って出たりするしと思う。よね。しかしキリスト世界では死が悲しく哀れな救いがないだけのものとは教えない。死んで魂は天に召されると。救いはそこから始まると。ターミネーターは人間じゃないですが(爆)、そう思って見てるとあのラストもキリスト社会ならではの描き方だと思えて来ませんか。私はちゃんとしたキリスト教ではありませんが、見るたんびにこの見事なラストに親指を立てて絶賛してしまうんであります。 |
80.これ見た後、プールの時間に「親指を立てながら沈む」が仲間内で流行った。 |
79.液体金属ターミネーター・T-1000が凄過ぎ。有り得ませんが、実在したら誰も勝てない。 個人的には、このシリーズのアーノルド・シュワルツェネッガーには悪役に徹して欲しかった。 【クロ】さん 8点(2004-11-24 10:33:03) |
78.前作以上の迫力には恐れ入る。ただ液体金属のターミネーターは奇抜すぎる。 可能と思えるSF(前作)とまったくの空想のSF(今作)との違いがはっきりし、 そのつもりで観る限り最高に楽しいSFの一つ。 【ご自由さん】さん 8点(2004-11-22 22:38:23) |
77.今までなぜか投稿してなかったけど、今までにナンッカイも見てます。いつもかかってたら最後まで見てしまう・・・その事実こそが最高の娯楽映画であることの証明でしょうね。キャメロン監督は娯楽映画の天才だな。 【A.O.D】さん 8点(2004-11-21 21:57:45) |