18.映像の迫力のおかげで退屈はしませんでしたが、ストーリーは至って平坦でした。全体的に暗めで地味な色調と、ガラスの破片のシーンが印象的でした。 【Olias】さん 5点(2003-10-31 23:50:23) |
17.やっぱり戦争映画に女はいらん!あんなザコ寝状態でHするか?あと子供を殺す必要もないはず。ロウもファインズもロシア人に見えないし。エド・ハリスがカッコよかったのと、3号戦車がよくできてただけですね。 【あおみじゅん】さん 5点(2003-10-17 15:37:50) |
16.サムライ映画ですね。スナイパー同士の意地とプライドを懸けた戦い、あとのストーリーは無意味な贅肉にしか見えない。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2003-07-21 20:03:46) |
15.初めの戦闘シーンは面白かったが、後半になるにつれて…。 【 】さん 5点(2003-01-12 20:05:34) |
14.正直、期待はずれでした。恋愛映画なのか、戦争映画なのか、はたまた別のものなのか。 【ぽん田】さん 5点(2002-12-13 15:14:24) |
13.冒頭の戦争(闘)シーンがダイナミックかつリアル、そして悲壮感あふれる感じで始まり、だんだん映画全体が尻すぼみ的に面白くなくなっていく感じが「プライベートライアン」に良く似てる。高級将校役がやたら似合うエド・ハリスに1点。 【摩吏雄】さん 5点(2002-12-08 17:17:55) |
12.いいところとダメなところがはっきりしすぎてる。 【ナガタロックⅢ】さん 5点(2002-10-14 16:52:04) |
11.ネタバレ 狙撃主の緊張感が良く伝わる仕上がりになっている。狙撃主っていう着目点もなかなかだしね。ただ1つ最大の疑問はなぜヒロインが生きていたのかということ。完全に死んだと思ってたのに。ラストは余計だったかもしれない。 【たけぞう】さん 5点(2002-07-23 14:23:42) |
10.レイチェル死んじゃったね・・・って生きてるんかいな!∑( ̄[] ̄;)! むかつきました!(ーー;)せっかくエドが死に役をやったのに、ソ連サイドはしなねーのかよ!あれはマイナスですね。あと人ごみのなかでのセ-クスもダメ!青姦じゃあないんだから・・・ 【ハイスコア75】さん 5点(2002-05-19 12:26:25) |
|
9.プライベート・ライアンのリアルな戦争描写を見て以来他の映画の戦争描写を見てもあまり感じるものがなくなってしまった。この映画もその一つ。ストーリーも大したことないし。 【本郷の文豪】さん 5点(2002-05-17 05:26:37) |
8.惜しい作品だと思います。前半は戦争映画でした、スナイパーの駆け引きも緊張感が伝わって楽しめましたし…しかし後半は中途な安い恋愛が始まり、戦争映画ではないような…全体で見た時はやっぱりイマイチでした。しかし、ヒロインが生きてるってどうやろ・… 【 敗者復活戦】さん 5点(2002-04-30 02:33:51) |
7.この映画にヒロインは必要ない。戦って死ぬべし! 【黒一】さん 5点(2002-04-23 01:46:19) |
6.確かに冒頭は良い。明らかに「プライベート・ライアン」は戦争映画の歴史を変えたようだ。音響によって戦場を体感させる。これは良い手法だと思う。だが映画自体は三流。中途半端という印象がどうしても拭えない。別に戦争映画に恋愛があってもいいのだが、残念ながら描き方が散漫。後半、戦地でのシーンも三角関係も、今一つ盛り上がりに欠ける描写でポイントが定まっていない。そもそも全編を英語で押し通したこと自体、リアリズムなんて観念から外れてる。 【チャーリー】さん 5点(2002-02-07 18:49:34) |
5.冒頭のスツーカで引込まれたが、狙撃手同士の息詰まる攻防より陳腐なラブロマンスが気持ちを萎えさせる。エドハリスは抜群に魅せてくれたが、米映画のドイツの扱いは昔から変わっていないのだと痛感。大佐に5点。 【SGV417L】さん 5点(2002-02-06 07:21:20) |
4.敵前逃亡する兵士を射殺しまくるシーンが一番印象的、ムチャクチャだけど実際こうだったんだろうな、おそるべしソビエト赤軍!それと、皆が雑魚寝しているとこでやっちゃうシーン、賛否両論ですが白いお尻がとても素敵でした。その他、ストーリーは特に語るべきものなし、えっ!ライバルって主人公の父親だったの?全然気がつかなかった。でも、その意味って何?まぁ戦争映画だからこんなもんでしょう。 【KT】さん 5点(2002-01-21 18:50:11) (笑:1票) |
3.あれっ?こういうストーリーだったんですか。予告では「400人殺した。命を指先に感じながら。」と言ってたので、てっきり人間を射殺することに対する、主人公の苦悩が描かれていると思ってたのに・・・。 【ヒット】さん 5点(2001-11-09 11:25:13) |
2.とってつけたようなラスト。一点減点。これその前で「劇終」でしょう。多分、制作側の意図に反してこうなったのでは?「危険な情事」、横浜の3番館で観たお陰か、一般に知られているバージョンでないもの(アン・ハッピーエンド・バージョン)を観ることができた。別物よ。もちろん全然その方がいい。アメリカの「無理やり」ハッピーエンド困ったもんです。 【ちょうじ】さん 5点(2001-11-01 16:13:30) |
1.最初の戦闘シーンははっきり言って鳥肌物。でもそれだけかなー・・・ジュードローも普通ーって感じ。ガタカのほうが断然いい。 |